- ベストアンサー
退職後の国民年金加入について
結婚により、長年勤めていた会社を退職しました。 配偶者の健康保険の扶養家族になろうと思っていたのですが、だんなに、「失業給付金をもらっている間は、扶養になれないんじゃないの」って言われました。だんなは会社のパートのおばさんにそんなことを言われたそうです。 はて?私は市区町村で年金の手続きをすればいいのでしょうか? だんなの会社では手続きをできないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
健康保険の扶養と年金の3号被保険者になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合です。 この収入には、失業保険の給付金も含まれますから、失業給付が日額3612円以上支給されていると、3612×30×12=130万円超となり、健康保険の扶養と3号被保険者になれません。 なお、待機期間で失業給付を支給されるまでは、扶養になることが出来ますから、まずは、扶養になって、失業給付が始まったら(日額3612円以上の場合)扶養から外れて、受給が終わったら、再度、扶養になる手続きをします。 扶養と3号被保険者になれない期間は、市の国保に加入して、国民年金に切り替える必要があります。 手続きは、会社からの退職証明書か資格喪失届のコピーと印鑑、年金手帳を市の国保の係と国民年金の係へ持参して手続きをします。 ご主人の扶養になる場合は、ご主人の会社で手続きをします。
その他の回答 (1)
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1
ダメ元で扶養に入れるかどうかを問い合わせるべきです。 失業給付といっても、数ヶ月分で、 恒久的な収入では無いので、 入れるかもしれませんよ。