• 締切済み

退職する

近々、退職予定なのですが。 退職時に、上司・社長になにか意見できればと考えています。 悪質なものではなく、純粋に意見しようと考えているのですが、 どうしたらよいか悩んでいます。 会社に残る他の社員には迷惑をかけず、且つ残る社員の為にも 環境が良くなる事を意見できればと思っています。 社長に全てを伝えようと考えていたのですが、 事実を伝え、それを改善すれば君は残るのか?と言われるのを恐れています。 退職したいので、それを言われると辛い。 意見するのになにか良い方法はないでしょうか。 業務は営業職で、上司は以下の様な人物です。 ・営業職なので販売報奨金という手当てがあるのだが、  その中で業績目標が設けられ、到達すると販売報奨金以外に  達成金を出すと言われたが、達成しても入金されない。  給与明細を見て達成金が入ってないんですが?と言うと、  そんな事言っていないの一言。  この一言は一番アカンやつ。営業は報奨金・達成金が重要ですよね。   ・お客様に対して、自分の携帯で連絡を取るなと言われるが、  外勤もあるため、それは不可能ですと伝える。  携帯を使って欲しくない理由は、上司が使わないという理由。  もう意味不明です。  加えて上司の携帯は会社支給のもの。  しかし上司はその携帯をプライベートでしか使っていません。本当謎。  後日、会社から携帯を割り当て、もしくは現金5,000円を支給すると  上司に言われた。  しかし、条件があり毎月目標に到達した月のみに支給と言われる。   そうですか、お好きにと心では思ってました。  まぁ予想通り目標に達しても支給されず。  支給されないんですか?と聞くと、ボーナスに反映させる。と苦しい返答。  案の定前回のボーナスにも入っていない。  上司から後半の結果が悪いね。の一言。  確かに結果が思わしくなかったが、他の自分の収益でまかなえた。  ここに関しては、かなり悔しかったので何も言わなかった。 ・求人票には、勤務時間が18時となっていたのだが、  実際は19時30分までの勤務  たいして忙しい訳でもなく、無駄に19時30分まで会社に拘束  もちろん時間外手当なし、上司はネットサーフィン 完全ブラック企業  営業職なので遅くなることは覚悟していたが、無駄な時間がとにかく辛い 上記の内容を社長は知らず、実質の管理権限者である上司の出来事です。 他にも業務でのくだらない事が多々あるのですが、それを言ってしまうとキリがなくなって しまうので、以上の内容で、なにか意見できないかと思っています。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 > やはり、そうった法的に手続きをとるべきでしょうか。 「べき」かどうかは、私には判断出来ないことですよ。 あくまで質問者さんが、自分でお考えになるべきことです。 私の回答は、社長や上司を、交渉のテーブルに付ける方法論であって、また、この方法であれば、質問者さんが慰留される可能性は低いと言うだけです。 言い換えれば、質問者さんが自分で決めるべきことってのは、質問者さん個人の常識に帰属することだからです。 一方、法律ってのは、言わば万人が共有すべき常識であって、勤務先がブラック企業であろうと、法律に基づく話し合いなどには、最終的に応じざるを得なくなります。 常識ってのは、個人の価値観みたいな話しも含みますので、私の常識を質問者さんに押し付けたりはしませんので、「会社と法的に争え!」などとは言いませんが、「法的な観点を持ち込んで、交渉すべきでは?」と言う程度の「提案」と考えて下さい。 一般論では、会社と係争するなんてのは、少数派ではあると思いますが、違法行為者と法的な観点で争うことは、正論とか常套であって、一般論的に泣き寝入りするか?正論的に対峙するか?は、質問者さんの「判断」です。

回答No.6

 退職のご挨拶等の無難な書類を書いて、封筒にいれ、別紙にいいたい事かいて、同封する。  それを秘書か社長に手渡すか、社長宛にしてポストへ入れる。

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番の目的は残る同僚の環境改善を 心から願っています。 出来る限り嫌味としてではなく、伝える事ができればと思っております。 事実を認識し改善してもらいたい気持ちは どうすれば伝わるのか考えてしまいます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 悪質なものではなく、純粋に意見しようと考えているのですが、 であっても、会社にしてみれば【捨て台詞】にしかなりません。 > 事実を伝え、それを改善すれば君は残るのか?と言われるのを恐れています。 その通りで、退職の理由になるような案件なら、在職中に、継続的に上司へ相談し、改善しなければそういう記録を根拠に更に上の担当者へ相談などすべきでした。 そういう問題解決のための努力を行なったが、自身の責でなく会社の都合で問題改善しないので「やむを得ず」退職するって段取りにすれば、会社都合相当の退職として処理するなんかも可能でした。

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、捨て台詞に過ぎないですよね。 やり方が女々しいかもしれませんね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

私も企業経営に携わる立場なのですが、その立場から申せば、特に社長さんは、「大きなお世話」じゃないですかね? まあ、聞くだけは聞いても良いですが。 「言いたいコトはそれだけ?何で辞める人間に、私の経営について口出しされなきゃいけないの?」みたいな感じで一蹴されて終わりじゃないですかね? そんな風に言われると、少なくとも法的には、質問者さんに、合理的な反論の弁は無いですよ。 言い換えれば、社長や上司は、質問者さんに対し、指揮命令権を持ちますが、逆に部下側には、社長や上司に対し、指揮命令権など無いのです。 即ち、部下が「意見する」のは勝手ですけど、上司側がそれを聞き入れる義務は無いし、聞く義務も無いのですよ。 おまけに上司側は、質問者さんの「意見する」に対し、「経営批判は止めなさい!」などと、やはり指揮命令権を発動することも可能だし、それを発動されたら、質問者さんには応じる義務があるんですよ。 一方で、当然ながら私も、下っ端とかの経験もあり、そちらの立場から申しても、「上司に意見するなど無駄」とは感じますけど、「交渉」とか「談判」などなら、考慮の余地はありますね。 コチラは「上司と部下」の関係では無く、「労使関係」からの「話し合い」です。 即ち、場合によっては、「未払い賃金の請求」なども行い、こじれたら労基署を巻き込んだり、労働審判など司法的な判断を得ることも考慮されるワケですよ。 従い、それらを行わない代わりに「意見を聞き届けろ!」と言う「要求」は、充分に一考に値すると思いますが。 逆に言いますと、質問者さんが意見すると言う行為は、「法的な根拠」を具備しなければ、上司はテーブルにつく必要も無いですが、それを具備すれば、テーブルにつく義務が生じ、その義務を果たさなければ、実際に法的手段を講じることも可能です。 相手が未警戒の時点で、「お話しがあります」などと上司と「ブラック企業」の部分を会話して、それを録音でもすれば、かなりテーブルにつかせる強制力とか、法的根拠になるとは思いますよ。 しかし、単に社長や上司に「モノ申したい!」だけでは、強制力も根拠もありませんし、「聞きません!」と言われたら、それでオシマイです。 尚、質問者さんが労基署とか法的手段などと口にすれば、まず引き止められることは無いですヨ。 そんな社員は、会社にとって一番警戒されますので。

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか内容の回答で驚きました。 一番最初に、あれ?この会社おかしいな と思ったその日から、朝のミーティング その他の話も、ほぼ録音済です。 労働基準監督署に申し出れば、調査が入るであろうな と思う発言もしっかり録音できています。 やはり、そうった法的に手続きをとるべきでしょうか。

000jjj
質問者

補足

すいません。お礼↓ なかなか内容の濃い回答で驚きました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

口で言って分かるぐらいならとっくに改善されています。 確信犯、分かっててあえてそうしているわけですから、口で言ったぐらいではどうにもなりません。 ゴムホース必須。

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに…。そうですよね。やはり悪質ですよね笑 ゴムホース必須って!!??

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

貴方の実直な正義感は理解できるが、辞める人間が会社に意見を申し出ても、会社は何も変わらない。 無駄骨だし、もっとがっかりするだけだよ。 悲しいかな企業なんぞ、一社員の声なんて留めるなんて有り得ないだよ。 それより約束をことごとく不履行にするアホな社風や体たらくな上司、そんな悪環境から縁を断ち切ったんだから自分は経験を積んだんだと、良いところだけ残して後は忘れて次に向かう方が賢明だよ。 数年後に笑ってやればいいんだ。

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりサッと辞めてしまうのが賢明ですよね。

回答No.1

  辞める人間が何を言っても無意味です。 何を言っても自分に関係ないのだから単なる嫌味としか受け取ってもらえません。 黙って辞めるのが筋です、意見があるなら在職中に首をかけて進言しましょう  

000jjj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立つ鳥跡を濁さず。ごもっともです。 会社のそういった所を変えられない自分の 能力不足という事ですよね。

関連するQ&A