- 締切済み
高認試験に向けての勉強
僕は高1の時に不登校になり退学し、それから2~3年の間引きこもり気味になりました。 現在18歳なのですが、最近このままでは駄目だと思い何か行動しようと決意しました。 しかし、将来の夢が見つからない状態で、中卒では就職の視野が狭いと思うので大学を出て視野を広げてからやりたい事を見つけようと考えております。 なので高認試験を受けてみようと思うのですが、僕は学力が低く得に英語が極端に苦手です。 それに加え、今まで勉強をあまりしていなかったため効率の良い勉強方法もよくわかりません。 まず過去問を手に入れたいのですが、どこで何をすればいいのやら… (ちなみに家にPCがありません) 経験者やこの件に詳しい方のアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KitCut-100
- ベストアンサー率48% (94/193)
PCでネットから情報を入手して研究するのが確かに早い方法です。 しかし昔はPCが無かったです。それでもみんな情報は入手していました。 今は貴方のようなかたのために、通信制の高校や予備校があります。 そこで、まずそのような学校に出向いて(まず予備校)パンフ等を貰ってきて どんなふうにやっているのかを調べることです。 それと、中学の勉強でも高校の勉強でもまずやることは教科書の勉強です。 参考書は、それを補うものですので、まず教科書の勉強をします。 教科書にも色々なレベルがあるので、自分が過去通っていた学校の一年 二年三年の教科書を手に入れます。これで高校認定試験の範囲の学力範囲の 内容はすべてカバーされます。 あとはそれを勉強するのですが、さすがに一人で勉強するのは苦しいので、勉強を教えてくれる誰かがほしいところです。 しかし、その人がいないのであれば、その教科書をこつこつと勉強します。 過去問を手に入れられたのはOKですが、過去問中心にするのではなくて、 教科書を中心の進めていき、教科書の問題が、過去問にどのように出ているかを見ます。 それが現時点での過去問の利用の方法です。 教科書を勉強していて分からないことがあれば、参考書の出番です。 本屋さんに行って自分が分からないことが書いてある参考書を探します。 あくまでも教科書をペーストして勉強をしてください。 英語は、中学一年から復習してやり直します。