• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯根培養よりカンジダが検出されました)

歯根培養からカンジダが検出された!血液疾患や病気の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 幼少期からの歯根幹治療で神経のない歯が多く、虫歯になりやすい体質のため、5〜6箇所のう胞が形成されている。
  • 最近抗生物質を内服しているが症状が軽快せず、歯根の組織を培養したところ、カンジダやグラム陽性球菌が検出された。
  • 30代で歯根からカンジダが検出されるのは、血液疾患や他の病気がある可能性があるのか心配である。外科的なう胞摘出が最善の治療法か。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

グラム+菌であれば、それに適したクスリを使えばいいだけのことです。 カンジタ菌については口の中に普通に存在する常在菌なのですが、通常は根管内には居ません。なので何かの拍子に検査飼料に付着したものか、治療中の隙間から入り込んだものでしょう。 でも根管内ではまず症状を起こすことは考えられませんので、こちらは特に治療することはないと思いますよ。 根管治療中の封鎖は晴れたりする場合は特にルーズにする時期もありますから、そのときにでも入ったか、資料を取るときに付着したと思うので問題ないです。 日和見感染による口内炎などの発症例がありますけど、粘膜でなければ起きないものですから。 薬を使うというのならそれもありだと思います。 状況がわからないので、どの処置が最適かはいえません。 抗生物質を服用しても体の抵抗力自体が下がっていると治りは悪いですし、再発しやすいです。 根管治療は寝の中の状態を浴するだけ、しかし感染した場合は細菌は歯の周囲軟組織や骨の中に散らばっています。 歯科治療はヒトの抵抗力で殲滅可能な状況に戻すだけで、周囲組織の細菌まで死滅させることは不可能なんです。 なので暫くの間は体調管理に気をつけなければなりません。通常では2-3ヶ月、最長では2年間細菌が生き残っていたという研究もありました。(2年に関してはあまりに長く論文になりませんでした) 感染根管は再発しても不思議ではない病気と考えたほうがいいですね。まして夜勤続きであればそれだけ気をつけなければなりません。 今あるのがのう胞なのか、或いは膿瘍の痕なのかという判断はレントゲンでは困難です。 どこまでを治療するかはあくまでも担当医の決めるべき事ですから、担当医が「摘出手術しましょう」といえば反対する根拠も持ちません。 なので、そのように勧められたなら、大学病院であればアフターケアも十分に出来ると思うのでイイと思いますよ。

riku103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変貴重なご意見アドバイス非常にためになりました。大学病院においては教授先生にご診察を受けているので、やはりのう胞摘出したほうが最善ですね。CTにて他の箇所にもあるようで、結局のところ骨まで及んでいる可能性が大きいとのこと。いずれにしても、体調はたしかに優れずハードで不規則な仕事ですので、先生方のお力をお借りしながら手術にいどみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kjf
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

 1の回答者ですが、人間の口の中はカンジダ菌が存在していることはけっして珍しいことではないみたいなのであまり  心配することはないと思いますよ。 一度大学病院で見てもらった方が良いと思います。

riku103
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。口腔内カンジダは臨床でもよく目にしますが、いざ自分の身体にとなると心配で・・・でも、心配ないですよね、元気付けられました!ありがとうございます。

  • kjf
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

根幹治療は難しく、手間もかかり、なおかつ点数が低いので普通の歯医者にとって保険の治療では採算が取れないので やらないのはほとんど。  顕微鏡をつかっての治療なので技術的にも高度です。 自分もいままで散々経験してきたのでようやく事情がわかってきました。 保険でカバーされない自費負担なら民間の歯医者でも治療できる病院がありますが5、6か所になるとかなり費用がかかると思われます。  のう胞ができた場合は抗生物質のみでは100%問題解決できないので根幹治療のみが唯一の方法だと思います。 あとは大学歯科病院で受診されるなら先生の判断で保険内で治療してくれる可能性が大ですが、患者数が多く、治療の予約が取れるまで最低でも1~3か月ぐらいかかると思われますので平日の昼間に通えないと難しいかもしれません。 幼少期より歯根幹治療を継続しております→とのことですが、それは上記に述べた本格的な根幹治療じゃないと思います。 一度大学歯科病院で診察を受けられることをお勧めします。  お大事に。

riku103
質問者

お礼

早急なご回答に深く感謝いたします。現在大学病院にて治療中でして、保険適用にならないラバーダムまで使用し根幹治療をしております。大変信頼できる先生で親身になって治療して頂いているので治療に問題はないと思います。ただ、通常無菌状態の歯根からカンジダが検出されたのがショックで・・・。アドバイス大変ためになりました!ありがとうございます!

関連するQ&A