- ベストアンサー
職歴の短さ&多さにアルバイトは入りますか?
- 職歴の短さ&多さにアルバイトは入りますか?現在25歳、女性で営業事務のアルバイトをしています。私は21歳で新卒で入った会社で仕事がハードだったためうつ病になり1年で退社。その後、療養しつつアルバイトをしてきて24歳でまた正社員になりました。書類は7~8割で通るのですが、面接で落ちてしまいます。
- デザイン系のソフトを扱えるので、デザイン関連専門の方で探しています。しかし、自分としても本当にその道に進みたいのか…という迷いはあります。先日、ある企業に面接に行ってきました。そこはソフトが使えればOKというぐらいで、業務内容を見て、とても行きたい!と思える企業でした。書類審査なしでいきなり面接ということだったので、経歴の短さを指摘されました。
- 自分の職歴で転職活動がうまくいっていないこと、スキルが足りないことも重々承知なのですが、現在のアルバイトを1年未満で辞めて転職したいと思っている、というのはさらに痛手になりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトはあまり入らないと考えています。記載されていたら参考にはするかもしれませんが。 現在の会社では、正社員雇用が望めず、正社員として雇って頂けて、今後も長くかかわっていけるところを探している。というところをうまくアピールすれば問題ないとは思います。
その他の回答 (2)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
御希望がデザイン関連の会社だからそうなるのかな と思います。 建築系のデザインをやっている者です。 デザイナーというのが、そもそもキツい仕事ですぐに辞める人が多いです。 デザインと言うと聞こえがよろしいからか、応募は多いのですが 実際は雑用やルーチンワークが多かったりして 「こんなんじゃない」という不満を抱かれるのも原因のひとつか と思っています。 確かにバイトは職歴としてカウントされませんが デザインは経験重視なので、バイトでもそれ関連をやっていたら 考慮されたかも知れません。 私ならそうします。バイトでも経験があるなら欲しい。 書かれていないので勝手に想像しますが、返した台詞の中に 「デザインがやりたいんだよ!」がありませんね。 キツい仕事、好きでもないと続かないのです。 ルーチンワークの中にどうやってやりがいを見出しますか? >「そういったことがあって~のように対処して辞めません!」 「今の仕事は並があり、もっとやりがいのある仕事に就きたいと思っています」 会社はそういう台詞が聞きたかったんじゃなかったのかも知れません。 しかしそれ系のソフトは使えるとの事、これでゴリ押しは出来るかも。 ゴリ押しなんて出来ない? デザインを提出したら客にケチつけられて、もっともらしい言葉で ねじ伏せるなんていくらでもあるので、今からやっても遅くはないね。 まあ、ねじ伏せようとしても駄目な時はやっぱり駄目で、 でも納期は決まっているので残業の嵐になります。だからキツい。 迷いがあるなら、事務系もバイトでも経験者が欲しがられる職種ではありますので そちらの方面でも探してみるのは・・・ 本気でデザインをやりたいのなら、本気でゴリ押ししてみましょう。 会社が欲しがっているのは、そういうパワーかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに受けた仕事はデザイナーではなく、 ソフトを使っての自社の制作にあたりますので 事務や電話応対もしてほしいとのことでした。 今もデザイン系の仕事もやり、電話応対もやっていますが、 アルバイトなのでできれば早く正社員になりたい… と思って応募したのですが、裏目に出たのかもしれません。
- tax_sos
- ベストアンサー率48% (29/60)
辞め方によるのかもです。 苦手でも嫌でも無理でも3年程度は勤めないと世間の評判は悪いです。 でないと、すぐに辞める人というレッテルを貼られます。 実際に面接までして、その辺を聞いてくれる会社はまだ良いと思って下さい。 どんなに自分と合わない会社であっても、我慢して、努力をする人かどうか、やる気があるか等を 問われるのです。 業務の改善、環境の改善、もっといえば、会社の改善などをしたかどうか。 単に逃げてるだけ。というとらえ方もあるので注意しましょう。 確かにアルバイトは職歴には入りません。 雇用保険をかけられるいるかどうかの判断になるかと思いますので、 アルバイトは就職までの繋ぎとして割り切っている場合は、1年未満で辞めても大丈夫ですが、 最初から布石を打っていないと納得しない人もいるでしょう。 さて、良心的(面接で本人からの説明を聞く等)な会社でなければ、 書類選考の段階ですぐに辞める人(ジョブポッパー)と見切られて2秒でお祈りレターと一緒に 返送、もしくはシュレッター行きです。 とはいえ、確固たる理由がある場合は、1年だろうが半年だろうがokです。 たとえば、倒産や解散など会社都合による離職は堂々と主張しましょう。 自己都合が続くのはさけたいですね。 自分自身の社会的・人間的信用が落ちる一方になります。
お礼
どうもありがとうございます。 すべて自己都合なので、信用はないですよね。 アルバイトをしていたときはキャリアアップしたくて 正社員になったのですが、それも伝えることが できず、「嫌になったらやめるんですか?」 という質問をされ、凹んでいました。
お礼
どうもありがとうございます。 私もそうアピールすればよかったのですが、 実際、正社員になるっていう話をいただいてはいて (うやむやになってしまったので諦めていますが) 「正社員にっていう話もありましたが、もっと 私自身も売上にかかわれるような仕事をしたい」 と言ってしまいました。 正社員雇用が望めないと言ったほうが良かったですよね…。