- ベストアンサー
動きだした日本経済
ブロク゛やホ-ムペ-ジや掲示板などに広告が急速に 激増中です、これは何やら企業戦略が転換したの でしょうか、守りの姿勢から歩みの姿勢へと一歩 踏み出したのでしょうかね、その根拠として金融機関 が積極的な営業へと意欲旺盛です、ここ数年ない 新たな始動が始まったのでしょうか、期待から 歩みだしたのでしょうかね、山に例えると高尾山 で終わるのか、日光白根山なのか、富士山なのか エベレストなのか、どの進路をとるか模索中という 感じですかね、今回の景気始動の山はどの登頂 なりそうですか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
株価が上昇し、給料やボーナスを増やす企業が 増えてきました。 永い冬眠期間を過ぎて、日本経済が動き出したのは 確かでしょう。 今後、どうなるのか、バブル時のようになるのか 一過性にとどまるのか、はまだ決まっていないと 思います。 専門家の意見ほど当てにならないものはありません。 池田内閣のときは、10年で総所得を二倍にするとの 公約を掲げましたが、ほとんどの専門家は出来るわけ ないとバカにしました。 マスコミも冷笑するだけでした。 しかし、結果は、というと7年で計画を達成できました。 株価4万を超えて、更に、エベレストを超えて天まで 登って欲しいと、期待するものですが、どうでしょう。 戦争が起こったり、中国経済が崩壊したり、という 不確定要素も無数にあります。 希望するだけです。 予測は不可能です。
その他の回答 (1)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
いろんな人の話を聞くと、1年半くらい前からポツポツ動き始めてはいたようです。それがアベノミクスによってより勢いがついた感じはあるでしょうけど、安倍さんは運に恵まれたというのもあるでしょうね。 ただ、今は期待先行によるある種のバブルに近い状態なので、消費税増税後の実体経済がどの程度ついてくるかによって単なるバブルで終わるかどうかになるでしょうね。 でもさすがに日本は成熟市場ですから、どの業界、どの世代、どの世帯にもそこそこに配分が回ってくるというのは難しいだろうなあ。なにより人口縮小社会ですからね。そのマイナス面について気づいていない人が多いのか、あるいは気づかないフリをしているのか。 個人的に危機感を持っているのは、特定秘密保護法より非正規労働者の雇用ルールの見直しです。乱暴にいうと5年を過ぎたら人を代えなければならないので、非正規雇用だと同じ職場には5年以上居られなくなる。それはどうかと思いますね。フリーターや派遣でも10年やってるという人もいるわけだし、派遣の場合は「他の仕事を紹介しろ」ということになっていますが、早々都合のいい仕事(勤務場所にしても時間帯にしても)が見つかるとは限らないので、これって誰も幸せにならない法律じゃねえかと思っています。 今は全労働者のうちの約40%が非正規雇用だそうで、それだけ非正規雇用が増えているのに労働組合も正規雇用者の既得権益団体と化しているなあと思わざるを得ません。 真面目に働いていれば死なない程度に生きていける社会であって欲しいですね。韓国や中国などはハードすぎて、まだかの国の恵まれない若者に比べればマシ、とは思いますけれども。
お礼
ありがとう
お礼
ありがとう
補足
個人的には国家が存続でき、国民が日本で生活できれば 良いという感じなのですけど、格差拡大が深刻になり 切り捨てられるのではないかの不安が大きいですね 登頂に参加しないと、おこぼれはもらえそうにないので 万歩計が手放せなくなりそうです、コンパスとかも どちらの進路に向かうのか海外からも取り寄せたり しています。笑い