• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の品のない行動に悩んでいます。)

義母の品のない行動に悩む…解決策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 義母の品のない行動に悩んでいます。同居生活で、道にごみを捨てたり、他の人のものを拾ったりする習慣があります。また、食事中にはマナーがなく、手で口を塞がないため、飛び散った食べ物が他のお皿に落ちることもあります。
  • このような行動に悩んでいるため、義母に直してもらう方法を知りたいです。しかし、旦那には実母のことなので、言いづらさもあります。同じ経験をした既婚男性の方に質問ですが、奥さんから母親に対してこのような話をされたら、気を悪くしますか?
  • 解決策やアドバイスをお待ちしています。義母の行動を変えるための方法やコミュニケーションの取り方など、ご意見をいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

いくらご主人の親だとしても、一世代上の、しかも義理の母親のマナーとか常識にもとる行為を注意するのはまずいでしょう。義理の母親は、良い意味でいうと物を大切にする気持ちが強く働く時代になりふり構わず、という生き方を先代から受け継がれてきたのでしょう。 時代は変わって今は、物を求めてあくせくする時代ではなくなりました。人間の有り様とでも言うのでしょうか、生き方の価値観が求められる時代です。物より心の時代です。そういう今の時代の価値観を、義理の母親が、時代の変化に対応した価値観を持っていらっしゃるのなら、あなたもしくはご主人を通じて改めた方がいいところはおっしゃってもいいでしょう。 しかし、昔のままの価値観を手放さず、これで善。と、いうようにこれまでの生き方が間違っていない、と理解されているのでは逆効果です。義理の母親の恥ずかしい行為に対しては、この人はそういう価値観で生きてこられたのだ。と、いうように少し距離を置いて接するより仕方がありません。 ご主人に対しては、夫婦として或いは同じ年代を生きて来た者、これからも同じ価値観を共有して生きていくパートナーですので、人としてのマナーの大切さを言うべきです。そして、マナーを守ることは気持ちのいいことである、というようにです。こういう夫婦の姿を垣間見せることで、義理の母親に気づきを与える方が賢明な対応だと思います。まず、夫婦のマナー向上からです。

hashiyasume
質問者

お礼

さすがに義理のお母さんに注意するのはまずいですよね。。 やっぱり直接言うのはやめておきます。 お母様はいつも自分の考えが正しいと思っていて、人の話はあまり頭に入らないタイプのようです。 特に主人の話は少し聞いても、嫁の私の話はまったく耳に入らないようですので。会話のキャッチボールができず、まったく関係のない返事が返ってきたり… 主人の教育、意識改革から始めて、主人がお母様の行動が良くないことに気づくよう努力します。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.7

道にゴミを捨てる男を結婚相手に選んだからでしょ? もう、人間としてどうか?というレベルの問題です。 私ならそんな人、関わりたくもないです。 我慢するか、離婚するしかないよ。 人は変えられないです。

hashiyasume
質問者

お礼

マナーは良くないのですが、他にいい所もあるので結婚にいたりました。 でも、一緒に暮らしてみると価値観の違いってあっちこっちで出てくるんですよね。 はじめからマナーや常識感には不安があり、直してもらえると思っていたんですが、まさかお母様までこうだとは知らず…。 主人には言えますが、お母様には言いにくいんです。 一時は他にもいろいろあって離婚も考えましたが、まだ考え中です。 ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

ありゃ~これはきついですね~ 全く、育ちがよくない、、、こういう行いのことをいうんじゃないかな(すみません) 私には絶対ダメな部類にはいりますが、、 あなた様は一緒に暮らしているんですよね、頭が下がります。 ご主人さまも似ているのね、、 よく、選びましたね。 昔からいいますよね、、、子は親の鏡って。 ここじゃ、、、手本の親がこれですから、、子がまたそのように育ってしまう。 1と2は他人さま(家族以外)に迷惑ですから、、親とはいえ、正しい道に導いてほしいです、 他人のわたしからのお願いです(笑) 相談のこと、、、 気を悪くする、、云々の前に1と2は気を悪くしようが言って直してもらってください。 1の道にごみを捨てる?言語道断!! 2の泥棒まがいの行いも言語道断!! 3と4は対策がある。 大皿でおかずをださなきゃいい。 自分のご飯、おかずに飛ばされないようにガードする。 そんなとこかな?

hashiyasume
質問者

お礼

育ちが良くない…というか、経済的には普通の家ですが家庭環境というか躾というか…自分の家と違うんですよね。。。 自分さえ良ければ、他人の迷惑考えないみたいな。 主人の行動に関しては結婚前から腑に落ちないこともいろいろあったんですが、その都度言ってきました。 道にごみを捨てないように、、など。 お母様となると主人のように気軽には言えないので、困っています。 2は拾ってきたという自慢話を聞くだけで本当にうんざりします。 自分(義母)が手袋を失くしたときも、誰が持って帰ったのかしら?という感じで落し物は誰かが拾っていくのが普通のようです。 そして主人もその考えをおかしいと思っていません。 やっぱり親子…そして自分の考えを変えられない二人… 二人の考えを変えられない私…価値観の違いって大きいですね。 でも他人様に迷惑になるということを分かってもらえるよう努力します。まずは主人から… ありがとうございました。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.5

断言しますよー。 マナーって治りません。 もう衆人環視の場でトラウマになるぐらいの大恥かいて 本人が心底治したいと思わない限り無理です。 そして、言って治らないということは、言う行為が嫌味と しかとられずに、関係が悪化するだけですからやめた方が 良いと思います。 ご主人に言ったところで、不快に思わないかもしれませんが 気にもしないのではないですか? 幼少時からその状態をずっと経験しているわけですから…。 マナー、モラルの低い家に嫁いだわけですから、従う必要は無い ですが、我慢するのがベストだと思います。 それと自分の子供にはそうならないよう厳しく躾が必要ですね。 結婚に際して家の釣り合いを取るというのはそういうことだと 思っています。

hashiyasume
質問者

お礼

おっしゃるとおり、言っても多分直らない気がします。 特に嫁の私の言う言葉にはあまり聞く耳がないので。 言ったところで「捨てても大丈夫」「もって帰っても大丈夫」と言われるのが目に見えてます。 そこで私が大丈夫じゃありません!と正論をかざすと悪化しますよね。うちの嫁は頭が固いわみたいな… 価値観の違いって埋められないものなんですね。 主人のほうから意識改革できないか努力してみます。 子供には絶対私がきちんと躾けるつもりです! ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.4

そういう事に年上も年下もないのだから、はっきり言ったらどうでしょうかね。 言ってすぐに直るとも思えませんが、同居でしょ? 今後もずっと一緒に生活して行くのでしょ? もし自分の実の母親だったらどうですか? 「お母さん、やめてよ」って言いませんか? なにも我慢してることないと思いますね。 ま、言い方には工夫が必要ですね。 上から目線で注意するのでなくお願いするカタチで言ってはどうでしょうか。 「常識」を振りまわすのでなく、自分が嫌だからやめて欲しいというスタンスです。 1.捨てたゴミをすぐさま拾う。「お義母さん、道に捨てないでください」 2.「忘れ物はお店の方に預けてください。私、届けに行きましょうか?」 3.「取り箸ここにありますから使ってください」 4.「ちょっとお口に手をあてて話して頂けませんか」 ごくごく当たり前のことをそのまま言う。 それが一番シンプルじゃないですか? うるさい嫁だと思われるでしょう。どっちが姑だか、という感じになるでしょう。 けどきれいごとでやって行けますかね。思ったことは言って良いんじゃないでしょうか。 一時的には険悪な関係になるかも知れない。でもそれを乗り越えて家族になって行くものでしょう。 良い顔して良い嫁演じていても始まりませんよ。先は長いんですから。 まあ、それでも人間、長年の習慣を直すのは難しいことです。 直らないからと言って責めたりしないで、気長に付き合って行くしかないでしょう。 けど黙って我慢して見ているってのは正しい行動とは言えないんじゃないでしょうか。 「お義母さん、また!やめてくださいってば」 「うるさいねえ、わかったよ、やめれば良いんでしょ」 なんて軽口言い合える関係になった方がお互い気が楽ってものですよ。 大事なことは旦那に間に入ってもらってきちんと話さなきゃいけないですが、あんまり些細な事でいちいち旦那を頼ると男の人はうんざりすると思いますよ。 生活上の些細なことは直接言うほうが良いと思いますね。

hashiyasume
質問者

お礼

自分の親だったら言えるんですが、主人の母親となると同居とはいえ、感覚的には他人に近いので、言いにくいんです。 --------------------------------- 一時的には険悪な関係になるかも知れない。でもそれを乗り越えて家族になって行くものでしょう。 --------------------------------- まさにその通りだと思います。私はまだお母様に対して距離があり、お母様は私にあまり距離がないようです。。 「お義母さん、また!やめてくださいってば」 「うるさいねえ、わかったよ、やめれば良いんでしょ」 こんな会話ができるようになれたら、きっと今の生活がもっと楽になりそうです。 ただ、お母様はかなりプライドが高い(自分で認めてる)ので、言い方は慎重に選びたいと思います。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18731/31185)
回答No.3

こんにちは 大変ですね。 価値観の違いというのは得てしてそういうものかもしれません。 常識の違いではなく「常識がない」んです。 道にごみを捨てる、ゴミを捨てないは、小学生でも知っています。 でもそれを守れるか守れないかは道徳的か、反道徳的かです。 皆道徳的だったら、犯罪は怒らないです。 この中で、一番まずいのは2です。 遺失物等横領になります。 これはすぐにでも止めさせないと、大変です。 でもそういう人は懲りないのかもしれませんね。 後のマナーに関することは、はっきり言ってもう直りません。 本人が直そうという意識がない上に、その欠片すらないので ご主人に話してもダメでしょうね。 3については、料理に箸を別に置くようにするとか、 自分の箸を使おうとしたら、こちらでお願いしますと 徹底的に直すことです。 でも、そこまでできますか? 口を開けて喋っていたら、 お母様おかずが口から飛んでます。 これを一々いう事です。 嫌な嫁と言われても、それを続けることです。 1は捨てたら拾ってポケットにでも入れてあげてくださいね。 子供より手間がかかるのがお年寄りです。 お母様がおいくつか判りませんが、お子様が生れたら 出来るだけマナーを伝授させないよう接触を最小限にした方が 良さそうです。 1は家族旅行でシンガポールに行って実体験すれば判るかもしれません。 http://www.asia-station.com/living_fine.shtml

hashiyasume
質問者

お礼

離婚理由で価値観の違い/性格の不一致って多いと思うんですが、こういうことなのかな…と思いました。 2.遺失物等横領になるんですね。。。やめて頂くようにします。 いけない事とは分かっていても、守れないのは他人の迷惑まで考えがいかないようです。 他人の気持ちとか、困るだろうな…とか想像できないみたいです。 他にも驚愕事件がいろいろありました。一発でやめてくれたこともあります。多分、自分の中でもいけないレベルが高かったんでしょうね。。笑 嫌な嫁になれるか…あまりはっきり言えない性格なので、主人の教育、子供が産まれたら子供の躾と言いながら、直してもらいたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

旦那にははっきりと言い続けることです、恥ずかしい事と認識するまでは必要なことです。 義母には息子から言うしかありませんので取りあえず旦那さんの改造計画を立てましょう、きっと他にも一杯非常識な事が有りそうですね、そんな家庭で育てば誰でもそんな人間になってしまいますから。(置き引きは立派な犯罪です)

関連するQ&A