- ベストアンサー
感想文にならないように…??
こんにちは★ 今、レポートを書いているのですが、考察が上手くかけません レポートを書く際の注意事項に「感想文にならないように」と書かれています。。。 でも「自分の考えをしっかり書くこと」ともいわれました 自分の考えというのは自分の思ったことであって、感想じゃないのか!?と、分からなくなってちょっと困っています 一体ドコからどこまでが感想でドコまでが考察にか書ける考えなんでしょうか?? ちなみに私は短大生です。。。 どんなコトでも構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!!!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。補足、拝見しました。 食品衛生学ですね。 私は化学が専門なのですが、化学の実験レポートだったら、 1 目的 2 方法 3 結果 4 考察 の順序で書くのが普通だと思います。 食品衛生学の実験でも同じで良いと思います。 方法と結果は、淡々と事実を書くだけですで、頭で考えたことは書きません。 考察は自分で考えたことを書きます。自分で考えたことと言っても、科学的な根拠のあることでなければいけません。それが「感想」とは違うところです。自分の実験結果から、どういうことが言えるかを考えて書きます。その際に、必要に応じて文献などを参考にしてください。文献と言っても、学生さんの授業でやる実験なら、特に専門的な論文などでなくてもかまいません。授業で使っている資料集などがあれば、それでも十分です。 いずれにしても、自分で出した実験結果以外のものを引用するときは、出典を明らかにするのが鉄則です。 食品衛生の実験と言うと、例えば調理器具とか材料とかに菌がついていないかを、培地に接種して生えてくるかどうかを見て、確認する、というような実験でしょうか? (専門外なので、それくらいしか思いつかないのですが。。。) もしそうだったら、生えてきた菌のコロニーを観察して、文献と照合してどんな菌なのか見当をつけるとかいうのも、考察の重要な一部です。 これから栄養士さんになられる方ですから、 「こういうところが汚染源になりやすい」 「したがって、汚染を防ぐためには、こうすれば良い」 ということを書けば良いのではないでしょうか。 頑張ってくださいね☆
その他の回答 (4)
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
>調理器具や手指の汚染度を検査したりです 例えば、「結構きれいだと思っていたが、実際に 調べてみると意外に汚染度が高く、とても驚いた。 これからは調理前に手洗いをちゃんとしようと 思った。」 これは感想文です。 例えば、「調べてみると全体的に汚染度が高かった。 原因はいろいろあると思うが、例えばいまの季節は 雨が多く湿度も高くなりがちである。また気温も 高い日が多くなってきたので雑菌が繁殖しやすい 環境ができているからではなかろうか。」 これはレポートです。
お礼
実際に比較してみると全然違いますね^-^; 間違っても上のようなことは書かないようにします!! 考えというか、自分なりの仮定とかでもいいんでしょうかね? アドバイスありがとうございました!!
テーマが合ってそれについて私は○○だと思いますというのは感想です。 一方、何かの文献や理論的、化学的根拠を持ち出した上で なぜそれが成り立つのかやその理論に基づいて自分はどう考えたのか、 ということを書くのが簡単な考察の方法です。 短大という事なので文系の方だと思いますが、何を専攻している 学科なのかを明らかにしたほうがアプローチの仕方はアドバイス してもらいやすいと思いますよ。
お礼
なぜそれが成り立つのかを考えたもので良いんですかぁ それならいくつか考えられるのでいけそうです!! ただ、今回いい文献を見つけられなかったので内容が薄くなりそうですが。。。 学科は簡単に言えば栄養士になるための学科です 短大だから文系なんでしょうか?やってることは化学ばっかりなんですけどね^-^; 早速のアドバイスありがとうございました!!
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
レポートのテーマはどんなことですか? 一口にレポートと言っても、化学の実験レポート、工場見学のレポート、調理実習のレポートなど、内容によって「考察」の書き方も全然違うと思いますが。。。
補足
ごめんなさい>< 衛生学の実験レポートです 食物系の学科なので食品衛生学という科目の実験になります 内容としては調理器具や手指の汚染度を検査したりです どうでしょうか。。。
- 2mama
- ベストアンサー率15% (52/327)
なんのレポートでしょう?? 「考察」っていうと,根拠があってそれに基いて理論的に導かれたものが考察だと思います。 「感想」は単純に(感情的に)自分はこう思うというところでしょう。 ここでいう「自分の考え」はどう導くかと読み替えてみたらいかがでしょう。
お礼
すみません>< 実験レポートです。 どう導くか…ですか、私が今やっている実験は衛生管理についてなので完全な答えがある実験ではないんです それでも、結果が出るいきさつみたいのを書けば自分の考えになるでしょうか?? 早速のアドバイスありがとうございました!!!
お礼
ご親切にありがとうございます>△< こんな丁寧に書いてくださって!感謝です!! 目的と方法と結果は既に書いてあるので残すは考察のみだったんですよ☆ 実験も想像通りです^-^;調理器具の菌を寒天培地で培養したんで、その検査レポートです。 化学が専門なんですかぁ、かっこいいなあぁ… とっても参考になりました!!どうにか出来そうな気がしてきました!!