• ベストアンサー

体力増強に役立つこと

元々あまり体が丈夫ではない方や,体調を崩されたあとで回復され「今はとても元気!」という方(特に女性)に伺います。 小さい頃から体が弱めなのですが,体力的にきつい仕事(夜間労働,時差ありなど)を15年間続けています。 年齢的なこともあるかと思いますが,30代半ばにストレスから体調を崩し,軽度の自己免疫疾患を患って以来,特に体力が落ちているように感じます。 そこで質問なのですが,もともと体が丈夫ではない方や,体調を崩された後で何かを続けてみたところ「体質が変わった,体力がついた,元気になった」という方の体験談を伺ってみたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.1

四十代の女です。 三十代の終わり頃、一度に歯痛、難聴、喘息、不眠、下痢に苛まれました。 各科を受診しても原因不明で改善されず、これは心因性と思って心療内科を受診したところ、やはりストレスと過労が原因だろうと診断されました。 長い間の苦労で心身が消耗し、不定愁訴やアレルギー症状が噴出したと知らされました(それまでは目の前の問題を乗り越えることに必死で、心身の悲鳴に気付く暇がなかったのです)。 軽い安定剤を処方されて二回の通院で終わったものの、相変わらず不調は治りませんでした。 そこで原因そのものを解決しようと思い、心理やセルフケアの本を読んだり講座を受けたり、カウンセリングを受けたりしました。 カウンセラーは、体から心にアプローチできる人・心身の相互関係を重視する人が良かったので、臨床動作法などのボディワークや東洋医学に精通している人を探しました。 また、偶然かかった内科医が東洋医学を併用していて、漢方薬や鍼灸を始めました。 自分でも体を温める食事や生活を気をつけるようになり、お灸をするようになりました。 もともと猫背で肩や首が凝っていたのですが、長い間の過緊張が原因と思い、姿勢矯正のカイロプラクティックに通院して、体を柔らかくして正しい姿勢に近づける施術を受け始めました。 自分でも「心が緩むと体も緩む」「体が緩むと心も緩む」という心身の相互作用を意識し、ストレッチ、深呼吸、散歩などで心身を同時にリラックスさせる習慣をつけました。 私は自然科学の活動をしている経験上、自然の中で動植物に接していると脳をリセットできると感じていたため、不安定な時や疲れている時は、無心でガーデニングや農作業や自然観察をするようにしています。 また、私はものを作る仕事をしているのですが、今まで以上に展覧会やコンサートなどに行き、新しい感覚や感動を受けるようにしています。 私の不調は、体のどこかにダメージがあるのではなく、強いストレスを受け続けていたために常に心身が緊張し、全身が冷え、自律神経が乱れ、アレルギー症状が出たものです。 免疫機能が誤作動を起こしたために、さらに全身の力が弱まったのだと解釈しています。 私のような場合は「心理療法」「東洋医学・生活改善」「正しい姿勢、呼吸、運動で心身をリラックスさせる」「自然や芸術から非言語的なエネルギーを得る」の四つが、心身をパワーアップさせることに効果的だったのでしょう(今も心理療法以外は続けています)。 自分の心身、特に病気と向き合うことは、自分で自分を手術するようなもので怖くて痛いことだと想像しますが、私は「ここで自分を治さなかったら自分に申し訳ない」という気持ちだけしかなく、悩まず諦めず続けていたら徐々に元気になっていきました。 生活や考え方や行動を変えたことで、新たなご縁があったり、子どもの頃からやりたかったことに携わるようになったり、想像もつかなかったことがどんどん展開していくので、それが新たな活力を生んでいます。 質問者さんも不調の原因がストレスにあるなら、生活や考え方や行動など、何か広い枠組みで試してみてはいかがでしょうか。

noname#215517
質問者

お礼

blcquvさん,こんにちは。 ご丁寧なご回答を頂きありがとうございます。 とても参考になります。 私の不調の原因も長年のストレスに起因することを自覚していおり,特に疼痛が強く出る症状なので,心理的なものをどうにかしなければと思っておりましたが,やはり,多角的に色々な方面からしたほうが良いのですね。 私も骨格の歪みが酷く,筋肉の痛みにつながっているので,早速,カイロプラクティックを探したところ,良さそうな所がありました。 骨格の歪みって,あなどれないのですよね。 明日,早速伺ってみようと思います。 何だか「これをすれば治った!」のような,単純な思考になってしまいがちなのですが,広く考えないとダメですね。 苦痛が大きいと視野狭窄になってしまいます。 ワタシも自然や東洋医学が大好きです。 拝見して,「私も楽器演奏も再開しようかな~」と思いました。 4つの要素は,参考になります。 色々と調べて,多角的に取り組んで行こうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A