• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の介護付きの彼との結婚(長文です))

親の介護付きの彼との結婚について考える

このQ&Aのポイント
  • 彼と結婚を前提にお付き合いをしていますが、彼の母親の介護問題が大きなネックです。
  • 彼は母親との二人暮らしで、仕事と介護を両立していたが、最近は親戚の家に預けている状況です。
  • 彼の母親は施設に入ることを受け入れてくれないため、彼は結婚に悩んでいます。私も彼の気持ちを理解していますが、看護師がいる施設に入所すれば安心して仕事を続けることができます。この難題を解決するために、どのようなアイディアがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.4

私なら。。。 彼の将来への考え方を確認します。 最優先するのは「あなたとの結婚」なのか「お母様の介護」なのか。 「将来生まれるであろう子ども」なのか「お母様」なのか。 結婚生活と介護を両立する際、どちらか妥協・犠牲にしなくてはいけないのならそれは「結婚生活」なのか「お母様の介護」なのか。 一つでもお母様の事より優先できるところがあるなら、結婚を前向きに考えられるだろうし、彼の説得もそれをとっかかりにします。 現実的に考えて、彼がお母様の介護を続けていくのは無理ですよね。現にご親戚の方に預けられているとか。 彼はお母様がどこにいれば一番幸せで、笑顔でいられるのか考えるべきではないでしょうか。 我が子の人生を犠牲にしてまで世話をして欲しいと思っているお母様とは思えません。「自分のできる範囲で、無理のない範囲で」介護をして、孫の顔を見せてあげる親孝行の在り方だってあるはずです。 「施設=介護放棄」ではないし、「介護=親孝行」ではないはずです。 医療的な面も、質問者様のおっしゃる通り見守りの充実したところにいる方が健康は保っていけると思います。 「自己満足になっていないか」「本当にお母様のためになるのはどの選択肢なのか」を考えてもらっては? あと、思うに彼の施設への考えは古いようですね。施設見学も一つの手かもしれません。 彼との将来を真剣に考えている質問者様にしかできない働きかけかなぁと思います。 ご自身の親御さんの説得は彼への働きかけの後が無難かもしれません。 頑張ってください!!!

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいて、思わず涙が出ました。 子供の立場、親の立場、それぞれの想いが交錯して、現在の状況になっているんですもんね。 おっしゃる通りで、(先程の回答の中にも少し書いたのですが)彼の中では、私よりも母親の方を優先して考えているのだろうなぁ…という漠然とした印象があったのです。 未熟な私は、その部分にショックを受けているのかなぁ、と。 母親を大切にしているのは、とても素敵だと思います。でも、100%に近いくらいのウェイトがあるのであれば、私の入る余地がないのではないかと。 誤解を受ける表現をしてしまっている部分は私の表現力のなさなのですが、決して彼のお母さまを邪険に扱っているつもりはありません。 大切な彼を生んでくれたお母さまには感謝の気持ちがあります。 だからこそ、彼女の気持ちも尊重したいのです。 ただ、私との将来についての考え方(子供のことなど)を明確にする必要性もあると思いました。 じっくりと時間をかけて話し合い、今後については今まで以上に具体的な話をしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#196270
noname#196270
回答No.3

あなたが彼と結婚する目的は何なのでしょうか? 二人で働いて彼の母を養って 介護をするために結婚なさるのでしたら 彼や彼のお母様の気持ちを一番大事にして 差し上げるのはとても良いことだと思います。 でももし結婚する目的がパートナーが欲しい というものでしたら結婚は難しいと思います。 何故ならあなたと彼が介護に対する考え方が違うからです。 もちろんあなたが仕事上でなら、 彼の介護に対する考え方を変えるのも 可能だと思います。 しかし夫婦ではそれが出来ないんです。 妻という立場では、たとえ間違っていても 夫の考えに従わなければ夫婦間が 悪くなってしまう場合があるからなんです。 ということはあなたがどれだけ介護について 施設=介護放棄の考え方の彼に同意出来るか? が課題になってきます。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼との結婚の目的ですか・・・。 言われてハッと思った部分もあります。 彼の優しさ、仕事に対する考え方に共感が持てたこと、 私の面倒な性格や過去を全て受け入れてくれたこと、仕事に対する理解等、気を遣うことなく何でも話せる雰囲気や、一緒にいる時の空気感が好きです。 経済力は決してあるとは言えませんが、共働きであれば十分生活していけると思っていました。 母親が脳梗塞を患った経緯があることは以前聞いていたのですが、そこまでの介護が必要だとわかったのは昨日でした。 彼は私の事を大切にしてくれている、そう思っていたのです。 ただ・・・母親が一番だったという事です。私は次点なのでしょう。 生活を共にするとなると、私の考えはとるに足らない部分なのだろうと気付いた気がするのです。 私が彼の考えを100%受け入れることができれば、何の問題もないのでしょう。 彼だけではなく私も、自分の母親に対しては大きな愛情があります。 「自分の立場だったら」という話をされた時、もしかしたら、私も彼と同じ感情を抱く可能性はゼロではない、そう感じました。 しかし、私の母は「私は、あなたを自分の老後の面倒をみてもらうために生んだわけではない。自分は自分。私が亡くなった後もあなたは生きていかなければならない。だから、自分の幸せを一番に考えなさい」と言います。 元も子もない話ですが、私も自分の母を悲しませたくないのです。苦労が目にみえている人と結婚となると、嫁に出すことは躊躇するでしょう。 このままお付き合いを続けていくうち、(あまり考えたくないですが)仮に彼の母親の病状が思わしくなくなり、介護の末亡くなることだってあります。 その時、彼はひとりになってしまい、心にぽっかりと穴が開いてしまうのでは・・そんな気がします。 彼を支えたい、そんな気持ちもあります。 色々と書いてしまいましたが、結局、結婚するにあたり「彼でなければならない明確な理由」を自分自身で見つけ、振り返ることも重要だと気付きました。 時間がかかる問題ですが、自分の内面的な部分も含め、きちんと考えます。 ありがとうございました。

回答No.2

貴女は彼の母親が施設に入れば結婚したいと考えてるのですか? 彼が施設に入れたくないと言っている以上、それは尊重すべきです。 施設に入れずにその状況ありきで、今後結婚生活をどう育んでいくのか考えるのが当たり前じゃないですか? 私は貴女が自分の都合の良いように進める為に、彼の母親を厄介払いしたいだけであって、彼の気持ちも彼のお母さんの気持ちも何も分かろうとしない冷たい人間だと思います。 お母さんにとってよい環境じゃなく、貴女にとって良い環境でしょ。 彼とお母さんのやりとりを読んで悲しくなりました。 だって二人は今は現状のままでいたいと思ってるんですよね。 その中に飛び込む覚悟がなければ結婚はしない方が良いのでは?

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、誤解があるようですのでこの場を借りてお話しします。 私が感じている施設のメリットは「常時人の目がある」ということ、また、施設によっては看護職員が常駐しているため、医学的な目線が存在することです。 彼の母親が脳梗塞を発症した時、彼は仕事が忙しく帰りも遅い日が多く、母親の変化に気付くことができませんでした。 そのことを兄に責められ「一緒にいながら、何故気付けなかった」と叱責されたそうです。 誰か人がいれば、発見できる可能性は現状よりもずっと高いと思っています。 また、経済的なことですが、母親を養っていく以上、ある程度の収入が必要になります。 私が家庭に入りお母様の介護をするとなると、仕事を辞めることになります。 彼一人の給料で3人が生活していけるほどの稼ぎはありません。 私と彼のお給料を足して3人生活ができる程度です。 私が勤めている事業所のケアマネージャーにも相談したり、私なりに最善の方法を模索しているつもりでいました。 でも、見方によっては、この考えは私の独りよがりに見えるのですね。 仕事と介護を両立させることは、私自身不可能に近いと思います。室温や湿度、食事や生活環境、福祉用具等私が持っている知識は全て使って努力するつもりでいます。 それでも、いつまた倒れているかと思えば、帰ってきたら倒れていたらと思うと、環境としては施設も一つの方法だと思うのです。 それでもやはり、客観的に考えたときにはそのように見えるかもしれませんね。 厳しいご意見でしたが、参考になりました。 ありがとうございました。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

まず、あなたの彼の心を変えるような魔法の言葉やアイディアというのは無い、と思ってください。 そして、彼は「家族」を大事にするというより「彼の母親を大事にしている」のだということを認識してください。 家族を大事にする人と、母親を大切にする人というのは似てるようで大きく違います。 あなたと、将来できるであろうあなたの子供はそれに耐える必要が出てくるかもしれません。 だって、現状あなたの彼は彼の兄弟のことも、世話をかけてるご親戚のことも目に入っていない。 これは、あなたと彼の将来において大きな壁があることを意味しています。 一口に「家族を大事にする人」とは言えないと思うのです。 さておき。あなたの考えは合理的で現実的だと思います。 介護の現場で働いている方だからこ見えてる理想だともいえるでしょう。 しかし何にもまして問題なのはやっぱり、それを理解してない「彼」なのではないでしょうか。 あなたの親の説得などはそれに比べれば軽い問題だと言えます。 施設送り=介護放棄というなら、現状の彼のやり方だって介護放棄のうちに入るでしょう? でもそれに疑問を持たないというのなら、彼は「母親に自分から離れて欲しくない」という 彼自身の妄執に縛られてるだけだと思います。 母親の意見を検討できてないあたりも、その思いに拍車をかけます。 ただし、昨今介護施設虐待のニュースも多々ありまして彼が「親戚」なら安心でき 「施設」に躊躇する理由もわかりますけどね。 何にもまして必要なのは母親の状況をよりよく理解させ 自宅介護か、施設入院か、母親が幸せに暮らせるのはどちらかを彼に認識させること。 あなたがかれとの結婚を望み、壁を乗り越えたいならクリアする必要があるのはこれでしょう。 彼が母に諭され動揺してる今、こんこんと施設について、ケアの行き届き具合において。 懇懇と諭してゆっくり理解をしてもらうしかないでしょう。 とりあえず、お近くの施設を一緒に調べて施設の雰囲気やそのメリットなどを学習してもらうと同時に 施設=介護放棄にはならないということをゆっくり説得してはどうでしょうか。 急いでことを進めようとすると後々「結婚のために母親を捨てさせた」という扱いになりかねないので あくまでもゆっくりと「彼の理解」が完了するまで待つ根気と時間が必要だと思います。

noname#190537
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身、彼の母親にお会いしていないため、彼女の本心を直接は聞いていません。 ただ、彼の気持ちだけではなく、お母様の気持ちの最大限尊重したいと考えているのです。 今すぐに結婚を・・・というほど焦っているわけではないので、じっくり時間をかけて話し合いをしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A