- 締切済み
この言い方
初めて投稿させてもらいます。 くだらないというか些細な事なのですが、読んで貰えると嬉しいです。 例えば仕事中に誰かが書き間違いをしたとします。それに対して「これやったの誰だよ~」や「誰がやったんだよ?」みたいな犯人探しのような言い方が何か嫌だなぁと思ってしまいます。 間違いを注意や指摘されるのが嫌なのではなく、間接的に相手を責めてる感じが不快に思いますし、思いやりに少し欠けているなと感じます。 このような事でいちいち不快に思ってしまう自分の器が小さく考えが甘いのでしょうか? 皆さんの率直な感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 最後まで読んで頂きありがとうございました!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- histrie22
- ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.7
- 7532641
- ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.6
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
回答No.5
- bbbhhh54321
- ベストアンサー率22% (43/192)
回答No.4
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3
noname#202739
回答No.2
noname#197903
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそういう注意の仕方もありますね。その時の状況にもよるのかなと思いました。 貴重なご意見感謝します。