- ベストアンサー
グラフの名称
お世話になります。 適当なカテゴリが絞れず、グラフということでこちらに質問させていただきます。 X軸Y軸のグラフで構成され、例えば衣料ブランドの特徴比較をする際、X軸に「価格の高低」、Y軸に「カジュアルさ、フォーマルさ」と置きそれぞれ対象ブランドを散布させる‥ 物•事の特徴比較によく使用されるグラフで明確な名称があればご教授願います。 数学上でも社会学上の名称でも構いません。 また、作成の上で留意点(決まり事)がございましたら御指摘願います。 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 散布図確認させていただきました。 xy軸共に(例えば)0を最小に具体的数字で語れる事象の場合は散布図が分かりやすく、カジュアルorフォーマルみたいに数字に置き換えられない事象の場合は十字のグラフの方が分かりやすいのかなぁ、と勝手に納得しました。 とても参考になりました。ありがとうございました。