• ベストアンサー

産後のお手伝いは義母(長文です)

現在妊娠6カ月の妊婦です。長文です。 出産後の手伝いについてですが、 義母の家は電車で6時間ほどかかり 実母は車で1時間なのと、やっぱり気を使わなくて済む ことから、実母に泊まりに来てもらおうと考えていました。 が、突然義母が私が手伝うと言いだしました。 理由は 「実母の方が気を使わなくて済むだろうけど、  義弟のところへも手伝いに行くことにしたから、  平等にそちらにも行きたい。」 (義弟夫妻は私より2,3か月はやく出産予定。  家は私たちと比べるとかなり近い。) とのこと。 こうなると私の口からは何も言えません。 義母との関係は今のところ順調ですが、 今回の様に突然何かを思いつき、有無を言わさず行動を共にすることは何度かありました。 もちろん悪気なんてなく気さくでいい方です。 妊娠中の今も夫のことより私のことを心配してくれたりしてくれて、 とてもありがたいと思ってます。 ただ、考え方、習慣がかなり異なるので泊まるとなると気を使います。 実母は来る気いっぱいだったのでがっかりしていました。 私も正直実母の方が・・・なんて思ってしまったり。 義父は自分が泊まりに行ったら私がさらに大変だろうから、 遠慮してくれてるのですが、 義母は一緒に連れて来る気でいっぱいです。 夫に、結局義父も来るのかと聞いても、 「たぶん来るんじゃない、どっちでもいいじゃん」 と言って確認する気がありません。 産後の状態もいまひとつ苦しさがわかってないらしく、 私が言っても、出産経験のある友人が言っても、 多少気を使っても、手伝ってくれるなら 義母だろうと実母だろうとどっちでもいいじゃん、 という感覚です。 過去に義父母がうちに泊まったことがあったのですが、 とくにトラブルはなかったものの 2泊しただけで私は本当に疲れました。 そこで質問なんですが、 義母に手伝ってもらってうまくいった方、 逆に疲れてしまった方、 体験談があればお教えください。 あと、いまひとつ産後の状態を分かってもらえない夫に 今のうちから少しでも大変さを理解させるにはどうしたらいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.6

こんにちは。 私も2人目を出産した際に義母に1週間ほど手伝いに来てもらいました。 私の入院中に上の子の保育園の送り迎えと夕食作りなどをしてもらい 退院してからも3日ほどいてもらって帰っていきました。 義母にお願いした理由は、実母が遠方なのと、私が入院中は 主人と私の母では主人が気疲れするだろうと思ったからです。 義母が帰ってからは1人でやっています。 義母はいい人ですが、やはり数週間一緒に暮らすと お互い気疲れするのではないかと思います。 というわけで、妥協案として、 質問者さんも入院中と退院後数日は義母に来てもらい その後は実母にバトンタッチするという方式はどうでしょうか? 私ならさりげなく「義弟さんのお家のお手伝いもあって大変でしょうから、実母にも頼みましたから入院中だけお願いします」と言います。 あと義父ですが、他の方もおっしゃっている通り 授乳しにくいのでお断りするか、 日帰りで帰ってもらうのがいいと思います。 ご主人にはっきりと「授乳しにくいからお父さんは来ないで」と 言ってもらえば分かってもらえると思います。 両方のお母様達が納得する方法が見つかるといいですね!

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院中は義母。 あとは実母。 私もこの案がベストだなあと思います。 ですが、義母の仕事の都合、それから家が遠いこと、 あくまでも手伝いをしてやりたいとの思いから、 これは無理なのです。 夫に義父は来ないでと言ってもらいたいのです・・・。 ああ・・・出産前からモヤモヤします。 今度の検診で助産師さんに相談してみようと思います。 色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.8

私も可能であれば、実母さんにお願いされた方が良いと思いますよ。 私は義両親と同居してるんですが、 「産後は実家で1カ月ほどお世話になる予定だから。」 と主人に伝えると、 「なんで?おかん(義母)いてるし、実家に帰る必要はないんじゃないの??!」 と素で言われ、ビックリした事があります(笑)。 「本当にそう思う?じゃあ、もしあなたが怪我でもして私の両親にお世話になる事になったらどうなの?!気を使うでしょ?絶対に嫌だよ!それにこれは娘親への親孝行でもあるんだよ。男親の仕事ではなく、女親の大切な仕事なんだよっ!」 と半分切れながら主人にぶつけました。 (妊娠中で色んなストレスも溜まっててつい・・・) 主人は「そっかぁ。わかった・・」と。 幸い義母は理解のある人なので、当たり前の様に 「産後は実家でね。」 と言ってくれたので助かりましたが。 ご主人にはっきりと伝えていいと思いますよ。 「義母さんの事は好きだけど、24時間一緒にいて、お世話になるのは気を使う。あなたは私の両親と24時間私抜きで一緒にいれる?実母になら気軽に頼める事も、義母さんには頼みにくいよ。あなたもそうじゃない?それに義父さんの前で授乳も恥ずかしいよ。あなたは私の胸を義父さんに見られても平気なの?授乳の度にいちいち部屋を移動するのも大変だし。もう少し私の立場になって考えてもらえると嬉しいんだけど・・・」とでも。 NO6さんのアイデアもいいですね! 入院中は義母さんに。 退院したら実母さんに。 お子さんも見てもらえるし♪ どうぞ質問者様にとって、良い結果が出ますように☆ 元気な赤ちゃんが生まれますように☆

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 nemnatnat様の旦那様、義母様はとても理解のある方々で羨ましい! >「なんで?おかん(義母)いてるし、実家に帰る必要はないんじゃないの??!」 やっぱり男と女、血がつながってるかそうでないか では感覚が違うんですよね。 でもわかってくれたってのがすばらしいです!

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

お手伝いはありがたいのですが、実のお母様にお願いできるのでしたら、そのほうがいいと思いますよ。 私は4人目の出産のときだけ義母にお手伝いをお願いしましたが、休めた気がしませんでした。 (上の子たちは、産前、あるいは産後に里帰りしてます) 実はそうなることは予想していて、私が入院中の間と退院後の1週間の計2週間のお手伝いを頼んだのですが、疲れました・・・。 2週間だけのお手伝いをお願いしてあったので、3週目からは私が全部家事を始めたのですが、これがまた休める状況ではなく、週末に夫と大喧嘩した覚えがあります。 思えば、疲れから鬱っぽくなっていたのだろうとは思いますが、義母にお手伝いしてもらうのも、自分でがんばる過ぎるのも良くないなと。 追記しておきますと、義母はいい人で、何かにつけて私たち家族を心配してくれる人なんですが、やはりどんなにいい人でも一緒に暮らすとなると別問題でしたね。 産後というのは疲れもあるし、ホルモンのバランスもくずれていて、いい健康状態ではないと思います。 そういうときに気を使わなくてはいけない人と一緒にいるというのは、それだけで疲れますよ。 普段なら笑って済ませる事でも、こういうときはやたらと気になってイライラすることが多いです。 ご主人のご両親がいい人であるなら、嫌いにならないために産後のお手伝いはお断りしたほうがいいと思うのですけどね。 出産後、夫の両親が苦手になったという話はよく聞きますし、実際私も苦手意識を持ってしまった感があります。 実のお母様にお手伝いを頼める状況でしたら、変に気を回さず質問者さまが一番楽な方法をとることをお勧めします。 お姑さんの気持ちを無碍にできない、とか、そういうことは考えなくていいです。 こういうときは、自分本位の考え方でいいのですよ。 それに、産後の体は半病人みたいなものなので、こういう時っておふくろの味って懐かしくならないですか? 私の母は、特別料理が上手というわけではありませんが、産後の疲れた体には、母の手料理が一番効いた気がします。 このあたりからご主人にアプローチしてみるのはどうかなぁ? 「疲れているときは、母の料理が食べたいの。あなたもわかるでしょう?」・・・って、ダメかしら?

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりどんなにいい方でも疲れるのですね・・・。 あと、急に母の手料理が食べたくなりました。今(笑) そう、自分本位の考えになりたいです。 喧嘩してでも自分が楽な方法をとった方がいいんでしょうね。 でも夫を産んでくれた人です。 夫も自分の両親を大切に思ってます。 私が義父母がくることを嫌がると、夫の機嫌がかなり 悪くなります。 それも悩みの種かも・・・。

  • kinasuke
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

私は経験者ではありませんが、私の母の失敗談です。 母はもともと嫁ぎ先で義両親と同居でした。 産後は父のことを思い、退院してすぐ嫁ぎ先の家に帰りました。 母は、当然、家事は義母がしてくれて、自分は子育てと思っていたようですが、 実際は、私たちが子供の面倒は見てあげるから、あなたは家事をしてと 義両親に言われ、授乳と寝るとき以外、私を抱けなかったそうです。 そして1ヶ月で精神的にも肉体的にも参ってしまい、結局その後2ヶ月くらい実家に帰ってしまいました。  今まで一番つらい経験だったそうです。 産後数年たった頃から原因不明のめまいに悩まされ、50代になった今も 疲れるとぶり返します。 原因は不明なんですが、母は、あのときの無理がたたっている気がしてならない、と後悔しています。 質問者様が同じような状況になるかはわかりません。 でも、産後に針仕事をしたら一生棒に振る、みたいな昔の伝承? みたいなものをご存じないですか? おばあちゃんとかよく言ってたんですが、産後に神経を尖らせるようなことをしたら あとあと、忘れた頃につけが回ってくる、という戒めらしいです。 健康なときに二泊だけでも疲れてしまわれたのなら、 産後に何週間もなんて、どれだけ神経が擦り減るか、、、 義父を連れてくるという時点で、純粋にあなたを手伝いたい、 という気持ちでないことははっきりしているので、 質問者様が母のようになってしまわないか心配です。 一時の我慢や喧嘩ではすまないのではないかと。 これからの長い人生を考えて、(あなたの健康は生まれてくる赤ちゃんのためにも、ご主人のためにもとっても大事なことですよね) まだ出産まで時間もありますし、 何とか実母に来てもらう、里帰りする、といった方向に向かって頑張れないですか? 主治医の先生や助産師さんに協力を仰いでご主人に納得してもらうとか。 男の先生にはっきり言われると、ご主人も耳を傾けてくれるかも知れませんよ。

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kinasukeのお母様はご苦労なさったのですね。 それから私のことも ご心配してくださってありがとうございます。 しんどかったとしても、産後一カ月のこと、と高を括ってました。 一生後悔することもあるのですね。 もう一度主人と話し合って納得した答えを出したいと思います。

回答No.4

こんにちは。昨年6月に男の子を出産しました。実母も義母も近くに住んでいましたが、義母と会ったのは産後1ヶ月してからでした。当然産後の手伝いに来るとは言ってくれましたが、義母も理解のある方で、やっぱり実のお母さんのほうが気を使わなくていいでしょう、ってことで 産後は徒歩1分のところにある実家に里帰りしました。産後1ヶ月は大切って聞きます。自分では体が大丈夫だと思っていても、産後無理をすると(精神的にも)、あとで頭痛がひどくなったり、体調を崩しやすくなります。私個人的には義母が泊まりにいらっしゃるのも断ったほうがいいと思います。義父なんてもってのほかだと思います。ayurisanの家の勝手をすべてご存知のわけでもないと思うので、シーツやタオルひとつにしても「どこにあるの?」って聞かれてその都度動かないといけなくなると思います。産後直後は本当に他に大変です。睡眠も取れないし、なれない姿勢での授乳等で肩こりなど、自分のこともろくに世話できないと思います。今回は里帰りをされるか、実母に来て頂いた方が絶対いいと思います。ayurisanの体の為にもそれがいいと思いますよ。

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sou0625020様の義母様は理解のある方でうらやましいです。 やはりどんなにいい方でも、 精神的にも疲れ切ってしまうのでしょうか・・・。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

私は産後一か月、義母に来ていただきました。 実母はいますが、ほとんど疎遠で(子どものころに両親が離婚して一緒に暮らしたことがなかった)、しかも働いていたので、実母に何かしてもらうというのは念頭になかったからです。 義母と初めて長期(?)暮らしましたが、特別気まずくなったり、つかれたリもしませんでしたが、前よりも親しくなれたかというと、そんなこともなかったです。 私の場合は、義母以外に頼る人がいなかったから仕方がないのですが、実母が近くにいらっしゃるのでしたら、絶対にそのほうがいいです。 今、喧嘩してでもまずは旦那様に分かっていただいたほうがいいです。 そして旦那さまから言ってもらいましょう。 それがだめなら自分で言うしかないですね。 義父も一緒だなんて、とんでもない。 旦那様は日中はいないんですよね。 ここで譲歩すると、これから育児でいろんなことで我慢の連続になってしまいます。 質問者さんご夫婦の育児なんですから、きちんと旦那様にも向き合ってもらいましょう。 それでだめなら、里帰り出産をしたらいいと思います。

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、義母(しかも義父付き)より実母が一番と・・。 そうですよね・・・。 pantaron_さんは疲れることも親しくなることもなかったのですね。 でもトラブルがなかっただけでもすごいです。 >旦那様は日中はいないんですよね。 そこも結構重要ですよね。 夫がいないと会話が持たなそう・・・。 残念ながら義母が来ることは断れそうにありませんが、 せめて義父については夫ともう一度話してみます。

回答No.2

産後は誰にも手伝いに来てもらわなかったので体験談ではありませんが・・・ 義母はともかく義父に来てもらうのは絶対にやめた方がいいと思います。 あなたもおっぱい出してる姿を義父に見られたくないでしょう。 そんな細かいことから母乳はたちまち出なくなります。 こればかりはいくら義母が「いい人」でもそういう問題じゃないんですよね。通常でも疲れるというのに産後の精神状態だと爆発する可能性が 大です。(動物みたいに「子供を守る本能」が異常なほど働いて、私は親戚に子供を抱かれるのさえイヤでした。それくらい精神状態が大きく変わります。) >今回の様に突然何かを思いつき、有無を言わさず行動を共にすることは何度かありました。 今はあなたとご主人様の大人2人だからどうとでもなりますけど、 子供が産まれたらこんな自分勝手な行動されると本当に困りますよ。 今から毅然とした態度で接して行った方がいいと思います。 どうしても手伝うというなら今のうちに「やって欲しいこと」を リストアップしておいてこれ以外はやらせない、ってしないと 孫の世話ばかりして家事をやらず、結局自分がやるハメに・・・って なると思います。 >あと、いまひとつ産後の状態を分かってもらえない夫に 今のうちから少しでも大変さを理解させるにはどうしたらいいでしょうか?? これはムリですね。男性って大抵「その時点になったら考える」タイプの 人が多いですから。十か月お腹の中で命を育んできた女性と、それを 見てただけの男性では意識が違っちゃうのは仕様がないことです。 >夫に、結局義父も来るのかと聞いても、 「たぶん来るんじゃない、どっちでもいいじゃん」 と言って確認する気がありません。 これは怒っていいと思いますよ。私なら「そんなストレスたまること させておいて私を殺す気?!今すぐ電話して義母と話つけて!」ってキレますね。

ayurisan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 dakedakepuruさんは手伝いもなしだったんですね。 大変でしたでしょう・・・。 義父が来るのかが大きいですよね。 本当に「手伝い」が目的なら義母だけのはずですもんね。 でも、生まれたての孫を見たいだろうなと思ったり・・・。 でも数週間泊まるのはちょっと・・・って感じなんです。 産後の精神状態・・・自分でもどうなってしまうか不安です。 手伝ってくれてる義母にちょっとしたことでキレちゃったりしないかと・・・。 そういうストレスで母乳って出なくなることもあるんですね。 せめてどうにかして義父だけでもお断りしたい・・・。 義父もすごくいい方なので気が引けるのですが・・・。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.1

こんにちは。 2児の母です。 義母様のお手伝い・・・、しかも義父付き・・・これはやめたほうがいいです。 実母様が来る予定だったのならハッキリ言っていいと思いますよ。 「母が来ることになっていて母もそれに合わせて予定を調整ている ようなので今回はすいません」と。 私が下の子を産むときに実母の仕事の関係上、実家へ帰ることもできず 手伝いもお願いできなかったので 近くに住む義母の家に一家で2週間程お世話になりましたが、 やっぱりきつかったです、精神的に。 世話になっておいてこんなふうに思うのは恩知らずだとわかっていますが、 質問者さんの義母様と同じタイプで、とても頼りになっていい人なんですが 人の意見を聞かず自分の考えだけで行動することが多々あるので それに合わせるのが疲れました。 私の場合、上の子がいたので義母が「上の子は私が見ているからね」 と言ってくれたものの、結局は退院翌日から下の子が寝ている間に 上の子を外へ散歩に連れて行ったり、 義母も一緒のため一日中パジャマで過ごすのも気が引けて ゴロゴロ横になるのも気が引けて、 お世話になっているのにお昼寝なんてしてたら失礼かな、と お昼寝もできず(2時間おきの授乳だったので睡魔との闘いでした) 化粧も毎日バッチリして、 という生活を2週間続けていたら結局体も休まらず出血が長引いてしまいました。 これだったら、自分の家でゴロゴロしながら自分のペースで上の子の面倒と家事をやっていればよかった、と思う位でした。 質問者さんはご自分の家に来てもらうようですが、 恐らく自分の家だから、と何もしない訳にいかなくなると思います。 実母様でしたら「お皿はそこにあるから」「洗剤はここにあるから」 って横になりながらでも言えちゃいますが 義母様だったらそんなことできないですよね。 ましてや義父様がいれば気遣い&気疲れは2倍だと思います。 ご主人に本当の理由を話して実母に来てほしいことを伝えてみてください。 産後はもちろん体を休めないといけませんが(そのために義母様が来てくれるのですが) 初めての育児でただでさえストレスがたまるので、極力ストレスを 最小限に抑えないと母乳が止まる可能性もあります。 それも理由にあげてご主人にお話してみてはいかがですか? >今のうちから少しでも大変さを理解させるにはどうしたらいいでしょうか?? これは、正直生まれる前から理解をしてくれる男性って残念ながら少ないと思います^^; 生まれてから大変さを目の当たりにして、すぐではなく、少しずつ理解する人の方が多いと思います。 理解してもらうことよりも、お手伝い慣れをしてもらっておいたほうがいいと思います。 ちょっとしたこと、例えばゴミ出しに今から慣れてもらったり お風呂掃除に慣れてもらったりするだけでも産後助かると思いますよ^^ 元気な赤ちゃんが生まれること、祈っております。

ayurisan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ma-7057様もご苦労なさったようで・・・。 義母も実母が来ようとしていたことは知ってます。 でも、結局義母が来ることに・・・。 夫は 私が気疲れしてしまうので実母の方が楽かなーと言っても まあ、手伝いたいって言ってくれてるんだから・・・って感じです。 これ以上言うと 私が義父母をものすごく嫌っているようないい方になりそうで、 あまり強く言えないんです。 嫌いではないんです。 遠くからわざわざ来ようとしていることに感謝もしてるんですが。 夫の理解についてですが、やっぱり前もっては難しいのですね・・。 つわりがひどかったので家事は結構やってくれてるので助かってます。 義母が来るならやはり疲れるのですね・・・。 覚悟しなくては・・・・。

関連するQ&A