- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オール電化 給湯温度設定)
オール電化の給湯温度設定について知りたい
このQ&Aのポイント
- オール電化の給湯温度設定について不明な点があります。具体的には、ビルトイン食洗器を使用するために給湯温度を60℃に設定していますが、その設定が正しいのか疑問です。
- 長年給湯温度を60℃に設定している理由として、用途に合わせて温度を変えるのが難しいためです。ただし、給湯設定温度を60℃以下に変えると余計な時間と電気代がかかるという情報もあります。
- 具体的な質問として、一日中お湯を使う場合には給湯設定を50℃以下にする方が電気代節約になるのか、それとも食洗器を使用するために一日中60℃に設定する方がコスト的に有利なのかを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#210484
回答No.2
#1です。 書き直します 貯湯の湯切れがない限り、 給湯器の湯沸かし時間は、深夜電力の割安時間帯です。 しかし、食洗器の稼働時間は予約を別としてその都度随時であって、 食洗器の温水を再加熱する時に、入ってくる給湯温度の差に よって使用電気量に差額が出来てしまいます。 ということで、食洗器についてのみ言えば、給湯設定温度は 60℃のほうが有利だとおもいますが、その差は僅かではないでしょうか。 もともと食洗器は使用する水の量が少ないというのが セールスポイントですので。 うちの場合、 風呂シャワーの混合栓が、給湯温度50℃以上の推薦設定で、 給湯器温度設定も55℃にすると高温注意 (形式的でしょうが、火傷の心配) と音声案内がありますので、給湯温度設定は50℃にしてます。
その他の回答 (1)
noname#210484
回答No.1
貯湯の湯切れ状態がない限り、 給湯器の湯沸かし時間は、深夜電力の割安時間帯です。 しかし、食洗器の使用はその都度随時で、食洗器の温水再加熱時に 元の給水温度の差によって電気料の差額が出来てしまいます。 ということで、 60℃のほうが有利だとおもいますが、その差は僅かではないでしょうか。 風呂シャワーの混合栓が、給湯温度50℃以上の推薦設定で、 給湯器温度設定も55℃にすると高温注意と音声がありますので うちは50℃設定にしてます。
お礼
詳しくありがとうございます。 食洗器のためだけに60℃に設定しているのは、なんだかもったいないような気がして いたんです。 湯切れをしたことは一度もないのですがシャワーや蛇口のお湯を使う時も60℃のお湯をわざわざ 水でぬるくして使用していると言う事ですもんね。 深夜にその分、余分な湯沸しをしているという悪循環状態です。 我が家も50℃設定にしてみたいと思います。 ありがとうございました。