- 締切済み
【続】10年ぶりに会う幼馴染達と飲み会に行く妻
以前に、「10年ぶりに会う幼馴染(男)達との飲み会に行く妻」と言う質問内容で投稿した者です。 ※前回の投稿 http://okwave.jp/qa/q8406020.html 前回の質問後、さまざまな回答を頂きました。それを参考に妻は飲み会に「行きました」。 飲み会に行った結果 ・当初は男性3名の妻1名の予定が、なんとか他の女性の都合がつき他に2名参加したそうです。 (結果として3対3の飲み会になったそうです) ・帰宅は深夜1:00頃に帰宅(終電)でした。 ・家を出てから帰宅時まで、連絡はまったくありませんでした。 (帰宅後聞いてみますと、あまりに楽し過ぎて連絡する事自体、完全に忘れていたそうです) これが前回の結果です。 基本的に妻と私の考え方などが極端にずれている事もあり、また前回の結果を踏まえ ある程度の線引きをした上で今後は飲み会に参加して欲しいとの旨を伝えました。 その線引きの内容は ・夜23:00までには帰宅する ・男性だけの飲み会には参加しない(1対1も含む) ・帰宅前には必ず連絡を入れる 以上が大きな線引きです。 また上記とは別に当初は帰宅が深夜になる飲み会に参加するのは、年間3回程度にして欲しいと伝えています。 (妻の希望としては年間10回程度だそうですが、私がいきなりそれは多すぎると反対しました) ※年間3回と言うのも、あくまで現状の話であり、今後の内容次第では増減する旨を伝えています。 当然ながら、個別のママ友や女性友人との会食などで夕食時ごろまでのお出かけや、 時折、夜9時前後の帰宅になる場合などは、回数には含めておりません。 この線引きを決める話し合い時にも、妻は終始不機嫌です。制限が多すぎて楽しくない等。 もう行くのをやめる。と最終的にはキレ気味に言われますが、行くのをやめる場合は 今後ずっと不機嫌になるからと言う感じです。 私も制限をかける事自体、本来は良いのか悪いのか正直分かりませんが、 どこかで線引きをしないと、すべてがルーズになる(どちらかが延々と我慢をする)と思い 今回こういった内容で話し合いをしました。 今回皆さんにお聞きしたいのは、 とりあえずルールを決めましたが、もっとこうしたほうが良い等のアドバイスがありましたらご教授頂きたいのと、そもそもこのルール自体がおかしいなど、皆さんの思う世間一般常識なども教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 ご確認していただきたい点 ※できましたら、前回投稿した記事もお読み頂いた上でご回答頂ければと思います。 ※妻と今後も夫婦生活を続けていくのが前提ですので、別れたら?とかはなしでお願いいます。 ※前回の投稿記事の補足として、幼稚園にはまだ入れないぐらいの幼い子供が2人います。 ※たまのお迎え等も、妻は時間通りに帰るから、こないで欲しいといっております。 ※前回同様、妻もこの投稿はみております。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hftn
- ベストアンサー率40% (2/5)
あれからそうなったんですか…(-∀-`;) 約束を守らなかった事が旦那様の信用を失ってしまっただけなのに、話が膨れてますね。 失礼ですが、奥様はもう少し頭のいい方だと思っていました。 これで約束以上に1時間に1回でもマメに連絡をされていれば、旦那様は今度から気分よく送り出してくれたと思います。勿体無い! 前回に回答者の方々が、奥様もたまには頑張っているのだからと言ってくれたのに… 相手を思えば、本当に反省していれば不機嫌にはならず謝って信用してもらいたい。自分から反省も込めてこれからは…って言葉が出てきてもいいと思うのですが… 約束をしたら守る。人間関係の中で絶対的なルールだと私は思います。信用は簡単に崩れちゃいますもん。 夫婦間でも親、家族、友達、仕事関係の人でも約束事は一緒だと思います。 奥様は周りの全ての人にもそうですか? 仕事をした事がありますか? これが仕事でもお酒を飲んで楽しかったから仕事の大事な連絡を忘れますか?友達との大事な用件の連絡を忘れるんでしょうか?それくらい旦那さんとの約束も大切な物です。 私は自分で仕事をしていますが、そんな方とは仕事したくありません。友達にもなりたくありません。 これぢゃぁ約束も守れない、だらしない女です。旦那様はそんな無茶な約束をさせましたか?誰でも意識していれば簡単に出来る行為です。私なら心配されてたら私が楽しめませんけど… そしてどんな内容のトラブルにも反省と問題解決が不可欠ですから、今回ルールを作られましたが今は奥様が投げやりになっているので話し合いもルールも意味がないと思います。 今回の事を反省なしに、前へ進めれる事はありません。学生でも社会人でもミスや違反をすれば反省文で、反省点、解決策を書きますよ。 会社でもなく友達でもなく、1番近くの家族を大切に出来ない人が誰を大切に出来るんでしょうか。 マザーテレサの言葉でも 【愛は家庭から始まります。まず、家庭から始めてください。やがて外へと愛の輪が広がっていくでしょう。】 て言葉があります。 それに旦那さんが作ったルールを守れなかった時の旦那様の気持ちを思うと溝はとても深くなると思います。守れないとも思います。 奥様が自分でルールを決めるのが1番なのでしょうけど、気持ちのないルールなんてすぐに破ります。まずはお互いを思いやる考え方について、話し合うべきではないでしょうか。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
詳しい補足をありがとうございました。 いろいろと誤解をしていた部分も多く、質問者さんを苛立たせてしまったであろう点は申し訳ありませんでした。 この投稿と投稿結果は奥様も見ているとのことですよね。 奥様が見た時に「何、この回答者ぜんぜんわかってないわ~」と思ってくれていたならよいなと思います。 それはつまり、あなたの気持ちがちゃんと奥様に伝わっている、話し合いのとっかかりはちゃんとある、ということですから。 ただ、話し合いができない原因は、旦那さんにもあるのかなと感じました。 前回の投稿に対するたたみかかれ方、多少の議論に慣れている私でも「おお」と思わず声を失いそうです。奥様が自分の伝えたい気持ちをきちんと伝えられるタイプならよいですが、理論で返せず、不機嫌になるくらいしかできないことを「話し合いができない」と言われているのではないかと想像しました。 あなたは全て正しい。 ただ、正しいことと、温かみがあることと、愛情があることは別物です。 (愛情があることを疑っているわけではありません。ただ、奥様本人に正しく伝わっているかどうかは疑問かと思います。私が愛情を感じないと思った部分もそんな「温かみ」が感じられなかったからです。質問者さんはもしかしたらそういう気持ちを伝えることが苦手なのかもしれませんね。) 私の勘違い投稿もひとつの話題として、 話し合いができるとよいですね。 大変失礼いたしました。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
ルール、というのはちょっと頭ごなしな感じがするかな、と感じます。 前回の質問によれば、これまで10年間奥様は我慢してきたとのこと。それは、奥様自身が、「(お子さんの小さな)今は行くべきではない」と認識していたからですよね? 今回楽しくて、ちょっとハメがはずれて午前様だった。 でも、内容としては10年ぶりの昔馴染みとの会合でしかも(結果的にですが)他の女性もいたとのこと。 確かに連絡しなかったことについて、旦那さんがやきもきしてしまったところもあるかもしれませんが、この1回でいきなり「ルールを決めよう」という話になること自体が、信用されていない、頭ごなしな反対のように感じてしまいます。 ルールの内容が適当かどうか、というのは、夫婦間の問題です。 ですが、このルール決めにあたって、私の勝手な感想ではありますが、あなたに奥様に対する愛情を感じません。 基本として「何故」問題なのでしょう? お子さんはあなたが見ている。おそらく、あなたが見られるくらいに大きくなったからこその、今回の飲み会参加だったのですよね? 浮気の心配かと思えば、それも「ない」と思っている。 では「何故?」と思いました。 奥様としても、その部分がはっきりしないから、不満だし、連絡する意味などを見出せないのではないでしょうか? あなたはネットの住民の意見を聞いて「一般的には」とか「普通は」とか言うものの、あなた自身が奥様そのものの「安全」について心配しているようには思えません。ネットの住民の意見では、今回たまたまあなたの意見に沿った(概して明らかに非がありそうな場合を除いて質問者さんにとって悪い回答をする人は少ないかと思いますが)意見が多く集まりましたが、あなたの「奥様の友人」の言う「普通」は「おかしい」と一刀両断しています。 奥様の立場に立ってみてください。 あなた自身、奥様の心配をしているように見えないのに、「それが普通なんだから」とあなたの知る「普通」を押し付けられても、それは単なる「押しつけ」にしか見えません。(しかも、奥様の大事な友人を「常識はずれ」よばわり。自分だけが正しい、と思い込んでしまうタイプですね。)また、10年、飲み会にも行かず、育児に頑張ってきて、久しぶりに楽しんだ結果、おそらくあなたは「楽しかった?よかったね。」の一言もなかったのではないでしょうか?その上で「このルールに沿ってくれなければ許さない」と、「楽しむ」こと自体をあなたの監視下におこうとしている。奥様が反発する気持ちがとてもよくわかります。 本当に奥様の身が心配だったなら、「ルール」などと言わずもっと本気で心配をして「お願い」をしてはどうでしょうか?「楽しい時間を邪魔して悪いけれど、ここまで遅くなるとは思わなかったし、終電では君に何かあったときにこちらもどうすることもできなくなって不安だ。だからできれば終電よりも前にできれば23時くらいまでに帰ってきてくれないか」と。 私としても、小さなお子さんがいるお母さんがいつでも夜遊びに出てOKだと思っている訳ではありません。でも、10年、ちゃんとそれを思ってでかけなかった奥様からすれば、このたった1回で母親失格のような言われ方をし、「こいつは俺が監視しなくてはダメだ」と言わんばかりのルール決めがされては、奥様としても「やってられない」という気持ちになるのではないでしょうか?(10回、というのも、あくまでもあなたが3回などと言うから出てきたものでは?3回行ったあと、20年ぶりの友人が来るような飲み会でも行くな、ということですよね?だったら、10回くらい余裕を持たせておかなくちゃ不安、と奥様も思うのでは?10回と決めたなら「10回は行かなくちゃ」と思うけれど、何も言わなければ実際は年3回だった、ということだってあるのではとも思います。) 正直、私もお酒やお酒の席が大好きで、いつまでも飲んでいたいタイプです。 ですが、私の彼がとても心配性で、いつも本気で心配しているのがわかるからこそ「今夜は皆で夜通し!」なんて時にも彼の心配している様子が思い浮かばれ「うーん、行きたい、けど、ごめん!帰る!」と行きたい気持ちを抑えて帰っていました。帰れば、心底ほっとしている彼をみて「ま、いっか」と思いましたし、それでももうちょっとつきあうときには、心配をかけないように連絡をしました。 ルールは、相手にとって「エゴ」にしか見えません。 ましてや、本当に「困った」事態があるならともかく、「普通は」なんてものは家庭内では実質意味をもちません。(二人の「普通」が異なっているならなおさら。) もっと、奥様を愛してあげてください。 もっと、本気で奥様の身を心配してあげてください。 奥様が普段あなたがお酒を飲まないことで飲めないなら、家でももう少し楽しませてみてはどうですか? それでも心配なら、一度奥様の友達を招待して、顔を通してから、といったことはどうでしょう? 単なる「制限」は最後の手段です。 もっといろいろと可能性を探ってみてはどうですか? 子供が夜泣いていても遊びに出るくらいに家庭を顧みない奥様なら、もちろんその限りではありませんが、そういうことではなさそうですし。 長々と失礼いたしました。 参考まで。
補足
レスありがとうございます。 >前回の質問によれば、これまで10年間奥様は我慢してきたとのこと。それは、奥様自身が、 >「(お子さんの小さな)今は行くべきではない」と認識していたからですよね? この部分に関しては、子供が小さいからではなく、この10年間は友人達と連絡を絶っていたからです。 最近、昔の友人達と再び連絡を取り始めたのです。 絶っていた理由までは今回書きません。今回の質問の趣旨と関係ありませんので。 >今回楽しくて、ちょっとハメがはずれて午前様だった。 ちょっとハメをはずした程度だから、問題ないという意味でしょうか? これは個人差があるかと思います。私はすいませんが、「ちょっと」程度の軽い気持ちには取れません。 というのも、連絡あっての午前様と、まったく連絡のない午前様では違うと思うからです。 >この1回でいきなり「ルールを決めよう」という話になること自体が、信用されていない、 >頭ごなしな反対のように感じてしまいます。 他の方へのレスにも書いておりますが、はじめからルールを決めようとしたわけではありません。 冷静な話し合いが出来ない結果、今後話し合いをしない代わりに、ルールを決めて終わろうとなりました。 決して頭ごなしに反対はしておりません。 頭ごなしに反対するのであれば、そもそも飲み会に行くなと言います。 >私の勝手な感想ではありますが、あなたに奥様に対する愛情を感じません。 愛情を読み取って頂けないのは非常に残念です。妻を愛しています。ですから悩んでいるのです。 >あなたはネットの住民の意見を聞いて「一般的には」とか「普通は」とか言うものの >あなた自身が奥様そのものの「安全」について心配しているようには思えません。 すいません、「一般的には普通」とは妻の発言です。私が言ったわけではありません。 安全に関しても、皆さんへのレスにもしっかりと書いておりますが、深夜帰宅になると酔っ払いに絡まれたり、 交通機関のトラブル等、心配してしまいます。とはっきり書いておりますし、当然心配です。 >おそらくあなたは「楽しかった?よかったね。」の一言もなかったのではないでしょうか? 帰宅後、ドアを開けた妻に「楽しかったですか?」その返事に対し「よかったね」と伝えました。 その後少しして「でも今電車に乗ったよとか、何時ぐらいに帰るよぐらいの連絡は欲しかったな」とは言いました。 >終電では君に何かあったときにこちらもどうすることもできなくなって不安だ。 >だからできれば終電よりも前にできれば23時くらいまでに帰ってきてくれないか」と。 帰宅後の会話で、「深夜になればトラブル時に身動きが取れなくなる可能性もあるから、少し早めに帰ってくれたら 俺も動きやすいし、安心度が全然違うよ」と伝えました。 >このたった1回で母親失格のような言われ方をし、「こいつは俺が監視しなくてはダメだ」と >言わんばかりのルール決めがされては、奥様としても「やってられない」という気持ちになるのではないでしょうか? 先ほども申しましたが、「たった1回」と取るかどうかは個人差があると思います。 さらに監視しようなんて思ったこともありませんし、今後もしません。 ルール=監視と言う発想すらありません。 >(10回、というのも、あくまでもあなたが3回などと言うから出てきたものでは? まず妻に年間どれぐらい飲み会に参加したいのかを聞きました。そこで妻が「10回ぐらいかな」と。 そこで私は、さすがにいきなり10回は多いから3回程度で考えて欲しい旨を伝えました。 なので逆ですね。 >3回行ったあと、20年ぶりの友人が来るような飲み会でも行くな、ということですよね? >だったら、10回くらい余裕を持たせておかなくちゃ不安、と奥様も思うのでは? >10回と決めたなら「10回は行かなくちゃ」と思うけれど、何も言わなければ実際は年3回だった >ということだってあるのではとも思います。) この部分に関しては、言い出したらキリがない部分ですよね? 一応書きますが、逆に何も言わなければ年20回の可能性もあると言う事ですよね。 と、言うような事にもなりかねないので、ある程度の線引きを決めたわけです。 妻は自宅では飲みません。飲まないの?と私が言う事もあります。恐らく私に気を遣ってる部分もあるでしょうし、 旦那と飲みたいわけではないと思っているかもしれません。(ここは憶測です) 子供が夜泣く事も、今後ありえるでしょうね。事実、前回の飲み会時にも下の子は寝る前にママを思い出し 泣いておりました。泣き疲れて寝た感じです。普段は妻が寝かしつけてるので。 ですが飲み会に行く事を私も了承した時点で分かっていた事なので、その点については問題ありません。 私が精一杯、妻の代わりを出来るよう努力します。 飲み会に出かけている妻に少しでも気晴らしをしてもらい、楽しんでもらう為にも。 最後になりますが、大前提として私は妻を愛しています。そして妻の身を誰よりも案じています。 だから心配ですし、悩むんです。そこは勘違いしないで頂きたいです。 補足させていただきました。
ストレートに遊びたいなら結婚するな!って思いますね。奥様結婚向きでは無いです。連れ合いを不安にさせてまで遊び歩きたい気持ちが理解出来ません。貴方はマトモですよ。
お礼
レスありがとうございます。 色んな方からレスを頂き、本当に色々な見方や、考えがあるのだなぁと勉強させていただいております。 >ストレートに遊びたいなら結婚するな! 私もどちらかといえば、その意見側の人間ではありますが、そこは相手の考えも考慮し 少しでもお互いの考えに近くなるよう、歩み寄れれば一番良いと思い日々考えております。 生まれも育ちも違う人間が1つ屋根の下に住む難しさ、改めて痛感しております。 子供もいますので、もちろん子供優先の考えになりがちにはなりますが、私と妻がうまく行かない事には 子供にも優しく接したり、本当の笑顔を見せる事が出来ないと思っております。 皆さんの意見を参考に、妻とはしっかりと話し合って解決していきたいと思います。
- blcquv
- ベストアンサー率58% (25/43)
既婚四十代の女です。 ルールを作って他人に判断してもらうのではなく、相手のことを知ろうとする、自分のことを知ってもらおうとする、そのうえでお互いを思いやる、というやり取りを重ねて下さい。 「それができないからルールを作った」という旨を他の回答者さんへのお礼で読みましたが、その前にもっと話し合いましょう。 まず、奥さんの「10年私は我慢してきた」という気持ちをそのまま受け入れましょう。 そして奥さんへのケアやフォローが足りていなかったと思うなら、それを伝えましょう。 >もう行くのをやめる。と最終的にはキレ気味に言われますが、行くのをやめる場合は >今後ずっと不機嫌になるからと言う感じです >「10年私は我慢してきた」とそこを強調した話になるので 奥さんがすねたり脅したりするのはなぜなのでしょう? 一時的な育児ストレスなのか、あなたに素直になれない部分があるのか、自分の主張をする時に感情的になる癖があるのか、いずれにせよ飲み会程度のことで話し合いが成り立たないわけで、ルール云々より夫婦のコミュニケーションのあり方の方が問題です。 あなたは奥さんの気持ちを受け入れて自分の気持ちも伝える、奥さんはあなたと話し合おうとすると不安定になる自分の心を考える、あなたもそれに付き合う、というキャッチボールを続けましょう。 自分に都合の悪いことから逃げたり攻撃的になったり、それを抑えつけるためにルールに頼っていては、夫婦の心は離れていくばかりです。 子どもが成長するにつけて夫婦で協力しなければならない場面が増えてくるのですから、この機会にきちんと向き合いましょう。 話し合ってお互いの不満や不安を知ることで、相手の嫌がることはやれなくなるし、相手の言い分を許せるようになるし、要するに相手に配慮したくなります。 ただしこれは相手を思いやることのできる夫婦の場合です。
お礼
レスありがとうございます。 話し合いは文面からはわかって頂けないと思いますが、相当数しております。 ほぼ毎日に近い状態で話し合いを行っております。 話し合いをしてはいますが、妻の様子を伺いながらの話し合いになる事が多いですが。 妻へのフォローが足りなかった点、自分の至らない点も妻に伝えております。 >奥さんがすねたり脅したりするのはなぜなのでしょう? >一時的な育児ストレスなのか、あなたに素直になれない部分があるのか、 >自分の主張をする時に感情的になる癖があるのか… この部分に関しては、恐らく全部当てはまると思います。 blcquv様が書いて下った内容に関しては、きっとそうなんだろうと思います。 ただ、それが出来ていれば今こうはなっていないと言うのもあります。 他の方のレスの中には、その程度のルールは問題ないとおっしゃる方がいるのも事実です。 10人いれば10通りの考えや、答えがあるかと思います。 非常に参考になる部分もありましたが、最後の一文が気にかかりました。 気にかかった最後の一文が自分たち夫婦に当てはまらないよう努力したいと思います。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
酒に寛容だから起こる異常な話だということに奥さんは気づくべきです。 酒を絡めてですので世間も寛容な話をしてますが、これが酒を飲まないご主人が年に十回以上女性を含めた数人で午前様の読書会・ボランティア活動・・・etc誰が信じます? 絶対ご主人の浮気を疑うと思います。 酒が入って午前様は基本的に異常なことなのです。それが月に一回まともかと言いたいです。 尚且つ酒が入ったから楽しかったから連絡を忘れたは完全な言い訳です。それなら飲むなです。 奥様の言い訳は酒を飲まない私にすれば水戸黄門の印籠じゃあるまいしです。 世間一般常識は酒飲みが多いですから奥様に寛容な方に当然向かいます。 でも仮にルールを決めるとすれば酒を飲まない人間が納得できるルールにすべきです。 ご主人が月一回女とどこかに出かける・・帰りは午前様・・・話に触れると不機嫌になる 誰が考えても浮気ですね。それ以外の回答は普通あり得ません。 そうとられても仕方ないと奥様も自覚をすべきです。 まして相手の男にはその下心が十分にあります。
お礼
レスありがとうございます。 >酒を絡めてですので世間も寛容な話をしてますが、これが酒を飲まないご主人が年に十回以上女性を含め >た数人で午前様の読書会・ボランティア活動・・・etc誰が信じます? >絶対ご主人の浮気を疑うと思います この部分に関しては、私には考えもつかない部分でしたので、なるほどーと思ってしまいました。 男女数人で午前様の読書会。想像しただけで少し笑ってしまいました。確かにありえないですし、 どう考えても浮気を勘ぐってしまいますね。 お酒なのか読書会なのかは、問題ではないというわけですね。 午前様の帰宅自体が正常ではないという意味ですね。 私が伝えたい部分「そうとられても仕方がない」と言う部分は妻にもなんとか理解して欲しいです。 それが出来ないので、話し合いがまとまらないのですが…。 がんばりたいと思います。参考にさせて頂きます。
- baloooooon
- ベストアンサー率30% (7/23)
No.9さんに同意です。 お互いを信頼、信用していて思いあっていれば、ルールなんて決めなくても、二人にとってのベストな選択になるものでは? うちも10歳から3歳まで三人子供がいますが、やはり飲み会はセーブしてますよ。もう10年以上。夫がいいよ、って言ってくれても、子供たちを思うと早く帰って寝かしつけなきゃと思っていまいち楽しめないです。遅くとも9時半には帰宅しますね。 でも、そういうのも今のうちだし、そのうち子供たちとお酒を飲めるようになるだろうし。 友達も勿論大事ですけど、お酒の席だけじゃないので。子連れでお泊まりもしますよ。 奥様の気持ちもわかりますが、深夜遅いのは、子供のあるなしではなく、家庭のある身としてはどうかな?と感じました。
お礼
レスありがとうございます。 ルールなんて本来はいらないと思います。 現状としてルールを作らざるを得ない状況になっているだけですので。 ルールを無くす事が最終目標です。 9時半帰宅ですか。私もそう言いたい所ですが、「なら行かないほうがまし」と言うでしょうね妻だと。 23時でも早いと言っていますからね。難しいですねほんと。 参考にさせて頂きます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
親が遊びで遅くなるようですと、子供も夜遊びをするようになります。 門限を設けても、親が遊んでいるので、不平不満が出ます。 反抗期になると歯止めが付かないでしょう。 最後には、警察のお世話になる子供も出てきます。 最近の奥様方は、飲み会と称して、朝帰りする人も増えています。 グループ内での浮気が多くあるそうで、二人目の子供は誰の子か判らないと話す人もいるそうです。 これらのことを考えると、今回決められたルールは適切と思います。 まだ幼い子がいるので、もっと早く帰るべきですが。 年間10回の飲み会は多すぎます。 家庭を大事にしてください。
お礼
レスありがとうございます。 そうですね。親はお手本を見せないといけない立場ですからね。 妻から浮気をするという事はまずないと思います。そこは信じております。 ただ、相手から言い寄られればどうなるか?までは私にもわかりません。 妻は強引な押しに弱い部分もありますし、ましてや好意をもたれる事自体、嫌な気はしないかと思います。 その結果…と言う部分に関しては100%ないかといわれれば、わからないとしかいえません。 ですが、信じてはいます。逆に言うと信じてないとやっていけないですから。 ルールが適切との件、ありがとうございます。これでいいのかどうかわかりませんが、 何かしらの線引きが必要だと思い、作りました。 普段、お母さん業をがんばっていますので、出来るだけ妻の要望に答えてはあげたいのですが、 さすがに年間10回といきなり言われれば、それは多いとしかいえませんでした。 家庭を大事にしてください。そうですね。私も偉そうな事は言えないですので、私自身も家族を大事にして行きたいと思います。
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
夫婦にルールが必要なんでしょうか。 ルールが必要ってことは、価値観があっていないって事です。 いやいや夫婦といえども他人ですから、何事も価値観が一緒でないととは言いません。 けどあなた方夫婦にとって、それぞれがたまに飲みに行くことにルールが必要と感じ、ルールがないと夫婦の間に溝が生じかねないということであれば、肝心要のところで夫婦の価値観があっていないってことです。 あなた方夫婦はルールを決めてそれを遵守すれば、問題解決と考えていませんか。 もう一度思い返してみてください。 既に回数の件で意見の齟齬が生じています。これでルールを決めても、表向き合意でも、どちらか一方にあるいは双方に不満が残る結果となり、その不満は他のどうでもいいような不満とともに増幅していきます。 そういうことが想像できていますか。 私から見たらあなた方夫婦は危機的状況だと思います。大事なところをルールで解決しようとしていますから。 今あなた方夫婦に必要なのは、とにかく話し合うことです。 それは回数や帰宅時間を話し合うことではありません。 このことに関して(あるいはそれ以外のことでも)、どんな不満や不安があるかということを話し合うべきです。価値感が合わなくとも、お互いの価値観を知ることで決定的な破局は回避されるはずです。 あなた方夫婦は十分話し合ってわかったつもりでいるだけです。 なぜなら >あまりに楽し過ぎて連絡する事自体、完全に忘れていたそうです わかっているならそんな事はありえない。 夫婦なら相手の不満や不安を汲み取って行動すべきでしょう。奥さんがわかっていたなら、深夜1時に帰宅する代償として、男ばかりの飲み会に参加する代償として、夫の不安を和らげるために途中電話する事ぐらい容易だったはずです。 楽しかったから忘れていたというのは、大人のいいわけではありません。 かく言う私も結婚生活20年になりますが、夫婦としてルールというのはないです。 大事なところで価値観があっていると思えますし、そうでないところではけんかもしますが、価値感違うといっても譲れないところではありませんしね。 物まね芸人の原口あきまささんの家庭ではルールがないそうです。なぜならルールを決めれば破ったとか、守れないとかで結局ストレスがたまるから、だそうです。 私は持論として、法律が沢山ある国、ルールが事細かな組織というのは子供の国、子供の組織と考えています。 思い返してください。子供の頃小学校のクラスでは何かとルールが作られていませんでしたか。 夫婦でさえルールが必要なら、本来結婚すべきではなかったという事ではないでしょうか。 だから離婚しろではなく、ルールが必要ないようなお互いの話し合いと思いやりが必要といっているだけです。
お礼
レスありがとうございます。 本来であればルールは必要ないと私も思います。 相手を思いやる気持ち等があれば、必然と相手の嫌がる事はしないと思います。 ルールを守れば問題解決とは思っておりません。少なくともこの件に関してはルールをなくすのが最終目標です。 この件に関しては、話を始めると「10年私は我慢してきた」とそこを強調した話になるので、 今回ルールを決めざるを得ない状況になり、ルールを決めた以上、この件に関しては今後話をする事はないかと思います。 そのルールでさえ守れないのであれば、当然話し合いはあるかと思いますが。 とにかく話し合う事。私もそうだと思います。まだまだ足りないと思います。 しかし、話し合いを妻は基本嫌いますので、どうしたらいいのでしょうかね。難しいです。 このレスは妻も見ます。見たからと言って妻の気持ちが変わる事はないと思いますが、 こういうサイトへ投稿しないといけないとこまで、関係が悪化している事だけは理解して欲しいです。 本来なら2人で話し合うべき事だと思っていますので。 話がズレて申し訳ありません。 参考にさせて頂きます。
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
私の意見としては、質問者様はとても理解ある夫だなと思いました。 私の主人は、幼い子供がいる母親が(我が家は2歳の子供がいます)夜、家族以外で飲みに出ることはあり得ないと思っています。 門限も夜中まで、と決めるのは良いことだと思います。 奥さまはお酒を飲むんですよね?それなら、ちょっと理性を失う可能性もあるわけで、女性が夜出歩くのは色々危険が伴いますし、門限があるとちょっとは理性が働いてちゃんと家路につくことができるような気がします。また、連絡を入れることも大切だと思います。 子供がいる時点で、自分だけの人生ではないことを理解しないといけないと思います。 勝手にのたれ死ぬのは独身のときだけ。 家族がいるのに自由すぎるのは子供が可哀想だと思います。 私は飲まないのでお酒の楽しさは分かりません。(お酒の席は大好きです)だから、酔っぱらって楽しくて気持ち良いときに、門限のことを思い出すのはストレスに感じるのかも知れませんね。 ただ、私は、たとえ子供を預けて友達とランチに行ったとしても、子供のことを考えてしまい、結果あまり楽しめない性格です。 家族といる時間が一番リラックスでき、友達と夜出掛けたいという気持ちがほとんどありません。 だから、奥さまのような、友達と深い関係を持っている性格の方は、飲み会の時間はとても大切なんだと思います。 元同僚とランチしたとき、1歳になる子供がいるのですが、よく幼馴染みと夜中まで飲みに出掛けると言っていて私はビックリしました。 え?子供は?と聞くと「旦那が寝かしつけてくれるから」と、ご主人も、奥さまのストレス発散に賛成で快く送り出しているとのこと。 夫婦円満なら、とても良いことかなと私は思いました。 元同僚の幼馴染みは全員女子だから、ご主人も快く送り出しているんでしょうね。 奥さまのことを信じてあげるのも大切です。 だけど私は質問者様のルールに賛成です。 普段の奥さまのストレスはいかがですか? 子育てって孤独で、私のような引きこもり気味主婦でさえ、誰かと話した し一人になりたいと思うものです。飲み会好きな奥さまなら、なおさらストレスかも知れません。 普段からなるべく子育てに参加して、家事も手伝って、奥さまのストレス発散になるようにしてみてはどうですか? ご主人の頑張りを見て、奥さまも反省し心改めるかも知れません。 それか、飲むなら家で飲めば?と提案してみては?家なら心置きなく飲んでもらえるし、友達のことも分かるし、安心かなと。質問者様の家は荒れますが、見えない不安よりは良いかなと思いました。 私は外出できないので、よく友達を招いています。 おかげで部屋は子供たちでめちゃくちゃになりますが、楽しいですよ。 ちゃんとした回答になってなくてすみません。 夫婦で納得できるルールができると良いですね。
お礼
レスありがとうございます。 私もお酒が飲めないので、お酒の楽しさと言うものは正直わかりません。 なのでその点に関しては、妻に申し訳ない気持ちもあります。 お酒が飲めないので、飲み会の席に行く事もありません。 仮に行ったとしても、女性がいたら楽しめない派なので事前に女性がいるとわかった場合は 行くのをやめます。男の幼稚なバカ話が楽しいと思う方なので。 この事自体も妻にとっては苦痛の1つみたいです。もっと遊びに行って欲しい、女性と会って欲しい 女性のいる飲み会に参加して欲しい等など。 裏返せば、自分が行きたいからそう言っているだけかもしれませんが、私自身がそういう性格ではないので はいわかりました、とはならないんです。 家飲みの件、考えた事もありませんでした。が、妻に聞いたわけではないのですが、今現在の話し合いの経緯からすると まず「ありえない」でしょうね。私がいる時点で嫌がると思います。気が抜けない等の理由で。 それ以前に、妻の友人に私を紹介する事自体をためらっている状態ですので。 これまた聞いたわけではありませんが、仮に妻の友人と私が仲良くなった場合、妻の行動がツーカーになってしまうのが 嫌なのかもしれません。ようするに夫の関わらない部分も持っていたい的な意味で。 この文面は妻もみますので、間違っていたらそれは違う!と言うかもしれません。 その場合はすいません。改めて訂正いたします。 話が飛びましたが、門限の事を思い出す事はストレスに感じるかもしれませんね。 しかしそのストレスを感じてでも、今はとりあえず守って欲しいと思っています。 今後の内容次第ではルールも変えますし、なくすかも知れませんし。 ルールなんて無いほうが本当はいいと思っています。 そんなもの作らなくても、お互いが相手を思いやれる気持ちを持っているなら、自然と早めの帰宅 連絡などもちゃんとすると思いますので。 でも現状それが出来ない。なのでルールを作らざるを得なかったという感じです。 最終目標は、夫婦円満になる事ですので、そうなれるようがんばりたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
再レスありがとうございます。 前回のu-lily様のレス内容に、思い込み発言が多いかな?と思ったものですから、 きちんと説明しないと勘違いされても仕方ないかなと思い、長文にはなりましたが補足させて頂きました。 また文章を読んでいく内に、だんだんと質問の趣旨から少しズレた内容のレスに なってきてるなとも思いましたので、私も必要以上に補足を入れすぎたのかもしれません。 あと文章にするとどうしても、言葉がきつく見えがちですが苛立ちはしておりません。 「温かみ」に関してもですが、これも文章のみを読み取るとやっぱりそう見えてしまうのかな?と 思ってしまいました。私がもう少し感情を表せる文章が書ければいいのですが、筆不精といいますか どうも文章にするのが苦手でして、きつい人と思われてしまうのかもしれませんね。 私の反省すべき点ですね。 >前回の投稿に対するたたみかかれ方、多少の議論に慣れている私でも「おお」と思わず声を失いそうです 私の言い方がきつかったかもしれませんね、すいませんでした。 妻への愛情を感じないと言われた事に、つい反応してしまったのかもしれません。 気持ちを伝える事は確かに得意ではありません。ですがストレートに愛してるや、好きだよとかは 結構平気で言っています。あまりに言い過ぎて重みがなくなってしまっているかも知れませんが。 あと私がすべて正しいとは思ってません。すべて正しいのであれば、そもそも投稿すらしておりません。 これが正しいのかどうなのかを迷うからこそ、投稿したのです。 私が今回投稿した理由は、私と妻で決めたルールはどうなのか?と言う部分も含め すべてを皆さんにみてもらい、意見などを参考にしたかったからです。 当然決めるのは私と妻の2人であり、皆さんではありません。 ですが参考にはなりますし、自分では考えもつかなかった方法なども聞ける事もあります。 それと、妻もしっかりと皆さんのレスは読んでおります。 書き込みこそしませんが、私が記載している内容に間違いがあるなら、それは違う!と突っ込んでねと 伝えております。皆さんのレスを読み、時折頷いたりしております。 長くなりまして、申し訳ありません。 色々と勉強になりました。ありがとうございます。