- ベストアンサー
結婚後の自由度について
- 結婚後の自由度や子育てについての考え方をまとめました。
- 結婚後の進路や資格取得など、結婚後の自由度について検討中です。
- 結婚後忙しくて学業に時間を充てることが厳しい場合、将来の自由な時間を考えています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は自由度というのが普通の人と感覚が違うと思うので参考にはなるかどうかわかりませんけれど、 同じですねえ。子育てしているけれど仕事もしていたし、勉強もしていました。 産休は三か月だけで、あとはずっと働いています。 でも、やっぱり子供が中学生以上にならないと家を離れられないと実感はあります。 どうしても気になる。携帯が普及したばかりだったので役立ちましたけれど。。。。。出張なんかは家族の協力が必要ですからね。理解ある配偶者じゃないと無理です。 資格を取るのは大変結構ですし、起業されるのも大変結構。 全部両立させることも可能でしょう。 しかしですねえ、いったい何をどうしたいのかという明確なビジョンがあるのかどうか・・・そこがこの文章だけでは不明なのでちょっと心配しています。 というのは、私自身、当初の計画(そういうものがあると仮定して)とは全く違う人生を歩むことになってしまっていて、途中で引き返すことも出来ずにいましてね、よって自分の意志や人生プランだけではどうにもならないことがあるってことも想定して欲しいんですよ。 家庭のことをやることが前提な彼なんですか?だとすると、ちょっと問題かなあ。 自分のことは自分で出来る人じゃないと…困りますよ。女性だけが割を食うのはおかしいですからね。 手枷足枷があるから巧くいくってこともあるなあと思います。 だらだら仕事しないできっちり時間内で区切れる勇気。これが必要。忙しいと言わずに手際が悪いと言い換えられる思考回路がないと、両立はかなり難しいでしょう。 現在、処々ありまして、会社双六のゴールに到達しましたが、それもねえ。 今言えるのは、若いうちは何でも出来るように思えるし、身体も着いてくる。 しかし歳と共に出来ないことも増えてくる。 本当に自分の人生に置いて何が必要なのかを見極めて、器用貧乏にならないようにね。 子育てはナニーを雇うとか。 食材は宅配を利用するとか。 働けばそれも可能ですからね。 回答とは逸れましたが、自由度は自分で作り出せるので、その時々で100%のあり方も違うと思うんです。 結婚前が100とは言い切れないし・・・・・。仮定で100とすれば、結婚後もそれを維持することも可能。 私は結婚出産子育て仕事自分の時間と満喫してきました。家族はどう思っているのかって今これを書き込む間息子が料理してます。そういう風に育ててます。一人暮らしなんで料理を覚えたいということで、指示を出しながら作らせてます。 頑張ってください。
その他の回答 (12)
- silverdog777
- ベストアンサー率3% (22/571)
自由ですよ制限なんてありません協力しあってこその夫婦ですね
- hpki
- ベストアンサー率11% (13/115)
私の妻の場合ですが、息子がまだ赤ん坊の頃に日中の隙間時間や、 子供が眠ってからの深夜時間にコツコツ勉強して資格を取った経験があります。 1日あたりの時間や自由度は満足ではなかったと思うのですが、 根気よく続ける事に満足していたと言っています。
- kenjirou16
- ベストアンサー率4% (21/452)
子供が出来てからの自由度も100%ですよ。 夫婦は協力してなんぼです。
- waiyap
- ベストアンサー率20% (3/15)
ご提示のプランの中で、受験勉強と出産・育児の両立が一番難易度が高いです。 ここだけは時期が被らないようにプランニングしたほうがいいですね。 結婚だけなら、彼氏さんの理解があれば受験勉強を続けることは可能です。 4年制でも国立薬学部の勉強は入学後も大変ですから、双方の実家からのサポートを取り付けておくことも大事です。 皆さんのおっしゃるとおり、出産や子育てによる時間的拘束は想像を絶するものです。 経済の勉強は15年、20年後に延期しても復帰可能ですが、薬学の勉強はハードなためより早い時期に取り組むのがオススメです。 知人に現役時代は薬学部希望で、様々な事情から他の進路を選択した方は何人もいらっしゃいますが、結婚後も勉強を継続された方はいません。皆さん家事と子育てだけで手いっぱいになり、お仕事もされていません。 子供が中学や高校になるまでは、専業主婦を続けたいそうです。 質問者様は勉強への意識も高く、資金も準備済みとのこと、是非頑張ってください。
- masarusander
- ベストアンサー率4% (16/390)
独身時の自由度を100%とした場合、 結婚後の自由度50%以下。 子供ができてからの自由度5%以下です。
- vientririco
- ベストアンサー率14% (6/42)
結婚後は80%。単なるお食事とかでも異性関係とか飲み会参加はちょっと自重しましたが、家事は一人暮らししながら学生やってるのと同じなので(余程完璧を求める相手でない限り)可能かと。学生結婚もありますし、勤め人同士の結婚も忙しさは似たようなものだと。 育児ですが、自由度5%くらいに急下降です(^^;; ゼロではないってくらいです。子供の特性やお住まいの地方にもよりますが、保育園事情も様々ですし、身体の弱い子、やたら手がかかる子。でもよほどいろんなことが順調にいっても、やはり生活は一変します。それでも勉強、研究、フルタイム勤務のまま頑張ってらっしゃる女性はいますが、みなさん相当頑張ってらっしゃいます。最後はご本人の意思の力次第ですけどね。 とりあえず、結婚のみならまずは問題ないのでは?と思います。
- kankanka8322
- ベストアンサー率10% (72/710)
今、在学中の通信大学を出たら、いったん結婚に向けて勉強は休憩しましょう。 独身時代の自由度を100%とすると、結婚後は50%、出産後は10%にも満たないと思います。 結婚後は自分の夢より夫婦二人の夢を優先させましょう。 40~50歳になっても、勉強したい夢を持ち続けていたらそこからやるのも良いですが その時には御子さんが大学生でしょうから相当お金がかかりそうですね。
- satobaba
- ベストアンサー率0% (0/22)
結婚29年目の3人の母親です。妊娠して自分の状態がどうなのかにもよりますけど(つわりがひどくて寝込むほどとか)やはり妊娠してから子供が小学校に上がるまではなにかと時間が子供に奪われます。お母さんなど近くにいて子供の面倒を見てくれたりしたらいいですけどそおいう援助がないのであればしんどいと思います。子供が中学くらいになったらかなり時間的に余裕ができてきますが今度は金銭的に大変な時期です。 なんにせよ、何かやりたいこと、目標や子供以外に持つ生きがいがあるということはとてもいいことです。 私はパートなどに出たりしましたがずっと子供中心に子育てが生きがいで過ごしてきた人なのでもう三人とも自立している今”からの巣症候群”です。がんばってください。私のようにはならないように…。
- efuyama
- ベストアンサー率1% (14/843)
普通の主婦でも自由な時間が無いと言っている人が多いので薬学部の学生と両立するのは難しいと思います。
- kuronekopaseri
- ベストアンサー率4% (7/160)
薬学部って6年ですよ。 費用も高めです。 あなたは一体何がしたいのですか? そんなに何でもかんでも出来る人いませんよ。
- 1
- 2