- ベストアンサー
靖国参拝の失敗
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131227-00000001-nnn-pol 安倍首相は本当に外交音痴なのだろうか? これで日本は四面楚歌です。 小泉首相が靖国を参拝したときの反日運動を思い出すとぞっとします。 今後の日本の外交関係はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
正直、現在は靖国神社って一般人はあまりお参りするところではないのですけど「諸君はすでに神の子である」と言われてその気にさせて命をかけた英霊に対する「日本的道徳」があるので関係者はお参りするわけです。一般的に神様ベースの政治は怖がられるようですから、一応世界から非難があるのでしょう しかし「反日」はやりすぎではないかと。英霊に個人として尊重しない日本人は絶対いないので、なんとかしてほしいです
その他の回答 (22)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
1980年代のレーガン政権時代におこなわれていたレーガノミックスの焼き直しがアベノミクスですから、レーガン政権が対ソ強硬路線だったように、安倍政権は対中強硬路線で経済活性化を狙っていると考えて、ほぼ間違いないでしょう。外に敵を作って内を固める政策なわけで、決して中国と戦争をするつもりではないのだと思います。 ただしです。当時のレーガン政権は「レーガノミクス」「SDI」「ジャパンバッシング」の三拍子が揃っている政策でしたが、安倍政権は「アベノミクス」だけで、「SDI」や「国内産業保護政策」が表舞台に出て来ていません。減税や雇用創出も十分ではありません。国民に自信を持たせる政策とは言えないように思います。 その一方で、中国や韓国などのアジア諸国の批判を招く靖国参拝をおこなうのは、火に油を注ぐだけであり、過去のような激しい反日運動の再燃を煽っただけでしょうね。国内からも批判に晒されていますし、四面楚歌を自ら招いただけでしょう。 政治家の一挙手一投足は熟慮して計算され尽くしたものと判断されますから、言い訳が通じません。マスコミの情報操作が加わったのだとわかっても、ネガチブキャンペーンの打撃を逃れる術が無い場合が多いようです。 レーガン政権時代の中曽根政権と同じ事を繰り返していれば無難だという判断だと思います。時代が大きく変わっていると思うのですが、前例に習っているだけなのでしょう。
お礼
小泉首相が参拝したときの反日運動をもう忘れたのでしょうか? 本当に困ったものです。 回答ありがとうございます。
- ycan
- ベストアンサー率22% (39/174)
外交というのは難しいですね。特に昔から島国で、他国、他地域と深く交わってこなかった日本にとってはそのように思えます。す。 日本は哲学、論理学に乏しく、コミュニケーションが少ない国柄ですので、他国、他地域と交渉、契約などをすることに長けていません。コミュニケーションに長けていれば、また情報の収集能力に優れていれば、今までももう少しよい結果を出せた思います。 戦前の中国や世界との関係、国連脱退、第二次世界戦争突入など、もう少し粘り強く交渉ができたのではないでしょうか。言葉の壁も大きいと思いますが、それ以上に積極的に交わることができない国柄が影響していると思います。 靖国神社への参拝でも、靖国神社の創立からの経緯や性格などを、もっと発信していけばよかったと言えます。決して戦犯のための神社ではないこと、日本人の信仰心として不慮の死を遂げた人を神としてまつること、などを理解してもらう努力が欠けています。 もちろん靖国神社も国家庇護がなくなった時点で、その性格を変える必要があったと思います。軍人、軍属だけでなく、空襲での犠牲者や現地人の死亡者に対しても敬意を表するための宗教法人となるべきだったと思います。 この問題は国民性と深く関わっていると思いますので、長く続くと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 小泉首相が参拝したときも同じようなことがありました。あれから、自民党の首相が参拝しなかったのはアメリカの意向もあったのだろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 島倉千代子の「東京だよおっかさん」を聞くと私も一度靖国に参拝したいと思います。 それは一般人だから可能だと思います。大臣が公用車で乗り付けるなんてもってのほかです。
補足
http://www.j-cast.com/2013/12/29193335.html?p=all 春香クリステーンさんもネトウヨに攻撃されているようです。 真実を訴えることは本当に勇気がいることです。 私ももう一度言います。 靖国神社への大臣の参拝は間違っている。参拝したかっら大臣をやめてから行くべきである。