• ベストアンサー

お年玉について

いつもお世話になっております。 昨日旦那に(元夫と)暮らしている息子(2歳10ヶ月)にお年玉を少しあげたいと話しました。 ですが、旦那は「まだ2歳なんだしお金の使い方もまだわからないんだからあげなくていい」と言います。 そうは言っても、いつ引き取れるかわからない状態(調停申し立て中)なので金額はいくらでもいいと思うんです。(気持ち次第なので) 子供からすれば「ママたちからお年玉もらえた」という気持ちにだってなると思うんです。 それとも旦那の言うとおりまだ早いのであげない方がいいのでしょうか。 皆さんはお子さんたちに何歳になってからお年玉あげましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウチではお年玉は『その子への小遣い』というよりも『家族間での無事に一年間を過ごしたお祝い事』と捉えて赤ちゃんでもお年玉をあげています。 質問者さんの場合は少し複雑ですね。変な言い方ですが『親子関係の実績を作る』とか『会うための口実を作る』とかの側面もあるでしょうし、御自身でおっしゃってるように金額はいくらでも良いから繋がりを保っておかれては?

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

3歳にもなってないなら、本人も覚えていないでしょう。それどころか、世の中には「お金」というものがあるということすらまだ分からない年頃です。 お金をもらって嬉しいって感情が湧くのは、小学生になってからじゃないですかね。計算ができなきゃお金の価値の意味もないですからね。 >子供からすれば「ママたちからお年玉もらえた」という気持ちにだってなると思うんです。 まだ数の概念すらない子にどうやって理解しろと。

回答No.4

親族間のお年玉はたとえ乳幼児でもお金を上げてますね。 ただこれは義理の絡むお年玉です。 あなたの場合は事情があるから、お子さんのご機嫌を取るのならお金よりおもちゃなどになさったほうがいいのではないですか?

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.3

うちは「お年玉は祖父母親戚、その他他所の家からいただくもの」と言うスタンスで、「親」はあげません。 と言うことで私はあげたことはありませんが、(子供たちから見た)祖父母からはお年玉をいただいています。 お金になったのは、幼稚園に上がる頃からでしょうか?それまではちょっとした玩具だったり、服だったり、物でした。実家が遠方なので、クリスマスプレゼントかお年玉か、なら、お年玉、という意識だったようです。 理由はやはり「お金をもらってもまだ自分で使えないから」です。お金の場合は、保護者同伴ででも、自分で支払いが出来るようになってからでも良いのではないでしょうか?

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

まだあげなくていいでしょう。自分でお金を持ってお店に なにか買いに行くことができるまでは早いと思います。 あなたの自己満足にしかなりません。

関連するQ&A