• ベストアンサー

銭湯って好きですか?

皆さんは銭湯に行かれますか? 私は大好きで。 いにしえの雰囲気を残した銭湯が好きなのです。 色々とお気に入りはあるのですが。 行くのは大体16:00頃。 開店と同時に入ります。 一番風呂になる確立が高い。 一番風呂については好き嫌いもあるかも知れませんが、私は好きなんです。 誰もいない浴室で、体を洗ったりすると、洗面器がカコーンと音を立てたりして。 壁面の富士山を眺めながらゆっくりと・・・。 最近は店じまいする銭湯が多くなりました。 お気に入りだった一軒も店を閉めて。 寂しい限りだと思っています。 皆さんは銭湯って好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runaruki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.13

大好きです。 自分の祖父母の家の近くにあって、祖父母の家へ行く度に行ってました。だけど、質問者さんと同じで5年前くらいにやめてしまって。番台さんをなさっていた方が亡くなったからだ、って最近知ったのですが。 自分の行ける場所に銭湯がないので寂しくて寂しくて。

tyagayu
質問者

お礼

銭湯って何故か入っていると和みます。 ご近所の銭湯がなくなってしまった。 様々な理由があるので、致し方ないところですが、寂しい限りですね。 しかし今後はもっとそういった閉店するお店も増えるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • tsukiguma
  • ベストアンサー率13% (27/195)
回答No.15

銭湯大好きです 客が多い時によく行きます 理由? 安部さんじゃないよ! ただ、自然とその時間帯に行っちゃうだけだよ ポークソーセージ見てハァハァなんてしないよ! 自分のだけで沢山だよ! ほぼ毎日行きます 家に風呂が無いんじゃないよ! 行きたいから行くんだよ 高くてもね!(キリッ でも風景を楽しむ為じゃないよ 極稀に男湯に入ってくる女児を見るためだよ☆ミ 男湯に入ってきた女児を見ながら 他に同志が居ないか探したり じっくり観察したりして楽しみたいんだよ☆ 女児に欲情する為じゃないよ! 同志を見つけては待ち伏せして声かけて馬が合えば話こんじゃったりとかw 年に1度か2度しか女児の姿は見れないけどね… 前に入ってきた女児をガン見しておっきさせて女児の父に睨まれてた人見たときには思わず爆笑したな~w その人と馬が合いすぎて今では友人として会ってるしww 13歳差なのにww 昔12の清純無垢な頃男湯に入ってきた女児が自分の真横に来た時はヤバかったなぁ~(←きっかけw いやぁ~ 温泉や銭湯っていいよね~w

tyagayu
質問者

お礼

おやおや。 こまったちゃんですな。 そして気長。 年1~2回の出会いのために、日々銭湯に行くのですな。 そのパトスを他の事で使えばよいのに(笑)。 まあパトスを如何に放出するかなんて、個人の勝手やけどね。 行き過ぎは一物。 ちがうか。 しかしなんですな。 私がその銭湯にいて、例えば娘をガン見なんぞされた日にゃ。 風呂桶で取りあえずは、頭でもカチ割っときますわ。 もちろん警察なんぞには連れて行きませんよ。 イチビッたヤツが大きらいでねぇ。 でもほんと、銭湯っていいよね~。 温泉もいいけど、最近の温泉はぬるい所が多くなったからねぇ~。 銭湯はだいたい熱々なんで。 ご回答ありがとうございました。

noname#202309
noname#202309
回答No.14

こんにちわ 銭湯 大好きです 基本的に温泉が好きで半年に一回くらいカミさんとふたりで 行きますね で 本題の銭湯ですが 最近は昔ながらの 古風な銭湯はなくなりましたね だいたいがスーパー銭湯化してますよね 日替わり薬湯があったり 露天風呂があったり もちろんサウナも 一昔前なら3千円くらいとられていた施設が 6百円で入湯できますから毎日通ってます 私が銭湯に行く理由は でっかい風呂に入って体を伸ばしたいからですね 家の風呂では身体伸ばせませんし 疲れもとれませんね 特におすすめは 電気風呂ですね あと 最近の銭湯って 昔ほコミュニケーションの場ではなくなってきてませんか? 私が子供のころは知らないじいちゃんが話かけてきたり 掛け湯をしないで湯船に入る子を叱る大人がいなくなりましたね

tyagayu
質問者

お礼

最近のスーパー銭湯は料金もこなれてきていますね。 施設の充実振りを考えると、昔ながらの銭湯とは別のところで良いと思っています。 大きい湯船で、もしくは露天風呂などで体をゆっくりと伸ばすと、癒されますね(笑)。 電気風呂・・・。 私の最も不得意とする風呂です。 あのビリビリ感がたまらなくダメですわ(笑)。 ヘタしたら心臓止まっちゃうんじゃないの??なんて不安がいつも付きまとい。 到底お風呂を楽しむ余裕がなくなります。 たまーに魔が差して、入ることがあるのですが、例外なく後悔します(笑)。 心臓止まったらどうすんだよ!って。 また銭湯でのコミュニケーションの話ですが、やはり昔のままと言うわけにはいかないのでしょうね。 もちろん地域での温度差もあるでしょう。 関東と関西などを比較すると特に。 親が銭湯でのマナーを知らない世代になってきていますから、その子供が知らないのは当然かもしれません。 自分の子のマナーがなっていないのに、下手をすると逆切れを喰らう可能性もあり。 ある意味面倒な世の中になってきているのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.12

No.8です。お礼ありがとうございます。  私の行っていた銭湯は無かったですね。大阪で若干あったかな?高槻です。  金魚などの魚が見える銭湯はありましたけどね。思春期あたりには、水槽越しに女風呂が見えないかなと思ったこ事も。冷静に考えればあり得ないんですがね。  他に、お湯を一緒にするのか小さい穴でつながっている個所はありましたね。  銭湯の湯船の配置も様々で楽しかったなぁ。 地域によって違うから。  私の住む地域では洗髪料が無かったので、他の場所で出てきたときにはびっくりでしたよ。

tyagayu
質問者

お礼

洗髪料を取るお店もありますね。 比較的あたらし目(それでも昭和ですが)のお店に多いかも。 女湯は何時の時代でも気になるモノですね(笑)。 値段も地域によって、また銭湯によって随分ちがいますね。 その中でお気に入りを探すのも良い物です。 再度のご回答ありがとうございました。

  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.11

 こんばんは。  銭湯、良いですね。  好きです。  車を15分ほど走らせると、  それぞれ違う地域に1軒づつ、銭湯が2ヶ所まだあります。  同じく、車で20分圏内に、  スーパー銭湯が1件と、天然温泉が2件あります。  大きいお風呂が好きな私としては恵まれています。  子供の頃はよく?行っていた銭湯ですが、  お客のおっちゃん、おばちゃんに注意されていた記憶があります。  *泳ぐんじゃね~。潜るな。  *水出しすぎだ。お湯がヌルマルだろ、  *タオルつけたらイケネーンダゾ。  *何時までも裸でいないでさっさと服着きなさい。  *ets ・ ets・・・・・  知らないおっちゃん、おばちゃんに、  普通の事を注意、教えて貰いました。  ただ、ごくごくたま~に、  背中になんかのお絵描きをしていらっしゃる方に注意をされると、  とんでもなくおっかなかったです。  でも、注意された後ちゃんとしていれば、  「お嬢ちゃん、マミー飲むか?」といって、  断るよりも早く手の中に納まってました。  銭湯の富士山の絵は、個性のあるものばかりで、  お茶漬け海苔の付録?のカードの、  東海道53次の絵のようで、見るのを楽しんでました。  最近では、スカイツリーの絵を描いてある男湯があるようで。  時代なのかな~って、思っています。  長々と失礼しました。  

tyagayu
質問者

お礼

ほぉ~。 時代を反映していますなぁ~。 スカイツリーですか! 勢いがありますね(笑)。 銭湯っていいですよね。 この間、仕事で兵庫は高砂市に寄った帰りに、Wikiにも写真が載っている「梅ヶ枝湯」にいったんですよ。 この界隈は老舗の銭湯が沢山あって結構行くんですが(この梅ヶ枝湯よりもワンダーワールドな銭湯もあるのですけど)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E3%83%B6%E6%9E%9D%E6%B9%AF ここは結構情緒があって。 それは風呂の中もそうなですが、特に裏側。 写真にも載っていますが、ボイラー室あたり(笑っちゃうぐらい、いにしえの雰囲気)。 薪を燃料としているのですが、この裏手に回ると、ホントに良いニオイがするんです。 薪からでる油成分のニオイなんでしょうか。 ほんのりとアロマの香りみたいに。 中ではおじいさんが弁を調整したりしているのが見えます。 そこでアロマのニオイ?を嗅ぎながら、湯でほてった体を冷やします。 何とも癒されるひと時で。 ちなみに、ココのタイル絵は高砂の街並みです(笑)。 行きつけの銭湯の中って、ふれあいがありますね。 今の時代、中々貴重な場所でもあります。 勝手な話ですが、出来るだけ存続して言ってもらいたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.10

自宅ではシャワーだけにして、風呂に浸かりたいときだけ行くなら水道代も節約になると思う。 うちの風呂は肩が出てしまい、どうしてもお風呂という雰囲気にならない。寝転がって無理矢理お湯に入るのはしんどい。 大風呂大好き。 温泉水が引けたら最高だなあ。

tyagayu
質問者

お礼

そういえば。 この間銭湯に行ったときに。 何某銭湯協会とやらのポスターに。 銭湯に通ってエコに貢献しよう!なんて貼ってありました。 なるほど。 そう思いましたが。 しかし銭湯によっても値段はマチマチ。 あまりに高いところだとそうも言っていられないぞと(笑)。 そこは適正価格でしたが。 ご回答ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.9

近所のスーパー銭湯にはたまに行きます。 昔ながらの普通の銭湯には、あまり行きません。行く機会が無い。 近所にも、一応あるんですけどね。 バイクで帰る日を決めない、あての無い旅をしていたとき(←気取ってみた)は、よく銭湯にも行きました。 ルート上に日帰り温泉があればそこに入ったのですが、無ければ公衆電話に置いてあるタウンページで銭湯の住所を調べ、 ツーリングマップ(マップルではなく!)の荒い地図でおおよその場所に行き、煙突を探して銭湯を探し出しました。 ナビはもちろん携帯電話も無い、もう20年近く前ですね。 そりゃ~髪も薄くなるわけだ。 あの頃は今のように日帰り温泉ブームでもなかったので、温泉やスーパー銭湯も少なかったですし。

tyagayu
質問者

お礼

バイク乗りはそういった放浪の旅をやる時期があるのでしょうかね。 20年と書いていますが、その時分はスーパー銭湯など殆どありませんでしたね。 ・・・といいますか、スーパー銭湯なんて言葉すら無かったような。 大体が、貧乏ツーリングなんでしょうけど、そういった時に、旅の汚れを安い金額で洗い流せる銭湯は重宝しましたね。 スーパー銭湯もそれはそれで、値打ちがあるのですが。 しかし考えて見ると、何処も同じ様な造りに見えますね。 情報網が発達して、価値観の均一化が進んだせいなのでしょうか。 銭湯だと、とんでもない意匠の家屋などがあって、ビックリする事もしばしばなんですが。 ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 好きです。引っ越しとともに浴室のある状態になり、それ以降は行っていないです。  近くにあれば行くのですが、近くに無くて、次々と止めていったので行く機会が無くなりました。  関西には富士山の絵は無いですが、ゆっくりとした時間が得られて良かったです。

tyagayu
質問者

お礼

え?富士山の絵はないですか? 私も関西ですが、見かけますよ。 関東で良くあるペンキ絵ではなくて、タイル絵なんですが。 他にも、いろいろな絵がありますね。 あれも銭湯ごとに味があって良いですね。 でも私の行く銭湯は殆どタイル絵ですねぇ。 それも地域の差なんでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.7

銭湯、いいですね。 この5月までは銭湯でしたから、懐かしいです。 それに親切な方がいて、たまに会うと「背中をすってあげる」と言ってくれるのです。 いつも恐縮しながら、お礼を言っています。 関西じゃ、電気風呂がメジャーですね。 銭湯ごとに「味付け」が違う。 ビリビリ! とくるところもあれば、じ~んと来るとこもあり、お店ごとに違いがあって面白いよ。

tyagayu
質問者

お礼

関西はいろんな意味で人情がありますね。 お風呂の中でも。 電気風呂。 これは昭和の時代に出来た銭湯からでしょうね。 相当古い銭湯ではあまり見ませんので。 しかし、電気風呂って他の地域ではメジャーではないのですか?? それは知らなかった(笑)。 私はちょっと苦手なんですよ。 ピリピリぐらいだったらいいんですけど。 ビリビリ来られたら、ひえーとなります。 電気風呂は苦手です。 何度も書きますけど(笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.6

高校生まで内風呂のない家に住んでいたのでよく利用してました。 懐かしいですね。 25年位前から足がちょっと不自由になって濡れたタイルの上を移動することに不安が有るのと、何回か「刺青・大きな疵のある人お断り」の店に当たって行くのやめてしまいました。 私は今後も行くことは滅多に無いと思いますが、なくなって欲しくない日本の風景の一つです。

tyagayu
質問者

お礼

>刺青・大きな疵のある人お断り そんな銭湯もあるのですね。 私の知っている限りでは、そんな文句を書いている銭湯は一軒もありませんでしたが。 地域によっても特性が違っているのでしょうか。 銭湯ってある意味公平な場所だと思いますね。 紋々背負ったオイチャンも、皆と同じようにルールを守って入っています。 まあそのオイチャンが小さい子供の頃から、その様なルールがあったせいだとは思いますが(笑)。 この間、ある老舗の銭湯に行った時。 番台のおばあちゃんに、紋々背負ったおじいちゃんが、文句を言っていました。 「あいつは風呂の入り方がなっとらん・・・云々。」 直接本人には言わず、番台のおばあちゃんに文句を言っているのです。 何とかしてくれと。 本人は真剣なのですが。 これもその場のルール?なのかな?なんて思いましたが。 番台のおばあちゃんが、聞くとも無しにウンウンと頷いて。 何故か妙に微笑ましく感じて、思わず笑ってしまいました。 銭湯自体もそうですが、その中の出来事も色々な景色?があって。 本当になくなって欲しくない日本の風景の一つだと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 5x4
  • ベストアンサー率11% (45/393)
回答No.5

スーパー銭湯には入ったことありますがそれ以外はないです。なかなか無さそうですが入ってみたいです。

tyagayu
質問者

お礼

是非体験なさってください。 しかしちょっと戸惑う部分もあるかも。 スーパー銭湯って、ある意味今の時代を反映していて、人は同じ空間にいても、ある程度の距離があるのですよ。 銭湯はその距離が近いんです。 もちろん銭湯によっても違いますけどね。 何かしらのローカルルールがあったりするところも。 しかしそんな状況に身を委ねてみると、案外居心地が良かったりもします。 合わない方は合わないかも(笑)。 まあ、昔はそんな事をゴチャゴチャ言ってる時代ではなかったのかも知れませんが。 めくるめくワンダーワールドな銭湯もあります。 100年ぐらいタイムスリップしたような。 面白いですよ(笑)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A