• 締切済み

私大入試

私大入試のセンター利用入試とセンター併用入試は どちらが受かりやすいですか? 学校にもよると思いますので、 一般的に言えばどちらなのか知りたいです!

みんなの回答

  • aaa08881
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

センター併用入試のほうが受かりやすいと思います。 併用であれば、センターでの少しのミスは取り返せますので。

回答No.9

センター併用はかなりの高得点を要求されますよ! マーチでも9割近いので、一般で受けたほうが受かりやすいです。

  • popn1016
  • ベストアンサー率30% (49/161)
回答No.8

センター併用入試でしょうね。ただし、センター利用入試は国公立のすべり止め的に利用される場合が多く、合格者数に対する入学者予想が非常に立てにくいです。たくさん合格者数を出す場合もあります。 一部の大学を除いて、たくさんの受験方式で受験料を払った方が受かりやすいかもしれないです。面接だの曖昧な配点がある所はその傾向が強い。

回答No.7

基本的に私大の「センター利用入試」、つまりセンターの得点だけで合否判定をするもの、は非常に高難易度です。最終的にこの方法で入学する方はほとんど居られません。 もし居られたら、仮面浪人か極端な変人かそれとも親御さんが大学について無知かのいずれかです。 この方式で出願する方は多数居られ、大学としても合格後面接するぐらいで費用対効果が絶大なので、大学にとっては嬉しい方法です。 なぜか、というと難関国立大を目指す方の親御さんが本人の意向を無視して出願するからです。 そのため、受験生にとっては合格通知が送られてきてから「何これ、こんな大学受けたっけ」状態になります。 世の中の親は、センターの成績通知用紙を受験申込用紙に貼って受験料を払い込めば「最悪」の状態は避けられると思うのです。 レベルの高い受験生はほとんど全て難関国公立大に入学しますので、本人にとっては無駄なお金を払っている様に思うでしょう。 一方のセンター併用入試は一言で説明するのは無理です。大学毎に内容も形式も違うからです。 ですからここでご質問される場合、具体的な大学名と学部名とどの方式を用いるかお書き下さい。 実のあるのは、大手の受験産業の相談員に「お金を払って」詳細を聞く事です。 その際には全国模試のデータなどをお忘れ無く。なお、学内での実力試験などのデータは意味無いと思った方が良いです。

回答No.6

センター試験でどれくらい取れるかに依りますね。 高得点をとれる自信があるなら利用、本試験(記述試験?)が得意なら併用が良いかと… 自分は利用入試で去年いくらか合格してました 受験頑張ってください!直前の詰め込みと当日リラックスすることは割と大事ですよ(笑)

回答No.5

どちらも同じだと思います

回答No.4

センター利用入試は願書さえ出してしまえばそれ以上の試験は必要ないので、志望度が低くともとりあえず願書を出す人が多くいます。確実に受かりそうだと思って出す人も多いです。 それに対してセンター併用はセンター以外の試験を受ける必要があるので、志望度が高い人が多く受験します。つまりレベルが拮抗した受験生が多いと考えられます。 当日の出来にも寄りますが、センター併用の方が受かる可能性が高いと思います。

回答No.3

センターが得意か、 配点の比率がどうか、 色々あるかと。

回答No.2

どちらも同レベルです。ただセンター試験の自己採点をしてから出願できるとこなら、その結果を見てどちらがより自分に有利か判断できますので、どちらが有利かは正直センター次第ですね。

回答No.1

センター試験の得点によりますね。 どっちもどっちな気がします。

関連するQ&A