4才児…夜起きてきます
4才年中の女の子についてです。
朝は7時までに起床。
昼寝は無しで夜は8~9時には寝ます。
それが最近、11時くらいに起きてくるようになりました。
トイレとかでは無く「お父さんとお母さんがお話してるから」
という理由です。
うちは1軒家で二世帯住宅の作りに夫婦と4才、10ヶ月の子の
4人暮らしで、間取り的に1階には二棟を繋ぐ廊下を挟んで
左右に部屋がある感じなので
1つをメインの生活スペースに、もう1つを私と子供たちが
寝る部屋にしています。(10ヶ月の子の転落とかを考えて)
子供たちを寝かしつけて、私は家事や趣味、主人と会話したり
するんですが、それが嫌みたいです。
グーグー寝入るまでそばにいるんですが、どうしても
ふと目が覚めたとき、私がいないことに気づくと
メインの生活スペースにしている部屋に来ます。
両方ガラス戸なので明かりは多少入ってきます。
子供の気持ちは良くわかるのですが、
全て言うとおりにしてしまうと、こちらが参ってしまいそうです。
メインの部屋の明かりを暗くして、傍らに寝せるというのも
やってみましたが、それではきちんと寝れないと主人に
反対されたのと、テレビも見れない状態になるので主人に悪いなと
思いやめました。
お母さんはやることがあるんだよ。
とか話てみましたが、「そのお話もうやめて」
と嫌がられて平行線です。
どうすれば分かってもらえるでしょうか?
また、私の方がしばらく受け入れる方が良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
お礼
ありがとうございます 納得 納得 山の向こうの月は気がつきませんでした 海岸近くまで山が迫っていた所です