- 締切済み
剣道について
大学二回生、女子です。 教えていただきたいのですが、明治維新に剣道がどの様に発展していったか、さらに明治維新に剣道がどのように関連しているか。 そして剣道がどのように成長していったかを教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
迷惑だとは思っていないのでお気になさらずに。 質問サイトは頭の体操だと思ってやっているだけですから。 今日が提出日ということは締め切りは24hでウェブ提出ですね? あとまだ4時間あります。 ベースがあるのだし、核心に迫っているというならなんとかなるでしょう。 必要なのはあなたなりの視点です。 平凡でもいいからあなたが考えたということが大切なのです。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
え、この課題、まだやってなかったんですか? それに前回と質問の文言が変わっています。 前回は国民国家形成期としていましたよ。 大学のこういった課題には一言一句に含意があります。 極端に言えば句読点の打ち方にも留意しなければ出題意図は把握できません。 それを読み解く術は本来、受験生時代に培ってきているはずです。 だから、課題を勝手に翻意して読んでしまっては、出題者が意図するところからどんどん離れて行ってしまいます。 今回のあなたの質問文にストレートに回答したら、課題の意図とは180度違う内容になってしまうでしょう。 ちなみに、前回の質問を読み返してみたら、あなたからの補足がついていました。 この質問板のシステム特性ですが、補足がついても何もアナウンスがないので回答者にはわかりません。 一方、お礼の場合はメールでお知らせがあります。 今後は補足説明もお礼機能を使うことをお勧めします。 さて、前回のあなたの補足を見ると、「武徳会」の名が挙げられていました。 とすると、出題者が課題中に国民国家と書いた意図は「国民」よりも「国家」に軸足があるのだろうと推察できます。 なぜかは武徳会について調べてみれば判るはずです。 課題はおそらくレポート提出でしょうから、まずはあなたが目指す結論を見出さなくてはなりません。 例としては「近代国家における国民とは○○である」とか、「明治期日本の官僚が目指した国家像、国民像とは○○である」といった結論です。 その結論に沿って、序論・本論・結論の筋道を作っていくわけです。 あなたは前回の補足で「さわりだけでも助けていただけないでしょうか?」と書かれています。 ですがレポートのさわりとは結論です。 あなたのレポートの結論(=あなたの主張)を私が決めるわけにはいかないでしょう。 ですから作業の進め方はアドバイスできても、あなたの中にあるはずの答えを私が教えることはできません。 前回の補足で「配布された資料で、自由民権運動、警察関係、武徳会関係、宮廷関係、正課編入関係、軍隊関係、その他の武術関係が詳しく記されています。」と書かれていますから、それら資料を読めばだいたいあなたなりの結論は出せる……というか、出さなきゃいけないと思いますよ。 いずれにせよ、それら資料はあなたの結論を証明するための材料として使うものであって、材料があるから自動的に結論が出てくるという話ではありません。 試しに800字くらいでプロットをまとめて御覧なさい。 その添削なら喜んでお手伝いしますよ。
お礼
いろいろとありがとうございます。 使い方がわかっていなくて、、 今日が提出日なんです。 3000字ぐらい書いているのですが、もう核心にふれてしまっていて、もうふくらませそうにありません。 資料を基に誰でもわかりそうなことしかかけていません。 なんだかご迷惑をかけていてすいません。。。