- ベストアンサー
医師の意見書とは?
相談します。 最寄の公共のセンターで就労支援≪障害者の≫を、うけようとしたところ、 障害によっては特に精神科ついて「医師の意見書」があるのが望ましいと言われました。 私は手帳所持者なのですが、そこでは、手帳も必要なのですが、医師の意見書のことはよくわかりません。 手帳を作るときも、市役所等通して書類を用意し、病院の窓口もいつもと違う窓口へ提出しました。 このことから、医師の意見書も、医師に直接診察のときにさらりと書いてもらえるものではないのではと、思っていますが、どうなんでしょうか? 市役所等経由の書類の用意が要るものなのでしょうか? 医師の意見書を入手されたことがアル方、また方法をご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最寄の公共のセンターで就労支援≪障害者の≫を、うけようとしたところ、障害によっては特に精神科ついて「医師の意見書」があるのが望ましいと言われました。 ○就労支援というのであれば、主治医から「就労支援が可能か否か」の「意見書」の事だろうと思います。おそらく、「就労支援」とは、「社会適応訓練事業」と同じようなものでありますから、「就労支援」をするセンターでは、申請される方が「就労支援可能かどうか」判断する資料が必要となりますので「医師の意見書」があるのが望ましいと言われたのでしょう。 社会適応訓練事業について http://www.mental.ne.jp/system/8/1.html ○精神障害を告知して就労する場合は(告知しないで就労する時は、勿論必要でありませんが・・・)、おおむねこの様な「就労可能かどうかの主治医の意見書」等が必要条件となります。ご質問者様が就労支援可能だと思っても、第三者の(主治医)の証明書みたいなものが必要なのです。ですから、、ご質問者様が就労支援可能な状態であれば、主治医にお願いすればすぐにでも「意見書」は書いてくれると思います。 >手帳を作るときも、市役所等通して・・・このことから、医師の意見書も、・・・さらりと書いてもらえるものではないのではと、思っていますが、どうなんでしょうか?・・・市役所等経由の書類の用意が要るものなのでしょうか? ○精神保健福祉手帳とは別とお考え下さい、ご質問者様が就労支援を受けられる様に安定している状態であれば簡単に書いてもらえますのでご安心下さい。(主治医次第ですが・・・)又提出先は市役所経由ではなく直接申請される公共のセンターに提出するものだと思います。
その他の回答 (1)
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
経験者です。 3年前の事なので変わっているかも知れませんが、言ったその場で書いてもらえました。 手帳などの福祉関係の書類の比にならない程に簡単な内容で、言ったその場で書いて頂きました。 確か ・ハローワークの障害者専門の所で用紙を貰って ・病院で記入してもらい ・ハローワークへ提出 だったと思います。 ハローワーク以外の役所は通しませんでした。
補足
回答ありがとうございます。ハローワークに問い合わせたところ、 「無い」と言われちゃいました。昔は「あった」言い方もされませんでしたが、そのヒトがあまり古いことを知らないだけかもしれません。 でも、問い合わせる場所が全然想像できなかった自分にはヘルプになりました。ありがとう。
補足
ありがとうございました。医師の意見書の用紙は利用したい施設にて用意してあるとのことでした、。しかし何やら、最初1回電話したときはでてもらえず、メールで問い合わせましたが、イメージと違うような感じがし、利用を見合わせています・・・・・。