- ベストアンサー
宗派は変えられる?
先祖が鳥取から大阪に出てきました 浄土真宗です 先祖供養のため戸籍を調べていくうちに 戸籍以前の先祖も調べたく 鳥取県の浄土真宗 のお寺の過去帖を各寺ごとに調べてもらったのですが 結局 該当者が無く探すあてがなくなりました 明治中期に亡くなった方が戸籍に載っているので おそらくどこかのお寺で供養したと思うのですが 当時宗派が違うお寺で供養していたということは ありえるのでしょうか たとえば浄土宗というように
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご先祖探しですね? 質問の答えにはなりませんが、参考になりそうなページがありますのでご参考まで。↓
その他の回答 (3)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
供養するのに宗派は関係ありません。すべて仏教ですから、 全ての町に全ての宗派があるわけでもありません。近くの坊様に来てもらって供養してもらう。こんな感じでしょうね
お礼
あるがとうございました
質問の本質がよくわからないのですが、「明治中期に宗派が変えられたか」というなら、その気になればできました。江戸時代でも日本人全員が敬虔な仏教徒だったわけではありません。多くの人は制度上どこかの寺院に属する必要があったからそうしただけです。明治維新以後、その必要はなくなったのですから、宗派を変えようが、その他の宗教になろうが自由です。(細かい点は省略) 案外その御先祖は、「俺は死んだら、神になるのだ」と言っておられたかも知れません。当家の先祖の墓は、仏式と神道式の2基が並んでいます。 「明治中期に亡くなられたかたが、当時どこで供養されたのかを調べる方法が知りたい。」ということなら、とにかく徹底的に資料を探すしか途はありません。法名(戒名)には宗派ごとの特徴がありますから、そういったことをきっかけにされてはどうでしょう。
お礼
ありがとうございました
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
戦争を境にして 先祖が行方不明というのは良くあることです… ウチの場合は もともとは関西の人間だったようで 戦争前に東京に来て 墓を持った(浄土宗?)のですが、戦争で管理者が居なくなり、無縁仏になっていました。 その後、祖父の子供の頃の記憶をたどって探したら 過去帖にあり、私の実家が檀家に入った日蓮宗の方に移しました__(祖父が亡くなったため、祖母が信仰していた寺に納めました) 宗派などは簡単に変えられますし、戦争や結婚などで移動することは多いです。ケースが違うので解決法ではありませんが。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました とても参考になりました