• 締切済み

【続】10年ぶりに会う幼馴染達と飲み会に行く妻

以前に、「10年ぶりに会う幼馴染(男)達との飲み会に行く妻」と言う質問内容で投稿した者です。 ※前回の投稿 http://okwave.jp/qa/q8406020.html 前回の質問後、さまざまな回答を頂きました。それを参考に妻は飲み会に「行きました」。 飲み会に行った結果 ・当初は男性3名の妻1名の予定が、なんとか他の女性の都合がつき他に2名参加したそうです。 (結果として3対3の飲み会になったそうです) ・帰宅は深夜1:00頃に帰宅(終電)でした。 ・家を出てから帰宅時まで、連絡はまったくありませんでした。 (帰宅後聞いてみますと、あまりに楽し過ぎて連絡する事自体、完全に忘れていたそうです) これが前回の結果です。 基本的に妻と私の考え方などが極端にずれている事もあり、また前回の結果を踏まえ ある程度の線引きをした上で今後は飲み会に参加して欲しいとの旨を伝えました。 その線引きの内容は ・夜23:00までには帰宅する ・男性だけの飲み会には参加しない(1対1も含む) ・帰宅前には必ず連絡を入れる 以上が大きな線引きです。 また上記とは別に当初は帰宅が深夜になる飲み会に参加するのは、年間3回程度にして欲しいと伝えています。 (妻の希望としては年間10回程度だそうですが、私がいきなりそれは多すぎると反対しました) ※年間3回と言うのも、あくまで現状の話であり、今後の内容次第では増減する旨を伝えています。 当然ながら、個別のママ友や女性友人との会食などで夕食時ごろまでのお出かけや、 時折、夜9時前後の帰宅になる場合などは、回数には含めておりません。 この線引きを決める話し合い時にも、妻は終始不機嫌です。制限が多すぎて楽しくない等。 もう行くのをやめる。と最終的にはキレ気味に言われますが、行くのをやめる場合は 今後ずっと不機嫌になるからと言う感じです。 私も制限をかける事自体、本来は良いのか悪いのか正直分かりませんが、 どこかで線引きをしないと、すべてがルーズになる(どちらかが延々と我慢をする)と思い 今回こういった内容で話し合いをしました。 今回皆さんにお聞きしたいのは、 とりあえずルールを決めましたが、もっとこうしたほうが良い等のアドバイスがありましたらご教授頂きたいのと、そもそもこのルール自体がおかしいなど、皆さんの思う世間一般常識なども教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 ご確認していただきたい点 ※できましたら、前回投稿した記事もお読み頂いた上でご回答頂ければと思います。 ※妻と今後も夫婦生活を続けていくのが前提ですので、別れたら?とかはなしでお願いいます。 ※前回の投稿記事の補足として、幼稚園にはまだ入れないぐらいの幼い子供が2人います。 ※たまのお迎え等も、妻は時間通りに帰るから、こないで欲しいといっております。 ※前回同様、妻もこの投稿はみております。

みんなの回答

noname#197140
noname#197140
回答No.7

子育て数年 我慢できないものですかね…いつも思います。 うちの娘なんて 子供を置いて行くような遊びはしたくない…って言いますね。 小さいうちは そんなものでしょう。 年末?ですか? 皆 家庭が上手く行ってないんじゃないですかね。 喧嘩してまで行くものではないし ママ友とも昼は自由にお話しできたら 今はそれでいいと思いますけど。 質問者さんの約束は 充分○ですよ。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 子供が小さいので、妻が深夜出かけてる間になにかあったら…と想像したくない事も想像してしまいます。 言い出すとキリがありませんが、やはり昼間よりは深夜の方が何かとトラブルも起きやすいかと思います。 相手にわかってもらえる事って、中々難しいですね…。

  • peach_kun
  • ベストアンサー率42% (51/119)
回答No.6

私個人的には、質問者様程度のルールには賛成、但し、自分もそのルールを守ります。 夫婦には夫婦の、家族には家族のそれぞれのルールがあって然るべき。 結婚したら、独身の頃のようにいかないのは当たり前。 夫婦です。家族です。お互いに、相手が嫌がる事、家族が嫌がる事をしない。というのは基本中の基本ではないでしょうか。 夫がいて、子供がいて、家族なのに、それが無理と言うのは、妻として母としての意識がないと思います。 相手をルールで制約するなら、ご自分がルールで制約される事もお忘れなく これからも末永く夫婦、家族を続けていくなら…

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 独身のようにいかないのは当たり前。そうですね。 相手の嫌がる事をしないのも基本中の基本ですね。 私はお酒は飲めません=飲み会には行きませんが、男のバカ話が好きなので 時間を忘れる事なく、自分も同等のルールを決め守りたいと思います。

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.5

帰りの時間が遅すぎる点で、幼子が二人いる母親の行動とは思えないわさ。 友達であればあいたい気持ちも分からないではないが、子供の心配はしないのだろうかと、こっちの方が心配しちゃうな。 門限はおかしいね、信頼していれば無しでもいいとは思う。その前に奥さんが自分の判断で、また常識の範疇で行動すべき事だと思うが。 まあ、間違いが起こるとは思えない、思わないが前提で、その幼友達3名の氏名電話番号は聞いておくべきだね。飲み会の日にはご主人が「宜しく頼みます」ぐらいの電話を入れておけばいいのではないかな。 飲み会の場所もはっきりしているのだろうから。 オイラなら、奥さんが遊びに行った回数だけ、オイラもと言って遊びに行くだろうね。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね。本来であれば門限などいらないと私も思います。しかし門限を作らないといけないのが現状です。 前回の事もあり、次回からは相手の連絡先など聞こうとしましたが、「相手のプライベートな部分だから、相手に確認を取ってからでないと言えない」との事でした。 飲み会の場所も前回は聞いておりませんでしたので、「次回からは教えてね」と言いましたが 「1次会の場所はいうけど、2次会で店が変わったら連絡しないといけないの?」との事でした。 感覚の違いでしょうか。中々嚙み合いません。 しかしだからといって、最悪な結果を望むわけではないので、関係の再構築を図ろうと思っています。 お互いが相手を思いやれるように努力したいと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

前回の質問も拝見しました。 私は旦那でもあり、昨年末にミニ同窓会を幹事として開催して、その場に同級生の主婦を1名参加させた者です。 質問文を読んで、気になったのは奥様にも相手の男性陣にも気配りが足らなさすぎると思いましたね。 前回の質問文からすれば、飲み会があったのは12月31日前後ですよね? 通常は幹事として、そんな日に家庭を預かっている主婦は呼び出しませんし、仮にどうしてもその日しか空いていなかったのであれば、参加した主婦は終電までは残さずに、午後9時~10時には帰宅させます。 実際に私も、参加した同級生の主婦を午後9時半には店を出させて、午後10時過ぎには自宅に着させています。 店を出る際には、自宅に連絡を入れさせて、友人のご主人が望むのであれば、電話口に私が幹事として出て、ご主人に挨拶をする気構えも、主婦の友人には伝えておりました。 結果として、友人のご主人からの私への挨拶の要望はありませんでしたが・・・ もちろん残った男同士は午前様です。 また、私の妻も同窓会や飲み会に参加する事はありますが、いちいち約束事はしなくても、自己判断で午後12時までには必ず帰宅しています。 もちろん店を出る際には連絡も入れてきます。 特に子供が幼かった頃は、飲み会自体にも参加しなかったし、仮に参加しても2時間ほどで席を立っていましたよ。 この質問を奥様も見ているとの事でしたので、奥様に対して敢えて記載します。 「年末年始に、幼い子供と旦那を家に残して幼馴染との飲み会に出るな! とまでは言いませんが、出るのであれば、それなりの旦那への気遣いは必要ですよ。 そもそも貴女や幼馴染の男性陣が、キチンとしていれば、質問文に記載されたような約束事なんて不要なはずです。 確かにアレコレと制約されるのはイヤな事かもしれませんが、実際に貴女は終電まで飲み続けて、一切連絡をしなかったのですから、ハッキリ言って前科一犯です。 前科者なのですから、色々な制約がついても致し方ありません。 普通なら、今後は飲み会に一切の参加を認めてもらえなくても致し方ないくらいです。 何点かの約束事があったとしても、飲み会の参加を認めてくれているご主人に、まずは感謝の気持ちを持つことですね。 ご主人に対して、感謝の気持ちが持てれば、おのずから不機嫌になる事はなくなるでしょう。 世間一般的に物事には『普通』という定義が一番難しいものです。 普通は・・・だから と考える前に 我が家ではどうあるべきかを考えるようにしましょうね。」 質問者さんには、もしも奥様が感謝の気持ちを持たれて、それを貴方に示したのであれば、いったんは決められたいくつかの約束事を破棄して、全ての判断を奥様に委ねられては如何でしょうか? 本来夫婦とは、アレコレと約束事を決めるよりも、阿吽の呼吸でお互いに信頼し合って、全て相手に任せてしまうべきだと思いますよ。 もちろん任された方は、絶対に配偶者の期待を裏切らないように最大限の努力をするのが前提ですが・・・ 一度ご検討ください。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 かなり私の感覚と近いので驚きと、あの文面でここまで読み取って頂けたのかと感謝の気持ちです。 妻にも同様の内容を伝えた事があります。と言うのも前回の飲み会後、数回の話し合いをしているのですが 話し合いを始めると、「またその話…」となり、中々深い所まで話し合いが出来ないでいます。 そこで、この話し合いに関しては今後しないようにするかわりに、じゃあルールを決めて終わろうとなりました。 投稿文面にも書いておりますが、これでよかったのかどうかもわかりません。しかしながら、ルールを決めざるを得ない状況になっているのも事実です。 本来であればルールなど必要ないかとは思います。妻の判断に任せ、相手を思いやる気持ち等を考慮していけば おのずと早めの帰宅、連絡をするなどの行為に繋がると思うからです。 しかし結果としては、前回は連絡も無く、 「本当は1本早い電車で帰るつもりだったけど、話が盛り上がり結局、終電になった事を話しているのに なぜわかろうとしてくれないのか?」となりました。 わかってあげたかったのですが、私が実際にその現場に居合わせたわけでもなく、連絡があったわけでもないので、 「実際にそう思ったのかも知れないが、連絡もなく、事実終電で帰ってきているわけだから、そこだけ信じろと言うのは難しい」と伝えました。 この部分だけに関しても、言い合いになりましたね。 話は戻りますが、私も妻に飲み会をしていたメンバーの中に既婚・幼い子供がいると言う事で、 「早めに帰ったら?」や「心配しているかもしれないから、旦那に連絡入れておいたら?」等と妻に言ってくれる方はいなかったのか?と思い、その事を妻にも伝えました。 返答としては、「1人そう言ってくれた人がいたけど、旦那が子供も見てくれてるから大丈夫と言った」と妻が伝えたそうです。 それを聞いた私は「ちゃんと言ってくれる人達ばかりの飲み会なら全然安心感が違うんだけどな」と言いましたが 妻としては「友達を悪く言うのはやめて欲しい」との事でした。 悪く言うつもりはないのですが、やはり妻を呼び出し、いくら10年ぶりとは言え深夜が当たり前かのような感覚を持った方達との飲み会は快くは思いません。 sayapama様のような方が幹事なら、確かに旦那としては安心しますね。そう言う方ばかりだと嬉しいのですが。 関係ないかとは思いますが、私はお酒が飲めません。なので飲み会の席に行く事も基本ありません。 あったとしても女性がいる時点で、断ります。男の幼稚なバカ話が好きなタイプなので。 お酒を飲まない人間だから、お酒を飲む人の気持ちが理解出来ていないのかも知れません。 この点については、妻に申し訳ない気持ちです。 話が脱線いたしましたが、非常に参考になるレスでした。ありがとうございます。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

>皆さんの思う世間一般常識なども教えて頂けたらと思います。 それぞれ夫婦で常識は違います。 あるご夫婦は結婚前にお互い干渉しない と決めておられますし あるご夫婦は暗くなったら妻は外出禁止です。 あなた様の奥様の場合 >妻いわく、1時間毎に連絡するのは無理だけど、連絡するようにするとの事でした。 と言っておきながら >・家を出てから帰宅時まで、連絡はまったくありませんでした。 >(帰宅後聞いてみますと、あまりに楽し過ぎて連絡する事自体、 >完全に忘れていたそうです) ということですのでルールを決めても守らないのではないでしょうか? それに夫婦のルールは学校規則と違って 愛と同じ価値観に基づいて決められないなら どちらかが納得出来ないので無意味になると思います。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 確かにお互いが納得出来ないのであれば ルール自体、無意味になるかもですね。 本来であればルールなど必要ないかとは思うのですが、 ルールを作らざるを得ない状態になっているのが現状です。 難しいですね…。

noname#227653
noname#227653
回答No.2

どちらが正しいかということについては何とも言えないところです。人それぞれとしかいいようがありません。ただ、これはあくまでも私があなたの文章から受けた印象であって「違っていたらごめんなさい」ですが、私には「あなたがこの問題以外のいろいろなところで細かいことまであれやこれやと気にして奥様にも文句を言ったり注意をしたり注文をつけたりしているので、奥様がいやになってきている」という気がしてなりません。もしそうであればその点で多少あなたも奥様との関係を考え直してみてはいかがかと思いました。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 確かに少し口うるさい部分があるかもですね。 その点は私も改善努力して行きたいと思います。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

門限は決めない 帰る時に連絡する ですね。

apple1002
質問者

お礼

レスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A