※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の対応について意見や感想をお願いします。)
病院の対応についての意見や感想
このQ&Aのポイント
病気の影響で修正に時間がかかり、病院の対応に疑問を感じました。
躁病の気分安定薬と抗鬱剤から抗うつ薬に変更されて、効果がなく不安を感じました。
手帳の級と障害年金の関連がわかりにくく悩んでいます。
私、双極性障害と診断されて2年半になります。
以後、病気で文脈や表現がおかしいところがあります。
修正していたら、投稿にどれほどの時間がかかるかわかりません。
すみませんご承知をお願いします。
躁病の気分安定薬と抗鬱剤を飲んできました。
昨日の診察でそう状態になっていると診断され抗うつ薬を中止し躁病の気分安定薬のみに切り替えられました。
そして今日。昼過ぎから鬱々とした状態で何事も投げやりの思考になり、死に方や子供に対する遺言ばっかり考えるようになりました。頓服を飲んだのですが今日はまったく効きません。涙はぽろぽろ流れます。限界を感じ病院の診察終了まじかになって病院に電話しました。行くのではなく電話したのはどうしたらいいかわからないからです。いまわ少し落ち着いてます。電話した時の医師からはため息も聞き取られ、困った人から電話が入ったと思っている感じが聞き取れます。結局、当日の通院はせず私が効かないといった頓服で様子をみて明日受信してくださいとの対応でした。電話をしたときは涙が止まらず死んでしまいたいという自分かってな自分がありつつ、自殺しては残された子供たちに精神的な負担をかけてしまう気持ちから踏みとどまる自分がいて、踏みとどまることができました。
病院には障害年金申請用の診断書の相談をしてますが、「ほとんどもらえませんよ」と間食としては厳しいものがあります。最近申請した障碍者手帳も2級を期待してましたが3級でした。障がい者福祉施設担当者のアドバイスを受け「本来2級ではないのか?2級にはならないのか?」と相談しましたが医師は「手帳と障害年金は別物だからあまり気にしないで」と言います。確かに障害年金が重要ではあるのですが、手帳が3級だったので年金も当然心配になります。
こんな状態ですので自分の不安感もありますが、仕事に限らず社会に出ることすら周りに多大な迷惑をかけてしますと思います。
病気のせいなのか何なのかわかりませんが、最近病院にいい鴨にされている気がしてきました。それに今日の対応ももし私に万が一の事がないか考えなかったのか、病院の対応に疑問を感じます。当然医師にはそんなことは言えません。
病院には今の生活の一本柱の傷病手当金の意見書を書いてもらっているので、もし転院してそれが書いてもらえず不支給となったらたちまち生活できなくなる不安があり転院に踏み切れません。
めちゃくちゃな文章ですみません。これを整理すると投稿がいつになるかわかりません。
分かりにくいかと思います。でも、できるだけ早く皆さんの回答が欲しいのです。
お恥ずかしながら、何卒よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 今は、"きしねんりょ"って言うんでしょうか。死ぬためにしないといけないこと例えば遺言だとか生命保険の確認ばかりが考えてます。まだ、実行にうつしてません。 >ご質問者さまは一人じゃない 不覚にも涙が止まりませんでした。 ルール違反なのかどうかわかりませんし、その手段も知りませんが、リアルにお会いして話をしてみたいと思いました。 本当に本当にありがとうございました。