• 締切済み

子供時代のことを思い出して寝られません。

長文で失礼します。 大学生です。現在は1人暮らしです。 私の父は私が小学3年生のときに再婚しました。 継母とは仲良くありません。 実家で暮らしていたときのことをいくつか話します。 一階の家族共有スペースである風呂場に私が買ったトリートメントやヘアゴムなどを置いておくと、翌日階段のところに置かれてあります。継母や継妹の物は置いてあります。私の物を置く場所はないということでした。 一緒に食事をしていた時代もありました。食べ終わってリビングに残ろうとすると「何でいるの?」「自分の部屋に戻りなさい」と言われます。これは父も継母の意見に乗り部屋に戻るよう促しました。父がいないときは、食事はあったりなかったりします。 父がいるときは私の分を作っていて、父は声をかけてくれますが、食べたくないのでよく寝たフリをしていました。 父が仕事で出掛け、継母と私だけがいるとき、継母の物音が異常に大きいです。ドアを閉める音、掃除機で角を吸う音、足音などです。 また、2階に私がいると知っていながら2階まで聞こえる声で嫌味を言われたこともあります。 継母が私に面と向かって怒鳴ってきたり、手をあげたことはありません。しかし、「いつか殺されるのではないか」という不安がありました。 例えば、私と継母でご飯を食べているとき、やかんを持ってテーブルまで来ると、熱湯をかけられるのではないか、 お風呂に入っているのに電気を消された時は、ドライヤーを入れられ感電死させられるのではないか、などです。 実際に殺されそうになったことはないので、父に言うと「そんなバカなことあるわけないだろ」と返されると思います。私も何故ここまで不安になるのかはわかりませんが、継母にとって私は邪魔若しくは好ましくない存在だと感じているからだと考えています。 もともと継母を避けて行動していましたが、エスカレートしていきました。お風呂場の隣にあるキッチンや洗濯機を継母が使っている時は、そのスペースを使えません。準備ができず学校へ遅れたことが何度もあります。友達との約束に遅れたこともあります。 夜は継母が寝て1階の電気が消えると私の行動時間になります。 10歳年下の妹が私の部屋を「お姉ちゃんの家」という程隔離された環境です。 本当に居心地の悪い家でしたが、10年ほどはのびのびと暮らしていた我が家です。継母がいない時はとても落ち着きます。そこで、継母が出掛けているときだけリビングでのんびりするようになりました。 兄に、 「お母さんが家にいるときにはリビング使わんのにね」と言われるくらい、継母が出かけたと同時に1階で寛ぎます。 そして継母が帰ってくる車の音(バックで駐車する音)と同時に自分の物を持って2階へ上がりました。 やがて、この音は私が窮屈な時間を過ごす合図になりました。 大学生になり、1人暮らしを始めて6年経ちました。その恐怖に怯える必要がなくなりました。 自由にキッチンが使え、好きな時間にお風呂に入ることができ、気配を消す必要もありません。 しかし、たまに近所の人の、バックで駐車する音が聞こえます。音量や聞こえる方向なども同じくらいです。それを聞くと眠れなくなります。 不良のバイクの音や、騒ぐ音くらいでも気にせず寝られるのですが、駐車の音だけです。 父は、金銭面ではとても良く面倒を見てくれて感謝もしています。実家にいたときよりも今のほうが話す機会も増えました。シングルファザーのように三者面談、買い物、引っ越しとあらゆることを手伝ってくれました。 しかし父は家にいる時は常に継母の味方でした。気性があらく、普通に喋っててもキツイのは方言のせいだ、お父さんお父さんて言うとお母さんが拗ねるからやめなさい、などと言われました。 それを受けて、当時継母はまだ26歳だったので好きになった人に好きな人がいて、その子供までいるのは可哀想と考えていました。 そこから遠慮したり、父に当たったりと私自身も不安定な性格になりました。 今から関係を修復するつもりはありません。継母に良くしてもらったとは思いませんが、大きなゴミが家にあるのによく我慢してくれたと思っています。父に対してだけ感謝の手紙を読むのは可哀想なので結婚式もあげるつもりはありません。むしろ彼氏に両親を紹介できないので結婚も諦めています。友人には母親はいない体で話したり、実母のことを母親として話したりします。 継母は今、父と継妹と暮らして幸せだと思いますし、父も幸せだと思います。 私も1人暮らしができて、父と実家にいたときよりも仲良くなれて幸せです。もう、それがいいと思います。 ただ音で眠れなくなるのは困ります。時々小さい頃のことを思い出すと辛くなります。 最近夜に勉強したりしていて、その音を聞いてしまう回数が増えたので、寝られない日が増えました。 私は今後もこの音に怯えて暮らさないといけないのでしょうか。ここ1週間ほどはあまり寝ていません。何かアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.9

40才代既婚者男性子供ひとりです。  非常に苦しい経験をされてきましたね、 本当に、。 私も もう亡くなりなりましたが 実父とは 非常に相性が 悪く 本音を言うと恨みを持っていました。 大学を卒業すると 貴方様のように 自宅がいやですので 会社の寮に入り 殆ど 実家にはも還りませんでした。 あまり寝ていないのは 大変ですね。   騙されたと思って聞いて下さい。 最近 体を動かしていますか?  ジョギングが非常に最適です。  僕は 仕事のストレスなどで 寝れない時など 体が疲れきっているときなど よく ランニングをします。 体から悪い気が 自然と出て行くのがわかります。 体も気持ちも 非常にリフレッシュします。 体が疲れるると 頭もフレッシュな感じになります。    ランニングの後は お風呂につかって下さい。 非常に 心と体が休まります。 女性なので 朝やることを お勧めします。 夜だと 怖いですからね。 時間が合えば 昼間でもいいでしょう。 とにかく 体を動かして 汗をかいて下さい。 新陳代謝にはいいので 肌にもいいです。  これを何日か続けていると 疲れてきますので 自然と夜は寝れるように なります。 体を鍛えると 心がリフレッシュしてきます。 徐々に 音もあまり感じなくなるほど いい体の疲れがでてきて 自然と寝てしまう、現象がおこります。 とにかく ランニング、長いお風呂 これを 重点的に生活の一部に取り入れてみてください。   体を鍛えると 気持ちも鍛えられ いい方向に 体 心が 進んでいくと思いますので 実践してみてください。 一番 健康にいいやり方だと思います。

onetwothree5656
質問者

補足

実はものすごく走ります。 先月はハーフマラソンに参加してきました。 料理や買い物、旅行などあらゆる贅沢をさせてもらい、ストレス発散はしています。 一度父に島根か広島に旅行に行きたいと言うと 「お金をあげるから1人で行きなさい」と言われました。 1人で海外旅行にも沢山行きました。 躁うつみたいな感じで、感情の起伏が激しいんです。 私だって彼氏の元カノの話とか聞きたくないです。子供なんて好きになれるはずもない、そこを継母は耐えてくれたと思っています。継母と父が幸せに暮らせば、それは私の幸せだと思うときもあります。 でも時々、継母がいなければ兄(ひきこもり)もまともに暮らせていただろうし、家族旅行に連れて行ってもらえたり家族で外食ができたんだろう。 私は料理が好きなのですが、高校までまともに料理できませんでした。 小学生のとき手伝うことはないかとキッチンに立つ継母に聞いたところ 「ない!」と突き離されました。家でこんなに窮屈な思いをしたのは全部継母のせいだ、と腹立たしくなります。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.8

どうしても納得しきれない自分の気持ちが今になって出てきただけのことです。 継母の仕打ちを父親に訴えたい、しかし訴えてもけして味方にはなってもらえない。 寂しいし苦しい、貴女の奥底に抑えられた感情があるのです。 今は相手のことを理解し、現状を受け入れるだけの余裕が出て来ましたが、根本的に解決したわけではありません。 実家に帰省することでモメたころより症状はひどく過敏になっているものと思われます。実家と言うのがキーポイントです。 本来は貴女にとっての実家です。しかしすでに別の家庭ができています。このことは覆すことは不可能です。 貴女の本心は継母が大嫌いです。でもそれを言うことは世話になった父親を傷つけてしまう行為だと考えておられますね。 でもこれは貴女の意思として、きちんと表明しておいたほうが良いと思います。 父親はそれこそ良くしてくれたと思います。しかし継母の仕打ちに苦しみ抜いたのは貴女です。仲良くしてほしいとどんなに願っても、聞けない願いはあります。 人は親から独立していきます。実家には別の家庭が存在し、その人たちが中心となって回っています。 貴女はこれから自分の城を作っていくのです。継母には一切影響されない環境を自ら作っていくべきです。 ブレーキ音は自分の神経を緊張させる合図でした。長い間の習慣からすっかり身についてしまったものです。 もう神経を緊張させなくても良いと頭はわかっていても、身体の反応は抜けていないのです。 根本的には継母との関係断絶を父親に表明するしかないと思います。もう気にしなくて済むと本心から思えれば、この症状は収まります。 実家でなくとも、父親との交流は可能なはずです。 父親に何かあったらその時動けば良い。 今は自分が社会人として一人前に独立することに重点を置いてください。

onetwothree5656
質問者

お礼

実家でなくても父親と交流ができる、まさにその通りです。 高校生のとき、塾が父の会社の近くだったので高校3年生で塾にこもるようになってからは父と職場の近くでお昼ご飯をよく食べていました。 そして県外に出てからは出張で、私の住んでるところへ来るようになったので本当によく連絡を取るようになりました。一緒に買い物に行ったりするようになりました。 実家、継母の話になると必ずケンカになります。実家にいたときは、継母に遠慮する生活が当たり前だったのですが、一人暮らしをすればするほど、あの家に戻りたくないという気持ちが大きくなりました。 社会人になるまでに継母のことを話したいと思います。 今まで何度も言おうと悩んできたことです。 背中を押していただいて、ありがとうございます。

回答No.7

>この話を勇気を出して父に話すのはどうでしょうか。 >しかし父は絶対継母と仲良くしてほしいと思っています。 そうですね。。。あなたのお気持ちよく解ります。 私もあなたと似たような環境に育った人間なので・・・ 大人になって自分がPTSDを抱えている事に気付いた時、父にすべてを 打ち明けたくなりました。 謝って欲しかったわけではなく、明るく振舞っていたけれど、本当は心の中は 傷だらけだった事を、ボロボロだった事をただ知って欲しかったのです。 でも父は無反応でした・・・ 母性や父性と言うものは、親になった人が全員持ち合わせている訳ではないと 言う事はその時に実感しました。 あなたのお父様がどういう器の方か私には判らないので、お父様に打ち明ける 事が賢明なのかどうか・・・私には判りません。 あなたはどう思われますか? でもあなたが後悔しないように行動されて下さいね。それが一番大事です。 >大学や父との話でも私は楽天的な性格だと言われます。 >確かに、友人には一切家族のことは話しませんし暗い話はしません。 とってもよく解ります。 自分の家庭環境が特殊だと言う事を誰にも知られたくないのですよね。 自由が全くない家庭環境と言うものを、誰にも知られないように 私も外では常に明るく振舞っていました。 私もあなたと同じように、もし友人に打ち明けても信じて貰えないかも しれないと感じていました。 > 実家には帰りたいです。しかし継母には会いたくありません。 >そう思っていることも継母には知られたくありません。 あなたの実家なのに気を使う事が辛いですよね。 それだけでもお父様が理解下されば嬉しいですよね。 有名ですが「毒になる親」という著書(アマゾンでも買えます)を読んで みられてはどうですか? その中には、最終的に傷を癒すのは原因を作った人間に自分の気持ちを 吐き出す事が最善と書かれていますが。 結果、もっと関係が悪化する場合もあるかもしれませんので、何が正しい のかは、やってみないと解らない・・・という所かもしれません。 PTSDについて、今は様々な情報が入手出来ます。 色々を調べたりする中で、自己分析も出来ますし、最終的な糸口も模索 出来るかもしれません。 それと家庭環境が原因でPTSDを抱えている人は、今の時代とても多い です。そういった人の話を聞いたり本を読んだりネットで調べたりする中で 共鳴したり納得したりするだけでも、随分心は癒されていきますよ。 自分だけじゃないんだな~みんな頑張って生きてるんだな~と。

回答No.6

追加で、回答させていただきます。 >思い出す日々に嫌気がさすことはありませんか? >忘れたい!とか 何度も有りますよ(笑) フラッシュバックが有って、感情が高ぶり、収まっても、またぶり返してくる。 そういった意味では、私も起伏が激しいのかもしれません。 ただ、こうやって、今、冷静に振り返っているということは、これも別段、異常ではなく 感情はリズムがあり、波があるので、普通の事だと認識してます。 まぁ、それだけ時間が経ったのかもしれませんが。(あ、多分、これ重要だと思います。 問題の解決には、大きく分けて2つあると思います。 1つ目は、その場で工夫して物理的に解決する。 2つ目は、時間の経過。 私の場合、時間の経過と共に、嫌気になる度合いが少なくなりましたので。無論、完全ではありませんが。) 貴方の場合、どうも音が気になる様なので、これを何とか工夫して解決できると良いですね。 一度、あまりうるさいなら、警察や大家さんに相談してみるとか。 あとは、昔よくやりましたが、お酒で酔っぱらうとか(半分、本気で半分、冗談ね。)

回答No.5

私も昔、いじめられていましたので、その時の記憶、屈辱が鮮明に蘇るときが、何度かあります。 今日も、ありました。 思うに、これは、至って普通だと思いますし、このことに対して、あまり神経質にならずに、 「まぁ、その内、収まる。」みたいな感じで軽く考えれば良いと思います。 あとは、他の事に目を向けるとか。 大学生なら、コンパ(笑)とかサークルとか。 学生生活は、結構、短いので、そういったネガティブな事にパワーを使うのは非常にもったいないです。 私も、随分、遠回りして、今にこう考える様になりました。 20歳過ぎると、本当に時間の流れが速くなりますので、ぜひ、他に良い趣味や彼女を見つけて、 「過去に生きるのではなく、未来に向かって」生きてください。 ※継母のことは、確かにあまり良い思い出はないかもしれませんが、今のあなたとは、  極論すると、別に継母が居なくても生きていけるはずです。  それだけの強さを、貴方は持っています。

onetwothree5656
質問者

補足

回答ありがとうございます! 未来に生きていこうと思います。 これは、直接mikichan-eさんの回答に関係しないのですが、私は大学6年生(医療系)で女子大生です。(笑)もうすぐ卒業してしまいますが、コンパやサークルで一通り楽しいことは経験してきました。 いつも落ち込んでいるわけではないんですよ。 時々ふと落ち込むことがあり、感情の起伏が激しいです。 mikichan-eさんは今日もフラッシュバックが起こってしまったんですね。 すぐ我に返ったとしても、前向きに考えられたとしても 思い出す日々に嫌気がさすことはありませんか? 忘れたい!とか…

  • ryunchan
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.4

すみません、私が少し内容を誤解しておりましたm(_ _)m 継母やお父様との関係は、変化を望んでらっしゃらないということですね。 車の音を忘れて、もしくは気にせずに夜眠れる方法を模索していらっしゃる、と。 あくまでも私の経験からですが、忘れるのは難しいと思います。 気にならなくなる方法は…そうですね、例えばその気になる車の音の主を自分の大切な人や大好きな人に置き換えて想像してみるというのはいかがでしょうか(^^) 少しでも私のお話が助けになればよいのですが。

onetwothree5656
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。ryunchanさんのように関係を改善させることは、父にとっても継妹にとってもいいことかもしれません。社会に出れば人間関係に悩むことも沢山あると思いますので、避けて通ることは逃げかもしれません。非難されてもおかしくないのに、理解していただいたことに感謝します。ありがとうございます。 その提案は素敵ですね。あくまで想像ですが、好きな人と暮らし、車で帰ってくる音が同じ音なら、やがて忘れられそうな気がしてきました。参考にさせていただきます。

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

女性です 小さな時の事は、自分ではどうにもできない事もあるので、大変でしたね。 また大人の見方うあ考え方と子供の受け取り方も違うのでね。 私の場合も兄弟が、母親が違って、少しある時期行き違いがありましたね。質問者さんの本当のお母さんとお父さんとの 事が書いてありませんが、なぜお義母さんはそのように質問者さんを扱ったのでしょうね。 私はね専門家ではないので、正しいかわかりませんが、この不眠などは、やはり子供の頃の強い恐怖や不安が リズムとなって、頭から離れていないのだと思いますよ。私事ですが、私は震災で大変な思いをしましたが、先日、ふと 急にこみあげてきて、息がすえない感じに苦しくなりました。だから、パチン!という合図のような、何かきっかけで そのもの自体が解決しないと消えない種のように思います。質問者さんの場合は、本当はお義母さんに私も受け入れてほし い。なぜ私を嫌ったのか という事を解決したいのだと思います。今はね大人なのでもういいのです。自活もできるし これからは自分で自分の道を作っていけばいいと思います。けれど子供の時の自分は、なぜ?って思っていたと思うのです よ。私もあんたなんか嫌い。って言えれば、スーとするかもしれない。そういうような事ではないかな と思います。 不眠の経験はあります。せめて冷やさないように。

onetwothree5656
質問者

補足

両親は、実父が継母と再婚するために離婚しました。 継母がいなくても実母はヒステリックな性格だったので、離婚は時間の問題だったと思います。離婚前に実母と車で移動中、継母の1人暮らしの家(父と同じ職場で家を知っていました)を通ったとき父の車がありました。 帰宅後、私が何故継母の家に父の車があったのかしつこく聞いていると、 実母が「お姉ちゃん(継母)に電話して聞いてみる?」と言い、電話をかけました。 私「今日ね、お父さん、お姉ちゃんの家にいたでしょ?」 継母「なんで知ってるの?」 と、とても焦っていました。再婚するまでは気にしてなかったですが、実母が私に不倫の確認をさせたということでした。 ちなみに、現在の父と私の関係はとても落ち着いています。 父は普段は継母と継妹と3人で出掛けたりしますが、私との時間も作ってくれます。 仕事+家族優先ですが、無理なときは兄に私の面倒を頼んでくれます。 父子家庭と継母たちとの家庭と仕事の3つを両立しているので、大変だと思います。 継母との仲は良くなったり悪くなったりを繰り返していました。 私の感情の起伏も激しく、継母もお天気な性格です。 ハワイ(私と兄同行の新婚旅行)では私が、お父さんお父さんと言っていたせいで、拗ねて一人ホテルへ帰ってしまいました。 その後関係は直ったり、酷くなったりしましたが、高校生からはほとんど会話はなく、私が大学に入ってからは一度も話していません。 継母が嫌っていたのかはわかりませんが、再婚したとき26歳、兄は中二で私は小三でした。いきなり大きな子供ができて父も40越えているという環境でした。どう接していいのかわからなかったのだと思います。

回答No.2

フラッシュバックですね。 まだ幼いうちから相談相手も居ない状態で、頑張ってきたあなた。 その期間は気持ちが張り詰めていたのでしょう。 フラッシュバックは環境が自由になった時にこそやってきます。 カウンセリングを受けてみられたらどうでしょうか。 あとPTSDやフラッシュバック、アダルトチルドレンなどで 検索すると、あなたの今のお気持ちと一致するものに出会えるかも しれません。 継母さんの大人気ない態度もどうかと思いますが、私から見れば そんな継母さんのご機嫌を伺い、あなたに寂しい思いをさせてきた お父さんのほうが酷いと思いました。 だってお父さんはあなたの実のお父さんですものね。 あなたを愛してない訳ではなかったのでしょうが、それより新しい 妻のほうが大切だったのでしょう。 あなたは将来、素敵な男性と巡り合って、家庭を持つべきです。 家庭環境が理由で結婚が出来ないなんて思わないで下さい。 あなたには幸せになる権利がありますよ。 それにこれからの人生のほうがずっと長いのですから。 過去は変えられませんが、未来は自分で造れます。 過去は過去。 自分を幸せにする可能性を若くして否定してはいけません。 幸せになりましょう。

onetwothree5656
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PTSDやアダルトチルドレンは初めて聞きました。 PTSDの診断項目にあてはまるところが多いです。 父はとても優しいですが、継母と妹が一番大切だと思います。 私とは旅行したことがありませんが、3人ではよく出掛けています。誘われたことはありません。お金だけ置いてあります。 誘われても行きませんが… カウンセリングも考えるようになりました。 お金かかりますよね。社会人(来年の4月)になりそうです。 この話を勇気を出して父に話すのはどうでしょうか。 しかし父は絶対継母と仲良くしてほしいと思っています。 何度も言われました。父にはとても感謝してるので、私が今も寝られないほど継母が怖いと聞くとショックを受けると思います。 また、大学や父との話でも私は楽天的な性格だと言われます。確かに、友人には一切家族のことは話しませんし暗い話はしません。 もしかしたら信じてくれないかもしれません。 継母に相談してしまうかもしれません。それも怖いです。 父に話そうと思ったきっかけは、最近地元に帰ることで父とケンカしたことです。 私は継母が実家に里帰りしているときに、家に帰りたかったのですが、予定が決まってないと言われました。 私がどれだけ継母がいる家にいたくないかを知ってほしいのです… 前回もホテル泊まり、前々回は実家があまりにも窮屈で耐えきれず二日も早く帰りました。 実家には帰りたいです。しかし継母には会いたくありません。 そう思っていることも継母には知られたくありません。 どうしたらいいでしょう。 父に相談せずにカウンセリングでしょうか。

  • ryunchan
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

お気持ちとてもよく分かります。 私の場合は継母ではなく実母でしたが、質問者様がなさった体験と非常に似ています。 私も実家を出てしばらくは、軽自動車のドアが閉まる音やバックする音、果ては同じ車のライトにまで過剰に反応していました。 昼間でも心臓がバクバクして、昔を思い出し、怖いと言うよりなんだか寂しくなりました。 今私は実家を出て15年ほど経ちました。 自分が母親になり母親がいかに大変かを感じています。 継母ならばなおさら大変だったことでしょう。 ですが、質問者様の継母様の行動は一種の虐待です。 見て見ぬ振りのお父様にも同じ事が言えます。 ですので質問者様はTPSDを患ってらっしゃるのではないかと思います。 私もそうでしたので、カウンセリングを受け、なんとか治したいと強く思いました。 産まれてきた子供の前でビクビクしたくないし、母とも仲良くしたい、孫を抱かせてあげたいと思ったからです。 父はひょうきんで面白い人ですが、やはり質問者様のご家庭と同じく母の味方です。 兄弟も、姉ちゃんの気にし過ぎビクビクし過ぎ、と言って相談にすら乗ってくれませんでした。 しかし、今では仲良しです。 まだ若干気を遣いビクビクしますが、母と2人で買い物に行ける程になりました。 ケンカしたんです、母と。 私はふすまを蹴散らし、言いたい事をぶちまけました(笑) 母はプライドが高いので、謝りこそしませんでしたが、それから少し物腰が穏やかになり、私の車に対するビクビクもだいぶ消えたように思います。 なかなか治すのは難しいと思いますが、恐怖と前向きに向き合って、原因を探し、自分と向き合い、継母と本当はどうなりたいのか、どうしたいのか、彼女に対して言いたい事はないかのか、よく考えて解決なさるのが得策かと思います。 大したアドバイスも出来ないのに、長々と書き込みをしてしまってすみません。 他人事とは思えず、ついでしゃばってしまいました。 応援していますので、頑張ってください。 不眠の症状が早くなくなると良いですね(*^^*)

onetwothree5656
質問者

補足

回答ありがとうございます。喧嘩したんですか。 母親の大変さはわかりませんが、私が小三のとき、兄が中二で継母はまだ26歳でした。いきなり大きな子供ができて戸惑うのは当然だと当時から察していました。 継母と今後話し合いをするつもりはありません。話し合いをして関係が改善するかもしれません。しかし改善させたいわけではありません。私は継母のことが嫌いでも好きでもありません。だから今継母に望むことや改善してほしいことが何もないのです。一緒に暮らしてた頃の私は、継母に料理を作ってほしかったわけでもなく、甘えたかったわけでもありません。自由に家を使いたかったんです。お風呂場にドライヤーを置きたい、歯ブラシを置きたい、キッチンで料理がしたい…これが私がしたかったことです。それが今1人暮らしで可能となり、父との関係も上手くいっているので、そこは現状維持を希望しています。 父と継母と継妹の3人を一つの家族、父と私と兄で別の家族だと考えています。 この考えではいけませんか。もう関わりたくないのが正直な気持ちです。PTSD、初めて聞きましたが、かなり症状が当てはまっていました。 これを乗り越えるためには継母との関係を改善するしかないのでしょうか。

関連するQ&A