• ベストアンサー

累代墓のある寺の近辺がその人の出身地か?

過去にある人が、あるお寺に先祖供養や報恩のために、「○○家累代墓」と刻まれた供養碑を建てたとしたら、 その供養碑のあるお寺の近辺が、その人の出身地である事を意味しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

久保田藤四郎は養子です。 旧姓は「大手」と言います。 広島県大浜村(現在の尾道市)が出生とのことですが、その墓がそこにあるかは、ボクは知りませんので、昔は同じとは言えません。 養子に入った家の墓なのか。元々の実家の墓なのか・・・ ただし、明治以前の墓だとすれば、藩の配置換えなど無ければ、概ね同じ土地の人も多かったでしょう。 会津藩の様に、福島から青森へと、墓のお骨まで移動した例がありますので、そうでない人もいます。 近年まで土葬の地方が多かったので、墓地は洋式と同じで一人一体でした。 参考までに。

noname#187838
質問者

お礼

有り難うございました。

noname#187838
質問者

補足

久保田藤四郎は、クボタの創業者、久保田(旧姓:大出)権四郎が養子に入った先の主人だそうです。 (つまり、久保田藤四郎は久保田(旧姓:大出)権四郎の養父ということです。) http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/naniwa/100904/20100904037.html 明治30年、久保田燐寸(まっち)機械製造所を経営する久保田藤四郎に望まれて養子になり、大出鋳物の店名も久保田鉄工所と改める。 その久保田(旧姓:大出)権四郎の養父、久保田藤四郎が、大阪市天王寺区にある寺に先祖供養のための供養碑を建てたという事は、 久保田藤四郎の出身地は、その寺の近辺、つまり大阪という事でしょうか? http://blog.livedoor.jp/tennnouji/tag/%E5%A4%A7%E5%96%84%E5%AF%BA

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

今時出身地に墓を持てる人の方が少ないですから、答えはNOです。

noname#187838
質問者

補足

今の話じゃなくて、大分前の話ではどうでしょうか? http://blog.livedoor.jp/tennnouji/tag/%E5%A4%A7%E5%96%84%E5%AF%BA 上記のブログを読むと、久保田藤四郎が先祖供養及び報恩のため明治27年に供養碑を建てたとあるのですが、久保田藤四郎の出身地は、その寺の近辺なのでしょうか?

関連するQ&A