- ベストアンサー
就活の自己PR:挑戦と協力がもたらす成果
- 就活の自己PRにおいて、挑戦と協力が重要な要素となります。高校時代に立ち上げたバレーボール同好会を通じて得た喜びを元に、大学時代のテニスサークルで周りと協力しました。
- 質問1:高校時代と大学時代で異なるスポーツを選んだ理由について、ESに書くべきかどうか悩んでいます。字数の問題や面接での質問に備えて、どうするべきかアドバイスをいただきたいです。
- 質問2:高校時代の経験を自己PRに盛り込むべきか迷っています。同好会を立ち上げたことを主張したいのですが、書かなくても通用するかどうか意見を伺いたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部上場メーカーでグループ面接や最終面接官の経験があります。 >高校時代と大学時代なぜ違うスポーツかというのはESに書いたほうがいいでしょうか =ESでは不要です、何をやっていたかを書いていただければ十分です。 >根本的に高校時代したことは必要でしょうか。私は同好会を立ち上げたことを主張したい =ESでは簡潔に書いておけば良いと思います。主張や売り込みはさりげなく、簡潔にです。 >主張したいことは、自ら積極的に行動することで、周りと一つのものを作ることができる、ということです >私は同好会を立ち上げたことを主張したい =こういったアピールをされる応募者はかなり多いです。行動力とリーダーシップを売り込みたいのでしょうが、面接官から見ると、会社でも同じように発揮できるかは別だし、自己満足に終わっていないか?と心配になります。私だったら、面接でその同好会の戦歴はどうだったか?聞くと思いますね。
その他の回答 (4)
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
ANo.2です。 大変失礼ながら私が採用担当者なら、多分「私の高校は中高一貫でした。」までで読むのを止めてしまうと思われます。 つまり、何故現役大学生なのに高校の話を書くのかという怒りが出てくると思いますし、こんな文章を読む暇はないぞって思います。
補足
あの、すみません、、、補足で書いたことは一切書かないです、、ESには高校時代同好会を立ち上げたことをきっかけに。的なことを書いていいかということで、みなさんにどういう理由で高校時代のことを書くか説明しただけです、、なので、中高一貫のくだりは全く書きませんよ
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
私は人事関係のものではない40代の男性ですが、、、 『私は様々なスポーツに挑戦してきましたが、高校時代と大学時代なぜ違うスポーツかというのはESに書いたほうがいいでしょうか。』 理由によるのではないですか。書いたらあなたの評価が高まるのなら書いた方が良いでしょうし、あまり関係ないのでしたらわざわざ書かなくても良いと思います。 『主張したいことは、自ら積極的に行動することで、周りと一つのものを作ることができる、ということです。』 『私は同好会を立ち上げたことを主張したいのです』 どうしてですか? まず、そのあなたの主張したいこと“自ら積極的に行動することで、周りと一つのものを作ることができる、実際に同好会を立ち上げた”ことをあなたのお父様に話してみてお父様が褒めてくれたらきっとその内容で大丈夫だと思います。もし、“お前、ちょっと同好会を作ったくらいで何をそんなに大袈裟なことを言っているんだ!世間はそんなに甘っちょろくないぞ”みたいなことを言われたら直して下さい。 実際にESを読まれるのは会社の人事の方やそれぞれの部署の管理職の方だと思います。つまり、40代50代の方が感心するような内容なら問題ないと思います。思うに、学生が50代の社会人に自慢話をしても意味ないと思います。書くのなら同好会を立ち上げた時に何を学んだか、サークルでは何を学んだか、そういうことだと思います。
補足
回答ありがとうございます!補足をNo1の方のところへ書いたのでよろしければ読んでください>_<学んだことは、同好会という形ではありますが、大会で結果を残すことよりみんなで何か作り上げようとして、形になった喜びを初めて感じることができました。その経験をサークルでも生かしたく、幹部サポート役として自ら積極的に行動することでチームで協力することを知れました。一つ具体例を出すと、新歓という1回生を勧誘する時幹部以外の人は行っても行かなくてもいい感じでしたが私は幹部と同じように朝早く行き、3日間の新歓活動全てに参加し、誰よりも大きな声で勧誘しました。終わった後幹部の何人かの方にお礼を言われることで自分もサークルに貢献できていると感じました。というようなことを書きたいのですがどうでしょうか>_<
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
高校、大学で違うスポーツである理由を述べる必要は無いと思いますよ。 ただ、それが主題と密接に関わるのであれば別ですが。 ESに大学以外(高校等)のことはなるべく書かないほうがいいですね。 ESの内容は大学時代に限ると注釈をつけてくれる親切な企業もありますが、多くの企業は常識で考えろというスタンスでそういう注釈をつけません。 設問を読み解くのも大学生の能力のうちでしょ、ということです。 その理由はご自分で考えてみていただきたいのですが、ひとつ例を挙げましょう。 あなたは新卒枠、つまり大学生の枠で応募しようとしています。 これが例えば中途採用枠だとしましょう。 企業が中途採用者に求めるものは何でしょう。 簡単に言えば即戦力です。 その時、自分は大学時代はこうでしたとか、高校生の時にこんなことをしましたなんてことを言われても企業としては困ります。 聞きたいことはそういうことではない、ということです。
補足
回答ありがとうございます!最初に回答してくれた方に補足を書いたんでよろしければ読んでください、、やはり大学時代だけのことだけでいい気もします>_<
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
就職活動での自己PRとはもしその企業に採用されたら、どのような成果を出せるかをPRするものです。 つまり、ご質問者様が「自己PR」として書かれたものは残念ながら大きく「自己PR」としての趣旨から外れています。書き直しされた方が宜しいかと思います。 まあ、具体的なエピソードを「自己PR」には書いた方がいいですけど、それには具体的な「結果」を書いた方が宜しいかと思います。
補足
回答ありがとうございます!自己PRの趣旨から外れてますか>_<No1の方に補足として書かして頂いたのでよろしければ見てください>_<
補足
回答ありがとうございます!私の高校は中高一貫でした。勉強メインの学校であったため部活動というものがほとんどなく、大会にも出ていません。小学校の頃テニス部に所属しており当時は副キャプテンとして県大会優勝に貢献しました。中学校の頃テニス同好会に所属してましたが、部活をやっていたため何か物足りないように感じていました。そこで、高校の時小さなきっかけですが、体育の時バレーボールをしたことが楽しく感じられ、同好会という形で活動したいと考え、スポーツが好きな友達を誘って先生にお願いしました。(テニスとバレーの掛け持ちです)最初5人からのスタートでしたが、後輩も入ってくれて結果的に20人程で活動できるようになりました。何も戦歴はありませんが、みんなで一つのものが作れた喜びを感じることができました。これをESで高校の頃自ら同好会を立ち上げたことをきっかけに、サークル活動に貢献したいと思い、、、的なことを書いて行きたいです。サークルでは幹部のサポートという役割で(長文になったしまうので内容は省略させてください、、)自ら貢献することで、幹部の人たちからお礼を言われたりしたことからサークルの運営に貢献できた。ということを書いていきたいと感じております。長文すみません、、