ベストアンサー 銭湯の大きさ 2014/01/24 18:55 10人ぐらいが入る銭湯の寸法を教えてほしいです。あと、その人数での脱衣所の寸法で教えてくだいさい。だいたいでいいのでお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#222486 2014/01/24 19:22 回答No.1 銭湯ということはご商売をされるということではないでしょうか そうであれば、何人ぐらいとか、だいたいの寸法とかでなく 公衆衛生上法できちんと決まっています 「公衆浴場法」の規定もあります。 ご商売をされるのであればいい加減でなくきちんと勉強されたほうが良いと思いますが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)建築・土木・環境工学 関連するQ&A 銭湯で 大きいお風呂に入りたいなぁと思って先日近所の銭湯に行きました。 気持ちよくお風呂に入って、そろそろ上がろうかなーと思ったら、閉店の時間が近付いていて、おじさんが脱衣所の清掃をはじめちゃっていました。どうしようかなーと困ってしまったんですが、いつまでも湯船に隠れているわけにもいかず、しかたなく裸のまま脱衣所へ(^^;) 恥ずかしかったです(>_<) おじさんは出て行くだろうと思っていたんですが、そのまま洗面台の掃除を続けていたので、私は仕方なくおじさんの真横で体を拭くことになってしまいました(^^;) じろじろ見たりとかはもちろん無かったのですし、帰るときは挨拶もしてくれて嫌な感じはありませんでした。 ただ銭湯ではこういう光景ふつうなのかなぁと疑問です。 閉店間際に行ったのがいけなかったんでしょうか? スーパー銭湯や温泉ではありえないですよね。 銭湯が嫌いになった! こんばんわ。もう直ぐ2歳の子がいます。 以前はよく銭湯に行き、楽しく過ごしたのですが、先日久しぶりに 田舎の温泉へ行くと、脱衣所から大泣きしてしまい、パニックになりました。 裸の人の群れが怖かったのでしょうか?風呂をあきらめて広間にもどると機嫌も治り、チビと二人で連れの入浴を待っていました。 そして、昨日リベンジと家の近所の銭湯へ朝から(空いてる)向かい 脱衣所までは機嫌よくいたのに、入るなり大泣きで、銭湯自体は人は 2人くらいだったので無理やり裸にして露天風呂へと行きましたが グズッて機嫌は戻らなかったので直ぐに上がりました。 私は銭湯が好きなのでチビ達とママ同士でよく行くのでなんとか 解決策が欲しいのですが、やはり時期の問題でしょうか? アドバイスありましたらお願いします! 無理やり 赤ちゃんと銭湯 2つ質問があります。 私自身、銭湯が好きで、出産前はよく行っていました。 しかし、今は子供がまだ小さく、子供にとっては銭湯のお湯が熱いのと、いつウンチやおしっこをするか分からないので、連れて行っていません。 よく行っていた銭湯の脱衣所にはベビーベッドがあるのですが、使っている人を見たことがありません。 みなさんのお子さんは、何歳で銭湯デビューしましたか? それと、昔、家にお風呂のない家庭が多く、みんなが銭湯に行っていた時代があったと思うんですが、その頃の赤ちゃんは、どうやってお風呂に入っていたんでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 銭湯のお釜ドライヤー 銭湯のお釜ドライヤーは男性側脱衣場にもあるのでしょうか 家から10分ほどの銭湯 最近、家から10分ほどの所に銭湯があることを発見したので、行ってみようと思うのですが、長い髪って、銭湯から出て、もし脱衣所にドライヤーがあったら、乾かしてから帰った方がいいのでしょうか? それとも、軽く結んで、家に帰ってから乾かした方がいいですか? 母に質問してみましたが、母は銭湯に行ったことがないのでわからないそうです。 銭湯の脱衣所のトイレについて 先日ホテルに泊まったとき銭湯の脱衣所のトイレを使ったのですが、服をきたまま使うのか分からず結局パンツだけはいて利用したのですが、変だったのでしょうか? 銭湯って好きですか? 皆さんは銭湯に行かれますか? 私は大好きで。 いにしえの雰囲気を残した銭湯が好きなのです。 色々とお気に入りはあるのですが。 行くのは大体16:00頃。 開店と同時に入ります。 一番風呂になる確立が高い。 一番風呂については好き嫌いもあるかも知れませんが、私は好きなんです。 誰もいない浴室で、体を洗ったりすると、洗面器がカコーンと音を立てたりして。 壁面の富士山を眺めながらゆっくりと・・・。 最近は店じまいする銭湯が多くなりました。 お気に入りだった一軒も店を閉めて。 寂しい限りだと思っています。 皆さんは銭湯って好きですか? 銭湯の記事の写真 私は銭湯が大好きでよく行ってるのですが、ブログなどで感想や紹介を書きたいと思っています。ネットの記事などで銭湯のものもよく見るのですがその人たちが銭湯内の写真を載せてる人が多いのですが銭湯は脱衣所、浴室は携帯を取り出すことすら禁止なのが常識ですよね。もちろん人がいない写真ではあるのですが頼めば写真を撮れたりするのでしょうか?孤独のグルメの姉妹番組昼のセント酒のように完全にドラマなどならカメラが入るのも納得なのですが。それとも関係者しか書けない記事だからこそ価値が高いのでしょうか。取れないから大変!?というわけではなく単純に乗せれたらいいなくらいの軽い質問です。 日本の銭湯はなぜ混浴だった? 何かの歴史書で、幕末に日本に来た外国人が日本の銭湯では、入口・脱衣所は男女別に別れているが、浴室内は混浴である事を知り、「何という野蛮な国か」 と驚いたとありました。 そのため、恥辱に感じた幕府から御触れが出され、今後は混浴は禁止する、となったらしいです。 その頃は、銭湯によっては浴室内に一応の仕切りはあっても形式だけで、事実上は混浴になっていたようです。 とても不思議な感じがするのですが、浴室内が男女混浴なら、入口や脱衣所も一緒にすればいい、と思うのですが、わざわざ分けたのはどういう理由からでしょうか? それと、日本で銭湯が歴史上登場したのはいつ頃からでしょうか? また、初めから混浴だったのでしょうか? その頃の若い女性たちは混浴が平気だったのでしょうか? 愚問ですが、お教え下さい。 銭湯の防犯カメラ 私の知る限り東京都の銭湯では男湯の脱衣場に防犯カメラが設置してあるところがあります。女湯はよくわかりませんが、これは行きすぎではないでしょうか。軽犯罪法や迷惑条例に触れる可能性はないのでしょうか。 銭湯や温泉でのタバコ こんにちは。 私は銭湯や温泉が大好きです。 銭湯や温泉に入った後、脱衣所や待合室でタバコを楽しまれる方がたくさんいますが、そのせいで髪の毛や服がたばこ臭くなりますよね。 そのために、家へ帰ったら再度風呂にはいるはめになるのですが、最近だんだんいらいらしてきました。我慢も限界に近いです。 タバコを吸う人は、寝床もたばこ臭いのですか? それとも、寝る前にもう一度風呂に入ってらっしゃる? それとも、たばこ臭いことにさえ気付いていない? そこらへんが理解できません。 また、先日、脱衣所で脱いでいたら、コートにタバコの火が触れ、「わあ!」とはたき落としたところ幸い焦げなかったのですが、相手の人は恐縮しきって何度も謝りながら、また別のところでタバコを吸っていました。 裸だったらどうするんだろう?子供に当たったら? もしかして、走り回っている裸の子供のほうが悪いと思っている? タバコを吸っている人の考え方が理解できません。 何かアドバイス、励まし等いただけたらうれしいです。 また、銭湯や温泉でタバコを吸う方の意見を是非いただきたいです。 昔の銭湯の番台からの視界について 昔の銭湯の番台からの視界について 子どもの頃よく銭湯に行ったものですが、あの番台は脱衣所からも確認可能でした。つまり番台の人からも視界に入っていたわけです。 これは女湯側でも同じと考えてよろしいのでしょうか?もしそうであれば、脱衣の状況を隈無く見渡せる事になり、男性にとって夢のシートとはいえないでしょうか? またこの辺の事情がどのように変移していったのか、とても興味があります。 ちなみに当時、番台越しに少しでも見えないものかと視線を泳がせたり、また実際に見れた記憶があるような気もしますが、なにぶん昔の事で実際どうなのかも不明です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 銭湯によくある脱衣カゴについて 銭湯によくある脱衣カゴはどこで手に入るのでしょう。 プラスチック製ではなく、(おそらく)藤製のものです。家にあったら、着替えやタオルを入れるのにちょうどいいのに、と思って探しています。 ホームセンターやインテリアショップにはおいてませんでした。 ご存知の方、入手方法と値段の相場をおしえてください。 温泉(銭湯)の男子脱衣所に、女性の清掃員が。 よく行く銭湯には60歳位のおばちゃんが、男女の脱衣所の清掃を しています。 それはそれででいいんですが、たまにそのおばちゃんが休み日に 替わりにどう見ても20歳代の女性が入る時があります。 おばちゃんと違ってやはり意識します。 同年代の女性にナニを 見られるのは抵抗があります。 いやならよそへ行けと言うことなのか。 しかしこれは法律的には問題ないのでしょうか? その銭湯の従業員であれば、女性でも男子の脱衣所に入れるのでしょうか? もちろん逆なら大問題ですけど。番台に若い女性が座ってるのとは違うような 気がしますが。 法律に詳しい方よろしくお願いします。 初!銭湯に行きます!色々疑問だらけです… 21歳、女です! 初、銭湯+岩盤浴に行くことになりました! そこで質問なんですが… 銭湯には何を持参していくべきでしょうか?? バスタオルや小さなタオルは必要でしょうか? 備え付けのシャンプーだと、抵抗があるので、 持参してもいいのでしょうか? あと… 私はとても目が悪いので、眼鏡を持って行きたいのですが… お風呂の中まで持って行っては変な人でしょうか?? 最後に、 脱衣所で全部脱ぎますよね? 全部脱いで、湯船まで行くまで、裸で歩くのでしょうか? それとも、タオルを巻いたり、 部分部分隠したりして行くのでしょうか? 初めてなので、変に緊張しています! 色々アドバイスお願い致します! 銭湯について 銭湯について物凄く興味があります! そこで!!銭湯はどの時代がピークだったのか と言う事と 高度経済成長を境になぜ銭湯が減少したのか と言う事が知りたいです♪ また、銭湯が減少している今、銭湯ではどのような取り組みがされているのかと言う事もご存知の方は教えてください!! 銭湯でのマナーは? あまり銭湯・温泉を利用したことがないので、 ある程度のマナーなどについて教えてください。 ・浴室内(からだを洗う所)にタオルは持ち込み禁止? ・カミソリで無駄毛を剃るのはNGでしょうか? ・普通、銭湯にはタオル・シャンプー・石鹸・シャワーキャップなどは貸出ありですか? ・銭湯の着替える所辺りで、ヘアーアイロンはだいたい使用できる? ・着替える時、店員さんの視線が気になるのですがあまり見てないのでしょうか?; ・1回の銭湯、着替え終わって出るまで、およそ何分ぐらいで上がる? その他持って行った方がよいものがあるなど、 どんなことでも構わないので教えてください。 よろしくお願い致します。 銭湯について 銭湯について いま家の風呂が工事で使えないため、銭湯に通おうとおもっています そこで質問です 銭湯にいくときもって行ったほうがいいものを教えてください(タオル?とか) 皆さんがいくときもっていってるものでもいいです 教えてください よろしくお願いします 「こんな銭湯があればよいな」と思うことは? 「こんな銭湯があればよいな」もしくは「銭湯にこんな風呂があればよいな」と思うことがあれば教えて下さい。 銭湯に何持ってけば良いの? 最近家のそばにあるらしい銭湯に行こうかと思っているのですが ああいう街中にある銭湯に行ったことがありません。 古いアニメだと銭湯に桶?とタオルを持っていくシーンなんかがありますが 今もタオルなどは持参なのでしょうか? 街中の、小規模というか地元密着の銭湯です。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など