- 締切済み
施設での父との接し方
父は2年前に認知症のため施設に入りました。 自らの意志ではなく、半ば私が騙したような形でです。 自宅ではリハビリパンツを穿こうとしなかったので、部屋の中は臭いが激しく大変でした。 施設に入っても、父はスタッフの言うことを聞かず、口数もほとんどありません。 私がたまに訪れても、会話が成り立たないことが多いか、私が喋っていることが多いです。 よって、訪問の回数も減っている状態です。 一年くらい前に熱を出してから、車椅子での移動となりました。歩行のリハビリも父は拒否している様子で、いつも車椅子でつまらなそうに施設の中で過ごしているようです。 トイレへは行かなくなり、常時オムツをしているので、施設のスタッフの方にもいろいろ迷惑をかけていると思います。 私は今後、施設へ行きどのように父と接したら良いのでしょうか? 仕事が終わってから、夜に行くといつも食堂にいますが、オムツの取り替えが済まないと、部屋には戻れないので、部屋でゆっくり話すことはできません。 独身男性が気軽に施設に行き、親のために何が出来るのか、アドバイスが有れば宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
元介護職です(介護福祉士です)。お父様の介護ご苦労様です(時間を作って施設に面会にいくのも立派な介護だと思っております。) 私的には結論をいうと、質問者のできる範囲いいので、面会に来て、お父様のそばにいたり、なにげなく話したり、もし時間があり、暖かい時は車いすで散歩もよいです。施設に許可をとって、買ってきた弁当を一緒に食べるなんかもよいのでは?(お父様の好物が入ったものなんかはいいですね。施設の食事はいつもおいしいとは限りません・・)しかも短時間でも全くかまいません・・・ なにも特別なことをすることもありませんよ。できる範囲で無理しない・・それが一番です。お父さまの入所については、このままでは家族では見切れないため、施設に入所されておられるので、介護保険制度を使って、立派に介護されていますので、なにも負い目を感じる必要もありません。 お父さまが介護拒否や怪訝な顔されるのは病気がそうさせているのでしょう。介護は施設の介護のプロに任せて、家族はできるだけ、面会に来てもらって、なにげない会話をしてもらう・ただそばにいてもらうだけで十分です。それと質問者の自分の時間もしっかり作って、楽しむことは楽しんでください。 ほんとうに、よくやられているので、ご自身でできる範囲でできることをしてあげてください。
>トイレへは行かなくなり、常時オムツをしているので、施設のスタッフの方にもいろいろ迷惑をかけていると思います。 いや、常時オムツのほうが、スタッフは楽です。 トイレ誘導や付き添いのほうが、融通が利かないし、手間も時間もかかる。 >オムツの取り替えが済まないと、部屋には戻れないので、部屋でゆっくり話すことはできません。 グループホームなんかは、オムツを取り替えて部屋に戻ると、就寝時間となるところが多いです。 食後は、就寝の手伝い等で作業が多いが、スタッフの数が少ない時間帯で、親子が見えるところで会話してくれてるほうが、スタッフは助かります。 しばらくお父さんを息子さんに任せて、安心して他の入居者さんに集中できる。 話も聞こえるところでしてくれると、スタッフはお父さんのことがよりわかりやすくなり、お父さんとの接し方のヒントを得やすいです。 すみません。 スタッフの立場で答えさせてもらいました。
お礼
回答を有難うございます。 実は訪問時間についても悩んでいました。 食事時は避けているのですが、食後も食堂にいることが多いので、食堂だと他の利用者もいるので、少し話しにくかったのです。 それは私の問題かもしれないですね。 逆にスタッフの人が忙しいのなら、父は孤独を感じているかもしれないし、少し考えが変わりました。 父はレクレーションの時も座っているだけですが、その時間より午前中が部屋でゆっくり話せる時間だと思うので、休みの日に私が用事が無いときに訪問することも考えます。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
写真かアルバムはありませんか? お父さんの若い頃、お母さんと結婚した頃、あなたを含めた家族などなど。 それを見せながら、「これはどこ?これはだれ?」と問いかけると、遠い記憶が喚起されて話し始めます。 認知症ですから、話がおかしいところもあるかもしれませんし、同じ話の繰り返しもあると思いますが、間違いを否定したり、その話は今聞いた、というようなことをせず、ひたすら聞き役に徹してください。 >訪問の回数も減っている 今はあなたが自分の息子であることを認識しているのでしょうが、接触機会が減ると、だんだん分からなくなってきて、他の人と混同したり、そのうちまったく分からなくなります。 あなた以外の家族や親しい人達の訪問はないのでしょうか。 認知症といっても、正常な部分もあるのです。 喜怒哀楽の感情もあるのです。 元気な頃のお父様を考えれば、今の状態は辛いでしょうが、できるだけ接する時間を持ってください。 お父様からすれば、安心して話ができるのは家族だけだと思いますから。
お礼
回答を有難うございます。 新しく画像を撮ってそれを父に見せようと思っていましたが、過去の写真を見せた方が、それにまつわる色々な話もできて良いかもしれないですね~ 父は会社人間だったので、プライベートで親しい人はあまり居なくて、誰か来て欲しいかと父に聞いても、特に居ないと言います。 今まで姉妹が数回訪れただけです。姉妹も高齢なので、そう頻繁には施設に訪問出来ないです。
お礼
回答を有難うございます。 休日に施設に行こうと思っても、夕方近くになり、面倒臭くなって行くのが億劫になります。 嫌なことでは無いけど、施設の中に入り食堂へ行き他の利用者さんが沢山いるところでいろいろ話すのはまだ抵抗があります。 まだ行かなきゃいけないという義務間にとらわれていますが、あと数年の親子の面会だと思うので、無理のない程度で父に接したいです。