※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院側のミスを自費負担しないといけないのでしょうか)
病院側のミスで自費負担?医療事務の対応に不満
このQ&Aのポイント
精神科の病院で自立支援制度の一割負担をしているが、採血の結果同じ項目の検査を二回受けたために自費になると連絡があり、不公平を感じる。
病院側の説明がなく、自費負担の理由がはっきりしない。病院のミスを自分が負担するのは納得できない。
今後も病院を利用するが、同じようなミスが続くのは困る。医療事務の対応に改善を求めたい。
病院側のミスを自費負担しないといけないのでしょうか
こんばんは。はじめまして。わたしは、精神科の病院に通っています。
自立支援制度で一割負担です。この前採血をして、普通に一割負担で
お会計をしたのですが、その日の夕方に医療事務の人から連絡があり、
一ヶ月に二回同じ項目の検査を受けているので、二回目の今回は自費になる、と
申し訳なさそうに連絡してきました。わたしも腑に落ちなくて、いろいろ聞いてみると、
二回同じ採血だったとしても、本来は項目をかえるなどして、自費負担することは
ないようなニュアンスで伝えてきました。それで、「次回自費の検査代5000円いただく
ことは可能でしょうか?」といわれたものだから、払いませんといえば、払わなくて
済むのか!?と思いましたが、それは言わないで「今後はそのようなことはないように
お願いします。」と強い口調で伝えました。それにしても本当にイライラしました。
わたしは医療の知識などありませんが、病院側のミスの尻拭いをさせられるのは
絶対嫌です。今後もお世話になる病院でも、そこまでお人よしではありません。
何の説明もなく、自費負担っておかしいですよね。
そもそも、責め立てる訳ではないのですが、これはだれのミスになるのでしょうか。
先生?医療事務スタッフ?それとも採血検査をした人?
医療関係に詳しい方、教えてください><
挙げればきりがないのですが、この前も医療事務員が保険証を返し忘れたのですが、
土日だったので、わたしが失くした、と思い込み一日中探し回り、警察に電話したり、
これほど苦労したのに、すみませんでした。の一言で郵送する・・・
本当に大丈夫なのか?と思います。いつか、自分がキレそう。
お礼
返信が遅くなってしまいまして、大変申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。旦那とも話をした結果、 ご回答者様の意見がとても納得できるものでした。 まだ、検査料は支払っていません。年明けになるかもしれませんが、 早めに決着をつけたいと思います。 いろいろ丁寧に教えてくださって感謝します。