• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挫折から克服)

挫折から克服する方法

このQ&Aのポイント
  • 大学生としての挫折から克服する方法を紹介します。
  • 学歴コンプレックスやゼミの不運な状況に立ち向かう方法をお伝えします。
  • やる気を取り戻し、自己肯定感を高めるためのアドバイスをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.8

この就職難のご時世に、有名な会社からの内定を5社も6社も貰った女子学生がいました。 決して名門大学の学生ではないのですが、彼女を見ていると「内定を貰わないほうがウソでしょう」と感じるほど、素敵な女性でした。 まず感じたのは、一緒に食事をしている時の姿勢がいい。お箸の使い方もお魚の食べ方もキレイ。 それから手の動かし方。指先に表情があるのです。大袈裟ではなく、さりげなくて上品。 言葉づかいも丁寧。「・・・でぇ」とか、「だからぁ」とか、語尾を伸ばさない。 話は前向き。素直。わからない話にはきちんと「興味があるので教えてください」と言える。 気配りができる。思いやりがある。ちゃんと躾けられた、育ちの良さが全身から伝わるお嬢さんでした。 こういったことを身につけるためには、日頃の生活習慣や考え方が大切なのです。 辛口のアドバイスになりますが、あなたの文章には「品」が感じられません。 考え方も含め、日頃のふるまいを変えてみませんか。 背筋を伸ばしてみる、食べ方、身ぶりなどにも気を配ってみる。 ただしい言葉づかいを心がける。漢字や敬語を勉強する。英検準1級やTOEIC700点くらいは卒業までに取っておく。 相手を尊重し、違いを認め、受け入れる。 そんな努力を続けているうちに、自然と考えも前に向いて行くのではないでしょうか。 文系ですよね?文系の女性は、学歴や学力よりもほかの要素で評価されがちです。 女子力を磨くことも大切ですよ。

その他の回答 (8)

noname#190055
noname#190055
回答No.9

>Pさん、>>ただし,ぼくはその大学を受験生への回答で批判したことはありません。  これは以前、私が学生に「君の大学はことごとくバカしかいない」と言ったことに対する、おしかりですね。ごもっともです。私はデリカシーが少し足りないようです。しかし・・・私が念頭に置いている大学は、たぶんpさんの予想を超えています。例えば教授会の秘密の情報を学生がなぜか知っています。教員がそれを洩らすんですね。しかも自分の政敵を悪く言うために、洩らすのです。学生の成績評価も、他の学生が当人より先に知っています。飲み会で話してしまうからです。いい成績だとしてもおかしいことですが、大体は「あの論文を書いた学生は少し頭がおかしいんじゃないか?」という、人格攻撃を交えた批判です。それが面白おかしい酒の肴になります。  もちろんパワハラと言っていい事態だと思います。こういうことが起きているのは、某大学では学生運動がなかったためです。何をやっても、センセイ様は安泰だと思っているんでしょう。教員と学生の関係は民主化されていないどころか、学生を従僕だと思っている節さえあります。パワハラを訴えるための組織さえ、まともにありません。相談窓口の教員が、そもそも主犯なんですから(笑)。 学生の意識は抑圧され、品行方正ではあるが、ビクビクと怯えています。 私がひどいことを言ったのは、環境から抜け出て、もっと自由にものを考えろよ、と言いたかったのです。「バカにバカだと言われても悔しくないだろう、しっかりせい」。平たく言うと、こんな文脈でした。 >(やる気がないのは)じつは「あなた」なんじゃないですか?  同感ですが、一つ付け加えさせてください。質問者さんは主体がまだ確立されていないんだと思います。環境が良ければやる気になるし、環境が劣悪ならばそれに流されてしまう。こういうのを「まだ子供だ」と言うのでしょう。しかし主体を確立するのは時間がかかるわけです。残念ながら、10代でそれが出来なかったんだと思います。どう助言したら、一番いいのでしょうね。立派な資格でもとって自尊心が満たされたら、30歳くらいで主体というものが出来てくるかもしれない、くらいに思っていましたが。

dddrrr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。環境に流されやすい子供な精神なのは、あると思います。わたしの主体性のなさの批判は結構ですが最後にひとこと言わせていただくと大学の民主化や、教授会のお話はスレ違いかと思います。どうぞ他の質問スレッドをおたてください。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 都内の名門私立大学を不合格になり、それをそのままに引きずっている状態とゼミの教員が交代したとの客観的な状況を一概に並べることはいささか筋違いかと存じます。  一度は吹っ切れていても実際には吹っ切れていないことが現在の不満に繋がっているのではないでしょうか。同じ「大学教育」を受けることと、大学名で学歴を判定することは異なりもします。マイナーな分野であるならば、名もない地方の大学に実績のある教員がいたとしても不自然ではありませんが、そうした「研究実績」と「ネームバリューとしての大学名」をごっちゃにしているのではないでしょうか。実を求めるか、利を求めるか。質問者様がその大学に進んだ動機はどちらでしょう。  公立大学ならば、地域での大学間で協定も結んでいる可能性もあり、そうした別の大学で受講した単位も認められる場合が少なくもありません。  どうも、僕には自己達成感のない学生があがいてる様にしかみえませんが、自己目的を御自身がどこに設定していらっしゃるのでしょうか。そのあたりに解決の糸口があるように感じられます。東京といっても多摩地域にはまだまだ自然が残り、季節の移ろいなどは都心にないものを感じもし、慶應のSFCや早稲田の所沢キャンパスなども片田舎ですよ。  休講ばかりだったなら、御自身で他学部の講座を覗いたり研究室に脚を運び、そこで院生達との交流を深めるなどの方法もお考えになりませんか?。そうすれば御自身の目的意識や問題意識を高める機会にもなり得ると存じますが。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

ぼくもここ(OKWave)で「くそ東京のくそ大学※に辞表をたたきつけて田舎に引っ込んだ」と書いたことがあり,ある状況を「くそ」だと思うことは異常ではないでしょう。しかし,ぼくは「過去」のこととして書いたのであって,当時は表明したことはありません。表明すると意識が増幅されるから(言葉にはそういう魔力がある)。そのかわり,「肥溜めからどうやって脱出するか」の算盤を密かにはじきました。これが第一点。 ※ただし,ぼくはその大学を受験生への回答で批判したことはありません。学生には見えない問題ですから。これ,以前の別の質疑応答におけるDieckbec13さん(No.4回答者)へのリプライでもあります。 第二点は,学校だのゼミだの,世界が狭いですね。学生にそれほど慕われりゃ,教師冥利につきますが 笑。手始めに地元の国立大学で単位互換科目を履修してみたらどうですか。それから,顔も知らない人の著書(教養書や専門書)をいろいろ読んだらいいです。そこに学ぶべきことが叙述されていたら,その著者は「顔も知らない師」といえます。 第三点は,「今はやる気のないどうしょもないくそゼミに所属しています」が,字句通りには受け取れません。文法としては形容詞句「やる気のない」は「ゼミ(の教員や同輩)」を修飾すると判断されますが,じつは「あなた」なんじゃないですか? 副詞句「やる気もなく」の書き間違いですか? もしやる気がないのが本当なら,あなたが意欲的な発表をしてゼミを変えていきなさいよ。

dddrrr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。転ゼミ当初はやる気いっぱいでした。しかし、時が経つうちにやる気のないのはゼミ生だけでなく、教授が一番やる気がないことに気づき始めました。10数人を奮い立たせるほど私は暇じゃないので、これから自分自身を磨くことに専念します。いい葉っぱをかけていただきありがとうございました。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.5

お気持ちはわかります。 ですが「どんなに頑張っても報われない」を2回経験した、と言いますが、 1回目と2回目は違うのではないでしょうか。 確かに2回目は、体を壊したとか、教授にもやむにやまれぬ事情があったのかもしれませんが、 ゼミで生徒を受け持ったなら、最後までみるべきだ。 途中で変わるくらいなら、最初から別のゼミに入っていた。 等々言いたいことはあるし、簡単には納得できないでしょう。 でも1回目は、力不足か実力を出し切れなかったあなた自身の責任です。 大学2年生なら、あと数年もすれば社会に出ます。 社会に出れば、ほとんどの場合は結果がすべてです。 どんなに頑張っても、契約が取れなかったなんて話はごまんとあります。 今の状況から抜け出すも抜け出さないも、あなた次第です。 友達を羨んで、大学も自分すらも否定して、成績が低迷して、就活も失敗・・・。 あなたの人生、それでいいんですか?大学はあくまでも通過点。 3回目(おそらく就活)を成功させるために資格を取るなり、今の大学で 好成績を収めるなり、ボランティアするなり、やれることはあるはずです。 休講に文句を言うより、その時間を資格取得の勉強に使えると思う方が 建設的なのではないでしょうか。

noname#190055
noname#190055
回答No.4

 「くそ大学」。よくわかります。私も最近、某大学の教員にキレました。世の中には、本当にクズやカスしかいない大学があるもんです。そこで神経をすり減らしても、何のメリットもありません。早々に見切りましょう。  さて、質問の答えです。大企業に就職することを目的にする。あるいは資格を取ることを目標にする。どうやら、あなたの場合、新しい目標を見つければ頑張れるみたいですね。ちなみに資格に裏切られることはまずないです。安心を求めるなら、一押しです。

dddrrr
質問者

お礼

dieckbec13さんの言葉が響きました。資格でもなんでも、なにか新しい目標見つけてみます。ありがとうございました。

回答No.3

どうしょもない、という単純な打ち間違いはともかく、「くそ大学」というのはいかがなものでしょうか? 自分が「くそ」に所属しているということを認め、自分で自分を傷つけているのですよ。 与えられた環境で頑張るしか無いのです。 「どうしようもないくそゼミ」でも、頑張れば優等を取れます。 就職でいいところにはいる(地方の公立でも、がんばればいいところに入れます)、ひいては卒業式で全学代表になるという目標をとって、勉強してみませんか。 どうしょもない、だの、くそ、だの、自分を徹底して否定して、楽しいですか? 辛いだけだと思いますよ。 都立の名門に受かったからといってバラ色の人生だったと思いますか? 成績がひどくてろくに学校にも行けず、中退などということもあったかもしれませんよ。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

名門私立大学まあ早慶レベルなら名目倍率はさておいて 実質倍率でも3倍は超えているでしょう? 東大や京大もそのようなものです。 国公立大学の医学部医学科なら10倍超えも珍しくありません。 有名大学や難関国立大学などは勉強し努力し学力を付けてきた 人でも夢を叶えることが出来るのは1/3程度、多くの人は夢破れて 第2第3志望の大学に甘んじているのです。 国公立大学医学部なんて夢をかなえることが出来るのは ほんの一握り。 貴方だけでは有りません。 夢って願えば必ずかなえられるものではなく、自分が置かれた 環境の中で妥協し努力を重ねる事が必要です。 でも・・・・・貴方の言うことはすごく理解できるのですよ。 私もがんばり努力しA判定を重ねていた第一志望の大学を不合格に なったのです。 私の時は2期校と言うのが有り2期校の国立大学に合格したのですが やはり地方に行くのが嫌で都心部の私立大学に行きました。 それから仮面浪人を考えたりもしましたが実現せず 20年以上学歴コンプレックスに悩みましたよ。 それもこれもすべてひっくるめて自分の人生です。 >こんな状況から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。 抜け出すことを考えるとつらくなりますので、その中に溶け込み その中でも目標を持ち努力することです。 これからも貴方には就職、恋愛、結婚を含めて自分の思い通りに行かないことが 次々と出てきます。 自分の置かれた環境の中で全力を尽くして生きていく、これが人生です。 その中で楽しみも別の目標、生きがいも生まれてきます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

とりあえず インドに行く。 というのが、ひとつの定番ではあります。 三蔵法師の時代から、ビートルズ、スティーブ・ジョブスと、インドには何かあるようです。