• 締切済み

清酒等の何が悪さをするんでしょうか?

私は還暦近いオヤジです。 清酒やマッコリを22時~23時頃まで飲んで、とても酔っぱらって就寝した時、朝方3~4時頃に、尿意を感じてトイレに行っても、おしっこが出づらくて焦っております。(尿閉ぎみ) 寝ぼけながら、まだ酔っているなぁという自覚はありますけど。 フルーティな清酒などは美味しくてついつい飲み過ぎ、朝方後悔しても後の祭りで泣きが入ります。 でも、ビールや、ウィスキー、焼酎など蒸留酒では、同じくらい酔っていてもそういうことは有りません。 なので、前立腺肥大?ではなさそうな気がします。 清酒が体に合わないと言う事でしょうが、50歳頃までは出づらくなることはありませんでした。 その後、10年近く清酒から離れていたのですが、最近美味しい清酒が出回るようになり、また飲み始めました。 同じアルコール類なのになぜ清酒、マッコリ等の醸造酒だけ症状が出るのか原因が分からず、困っております。 どなたか、思い当たる原因をご存じでしたら、ご指導いただけないでしょうか。 あまり公言出来る質問ではないですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

全て脳からの指令でそうなっていると言うことは有りませんか? 私、還暦を過ぎたジジイですが、還暦の時に泌尿器科を受診しました。 一晩に4~5回トイレに起きていたので。 診断は前立腺炎、薬を飲んでいましたが、2年くらいでいつの間にか前立腺肥大に変わり、薬も別のに。 その後、あなたの頻尿は脳から来ていると言われ、納得。 私、24時間オチンチンをいじっていたいんです。社会人がオチンチンを堂々といじれるのって、おしっこの時だけなので、オシッコの回数が極端に多いです大体20回くらいかな。 今は泌尿器科からは、前立腺がんの可能性とおどされ、定期的にかよって、検査を受けて、薬ももらっています。 質問主様は、日本酒などの醸造酒に甘酸っぱい思いでなどお持ちではありませんか? 昔、彼女とのデートで、いつも行くレストランで醸造酒を飲んだあと、一戦交えて、出すのを我慢し続けたとか。 ビールやウイスキーはその記憶が刷り込まれていないので、尿道も反応しないが、醸造酒にだけ反応するとか、有り得ませんか? ジジイの妄想にお付き合い、ありがとうございます。

myserena
質問者

お礼

organic33さん、ご経験談と診断をありがとうございます。 私は残念ながら、清酒にセイシュん時代の甘酸っぱい思い出はございません。 前立腺炎や肥大が心配で医者に行きましたが、大きくないし、炎症も起こしていないとのことでした。 泌尿器科の医者は、脅すのが大好きなようですね。 こちらの医者も尿閉になると大変な事になるからと薬を処方されましたが、ひん尿改善薬なので直接尿閉に効果はないと説明され、飲んでも飲まなくても清酒を飲めば出にくくなるのは同じだし、現在は服用をやめました。 こちらは寒冷地なので夜間はとても冷えます。 布団が薄かったりすると体が冷えて、夜間にひん尿になったりする事もありますが、十分に暖かくなるよう厚い布団で就寝するとひん尿にはならないようです。 清酒だけが体に悪いと言うのはなんとなくわかりますが、なぜなのか不思議です。

noname#195426
noname#195426
回答No.1

ワイン、紹興酒、日本酒、マッコリはよく悪酔いするって聞きますが実は科学的なメカニズムはわかっていません。 醸造酒でも純米酒は悪酔いしないとかありますが、これもそうとは言い切れないと思います。自分は純米酒飲んだけど結果同じでした。蒸留酒とくらべて糖分が多いのもありますが何故糖分が悪さをするのかはよくわかっていません。 ただやはり蒸留酒の方が自分の長年の飲酒歴からいうと悪酔いしないのは確かです。 一説にはアルカロイドが悪さをするというのもありますが、これもよくはわかっていません。 他にはアレルギーという可能性もあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
myserena
質問者

お礼

peetshopさん、早速のご応答ありがとうございます。 >(醸造酒は)悪酔いするって聞きますが実は科学的なメカニズムはわかっていません。 >何故糖分が悪さをするのかはよくわかっていません。 >一説にはアルカロイドが悪さをするというのもありますが、これもよくはわかっていません。 >他にはアレルギーという可能性もあります。 う~ん、良く分からないけど長年の経験値というところでしょうか。 私も、清酒系は大吟醸(滅多に口に出来ませんが)、純米酒、一般的な清酒、いずれも症状の差異はないようです。 50歳頃までは清酒で暴飲し悪酔いしてもおしっこが出なくなると言う事は無かったものですから、とてもショックを受けています。 タイミング的に今は忘年会のシーズンですが、美味しい地酒を飲む機会があっても恐くて飲めません。でも皆が美味しそうに飲んでいると飲みたいし・・・・・。 自制心をもって、適量を早い時間で切り上げ、ある程度酔いがさめれば、もしかすると朝方恐怖を味わう事も無いかも知れませんでしょうが、調子にのって飲んでしまうので、酒にダラシナイと軽蔑されてしまいますね。 もしかしたら、朝方は寝ぼけているので脳からオモラシしないよう指令がでているのかな?と思いましたが、他の蒸留酒やビールだと出なくなると言う事は有りませんし、やはり、糖分の何か?アルカロイド?が悪さをしているのでしょうか。 ただ、ワインの飲み過ぎではまだ出にくくなった経験をしていないので、分かりません。

myserena
質問者

補足

最後のワインについて表現を誤りましたので、文章を修正します。 >ただ、ワインの飲み過ぎではまだ出にくくなった経験をしていないので、分かりません。 ≪ワインは飲み過ぎた事が無いので、出にくくなるかどうか分かりません。≫が正しい文章です。

関連するQ&A