• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦検診 自費と保険適用の違い)

妊婦検診の自費と保険適用の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 妊婦の検診において、3つの病院間で自費と保険適用される項目が異なることに困惑しています。
  • 1件目の病院では、初診料、再診料、尿検査などが自費か保険適用かで異なります。
  • 3件目の病院で初診料と尿検査が全額自費負担になっていることに疑問を感じています。なぜ保険適用にしてくれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dara135
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

病院によってまちまちです。私の県はなんかカラフルな色の紙を貰って、産科にいきます。 私は近所の市民病院に行ってましたが、8ヶ月までほぼただ。で、実家に戻り医大に診察いくと、カラフルな紙を出しますが5000円とか払わされました。市民病院だけで産んだ子はやかり8ヶ月以上もいらなかったらしい。で、最初から医大に行った友達は毎回5000円ぐらいとられて、あのカラフルな紙はなんなん?というてました。意味ないやんって。逆に、個人病院から市民病院に行った友達は、カラフルな紙が足りないから、実費と言われまた結構なお金が行ったらしい。 よくわからない補助ですわ。 私の県では、市民病院に最初から最後までいた子が一番金がいらなかったってことでした。 医大は赤字あるらしく、金をとるらしい。特に、糖を調べるサイダーみたいな飲み物が高かったらしい。私はただだったのに

041111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます★ 病院によって全然違うんですね・・・。 どこかで読んだとおり、産科は言い値ってことなんでしょうか。 あと3ヶ月ほど、出費に怯えながら通うことにします笑

関連するQ&A