ベストアンサー 病気で酒を飲めなくなった親父へ 2004/04/22 21:02 こんばんは。 うちのオヤジが病気で酒を控えなくてはならなくなりました。いつも晩酌を欠かしませんでした。 なんかさびしそうなんですが、こんなオヤジに酒の代わりに何をやれば良いのでしょう? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hirorinkappa ベストアンサー率25% (28/108) 2004/04/22 21:06 回答No.1 こんばんは。 私の祖父も病気のため、浴びるほど飲んでいたお酒をやめました。 今はすっかり元気になりましたが、やっぱりお酒が飲めない寂しさは私も感じていましたね。 祖父の場合、お酒の代わりに体を動かして夜眠りやすくしていたようです。 具体的には、ゴルフが一番だったみたいです。 もちろん、経済的なことがあるので、毎日とまではいかなかったようですが。 何かスポーツを勧めてみてはいかがでしょう? 質問者 お礼 2004/04/22 21:08 どうも。 スポーツですか。 畑仕事がすきなんですが、スポーツも良いかもしれませんね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) yu-taro ベストアンサー率39% (3209/8203) 2004/04/22 22:32 回答No.5 こんばんは。私も酒好きです。オヤジさんの気持ちはとても良く分かります。 そこで、ウーロン茶でも、冷たいお茶でもいいので、まずは代わりの物を用意します。 そして、一緒に用意した飲物を飲みながら、質問者さんがオヤジさんの話し相手になるのです。どんな事でもいいので、オヤジさんと話をするのです。それがおやじさんにとってはとても楽しいことなのです。 酒を飲むということは、酒が好きという事と、話し相手が欲しいということですから、一人で飲んでいるよりも数人の話し相手がいるほうがとても楽しいのです。寂しそうにしているオヤジさんの親孝行にもなります。 オヤジさんを大切にして下さい。 質問者 お礼 2004/04/22 23:02 ありがとうございます。 話をしてやる程度でも良いならできそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Reffy ベストアンサー率32% (1317/4014) 2004/04/22 21:39 回答No.4 畑を持っておいでなら、自家製の梅酒のようなものをうーんと薄めて少しだけ…というのはだめでしょうか? 少しなら体にだっていいと思うのです。 質問者 お礼 2004/04/22 21:48 そうなんです。 少しだったら。 オヤジは自分でもそういってました(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#19193 2004/04/22 21:30 回答No.3 ノンアルコールのビールや、ノンアルコールカクテルなどはいかがでしょうか? ノンアルコールといってもまったくアルコールが入っていないわけではないのですが、入っているアルコール1%未満(0.5%未満というものも)なので、よほど大量に飲まなければ、アルコール摂取量としては低いはずです。 アルコールを作らないように作られているノンアルコールのビールを1本くらい楽しまれるのはいかがでしょうか? 質問者 お礼 2004/04/22 21:33 ノンアルコール・・・。 そうですね。 飲みたいと言い出したら、軽く飲ましてやっても良いかもしれませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7395 2004/04/22 21:23 回答No.2 年齢を重ねてから、しかもご病気されたのでは、今から趣味や習い事も困難ですよね? やはり会話が一番なのではないでしょうか? 病気になると人間心までが病んでしまうものです。 家族の者が胸の内を聞いてくれたりすると気持ちも落ち着いたりお父さんのストレス発散になるのでは? 後病気で移動も困難なのであれば、週末あなたの休みでも今なら花見とかドライブに連れてって差し上げたりいかがでしょうか? お父さん想いのあなたに思わずお返事しちゃいました♪ 参考になれば幸いです。 質問者 お礼 2004/04/22 21:28 どうもありがとうございます。 実は病気はそれほどひどくならなくて済んだのです。良かったです。 いつもは酒飲んでご機嫌になっているのに、退院してきてからというもの何かさびしそうなんですよね・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 親父のために・・・・ 俺はココ何年も親父と会話をしていない。 でも親父は仕事頑張ってるし、このまま 何もしてやれないのは息子としてどうかと 思いました。 だから料理でお礼?をしようと思ってるんですが・・・。親父は脂っこいものが大好きで 困ってます。ただでさえタバコ吸ってるのに こもままじゃ病気になってもおかしくない・・・ だからなるべく油を使わない(できれば 使いたくない)でなおかつボリュームがある 料理が載ってるサイトとかあったら教えて ください! (酒&濃い味が好きな父です。) 酒を飲んだオヤジは何で話しがくどいのでしょうか? 寒くなってきて、熱燗が美味しい時期ですが、良いお酒の飲み方していますか。忘年会続きの人は体調不良は大丈夫でしょうか。 さて、酒(日本酒ばかりでなく、ビール、ウイスキー、ワイン、チューハイなど)を飲むと話がくどくなるオヤジが結構います。忘年会でも話しにつかまってしまうとなかなか放してくれないので、話しがくどい人には余り寄らないようにしています。 女性の中にも飲むと結構話しがしつこい人もいますが、こういう人にもちょっと注意しています。 アルコールが入ると気が緩んで、つい普段の鬱憤がでてしまうから話しがくどくなるのでしょうか? 話しがくどいオヤジは、飲む程同じ事を何度も言っていますが、ハイハイと言って、揚げ足を取らないようにしています。私は宴会ではどちらか言うと聞き役の方です。 お酒を飲むと… 喉がゼーゼーして、咳き込んでしまいます。 気管が狭くなったような気がして、ヒューヒュー鳴る始末です。 お酒は嫌いではないので、たまには主人と晩酌したいですし… 何かの病気でしょうか? どなたか、同じようなことで悩んでる方、 良い対処方などご存知の方、宜しくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お酒が引き起こす病気について 先日新聞を読んでいたら、お酒の飲みすぎは肝臓に悪いだけでなく、膵炎や鬱病など60以上もの病気の原因になると書いてあって驚きました。 お酒が60以上もの病気を引き起こすというのは本当なんですか? それから、お酒が内臓に悪いだけでなく、鬱病の原因にもなるというのは、一体どういうメカニズムによるものなのでしょうか? 急に酒が弱くなるのは何かの病気という事はありますか? うちのダンナは現在34歳。大のお酒好きです。 主にビールですが、放っておくといつまででも飲み続けるので 晩酌は毎日500mlを一本で止めさせていました。 昨年の後半頃から急にお酒に弱くなったようで、 それ程飲んでいないと思うのに寝てしまったり記憶をなくすようになりました。 最近の急激な変化(お酒に弱くなった)とあまりの症状の酷さに 10年以上付き合いのある会社の同僚からも 「どこか悪いのではないか?精密検査をうけたらどうか」 と言われたそうです。 最近人間ドックに行きましたが特に悪いところはありませんでした。 母親からは「脳の検査をしたほうが良いのでは?」とも言われました。 これまでも酔ったり記憶をなくすことはあっても酒豪といわれるほど強いほうだったのに 最近はビール2杯くらいでも記憶がなくなるようです。 それでも酒好きで外でつい飲んでしまうことがあるので大変不安です。 単に歳を取って弱くなっただけなのでしょうか? 何か悪い病気ということはないでしょうか? お酒について お酒について、皆さまに質問です。 私はあまりお酒には強くなく、また、あまり晩酌をしなくても平気な方なのですが、 たまに無性に呑みたくなって、居酒屋さんに呑みにいったりします。 「とりあえず生」、ともっぱら生ビール派なのですが、 ここ最近、もう少し幅を拡げたいなと思い始めました。 しかし、その日の体調もあるのでしょうが、自分に合ったものでないと、 少量でもすぐ気持ち悪くなってしまうので、どれから始めたものか悩んでいる次第です。 そこで、お酒が好きな皆さんに質問です。 「あなたのお薦めのお酒を教えていただけませんか?」 できれば、「ビール」「焼酎」とかだけでなく、「アサヒの○○ビール」とか、結構具体的に答えていただけると幸いです。 もちろん、私の好みや体質に合ったものとかを考えないで、純粋にあなたがおいしいと思う、または、晩酌で毎晩呑んでいるようなものを答えてください。 お酒のかわり いつも寝る前にお酒を飲みます。いわゆる寝酒というやつですが、あまりよくないなと思い、何か代わりの物を探しているのですが、お酒の代わりに何を飲めばいいでしょうか? 何かおすすめのものはあるでしょうか? お酒を飲んで…これは病気なのでしょうか? お酒を飲んだ次の日から、手足の感覚や、寒いとか痛いという反応が鈍くなりました。2,3日たってもなおりません。これは病気なのでしょうか?病院に行った方がいいのでしょうか?誰か知っている方がおられましたら教えて下さいm(_ _)m カノジョの親父とうまくいかない 僕は24歳・自動車整備士(男)です 高校を卒業後、板金屋に就職してその社長に見込まれ今、整備士になり、そこそこ稼いでいますました。 付き合っているカノジョは私と違いデキがよく今は国立の大学生で高卒の僕には大学なんて何をやってるかすら分かりません。 カノジョの公務員の親父が僕と付き合うことを反対しています。 しかしカノジョの姉ちゃんとお母さんは大賛成してくれている感じです。(僕が周りにいないタイプだからモノ珍しいだけかも知れんが) 先日も休みの日に毎日就活で忙しい彼女の気晴らしに会社の社長のフェラーリを借りて走りに行きました。 夜帰ると彼女の親父は血圧が上がるほどめちゃくちゃ怒って手に負えません。 カノジョの親父は某役所の超エリート公務員らしく高卒の僕は馬鹿扱いです 確かに当たっているだけ辛いですが僕は板金と車の整備では18から社長や責任者のオッサンに、どつかれながらも死ぬ気で仕事を覚えきました。 ま、そんな事は余談ですがとにかくカノジョの親父がネックです。 最近は彼女のお姉ちゃん(公務員)とお母さん(中学校の先生)からマナーや言葉使いなど教えて貰っている代わりに車のメンテや冬用タイヤとかあげたりしました。(早い話、仲良くやってるって言いたいのです) カノジョとは超マジです。 カノジョは、いっそう家を出て僕と同棲しても良いと言ってくれてますが何が悲しくてせっかく良い家に住んでいるのに僕のボロいアパートに来なけりゃいけないかと思います。 ま、逆の立場なら僕のような無学の男が娘のカレシなんてショックかも知れませんが最初は一応、望まれて付き合い始めましたので親父さんには認めて貰いたいです。 姉ちゃんに世話になり今度の日曜に親父と話す時間を作って貰いましたが気がしんどいです。 カノジョの親父は50歳前ぐらいです。 この年の人にどうすれば自分を認めさせる事が出来ますか? (因みに私の実家は土建屋で少々気の短い酒の強い親父がおりますが決しておかしな家庭ではありません) 読みにくい文章を長々と書かせて頂きましてすみませんが宜しくお願いします。 親父 自分の親父は性格が陰気で幼稚で不良の中学生のような性格をしています。 いつも、家ではいつも俺のについての愚痴や批判を母にしています。 親父は教養が全くなく、自分が理解できない事や気に入らない事について、 文句ばっかり言っています。 俺は子供の頃から親父に虐待されてきました。 親父は工場の作業員として働いていて、外ではおとなしく異常な人格を していたので多分、会社で虐められてその腹いせに俺によく奴当たり殴って きたりしました。 こんな親父って他にいるんでしょうか? お酒が弱くなった? 当方25歳女性です。 普段は一人で日本酒3合にワイン2~3杯飲んでも意識があるタイプです。 しかし昨日、家でエビスの缶ビール3本を晩酌し寝たあと、クローゼットを開けて用を足そうとしたらしいのです。(自分はまったく記憶になく、朝母から聞きました) 初めての経験で自分が怖くなりました。 お酒が弱くなったのでしょうか?どこか病気でしょうか? 飲みやすいお酒について 遠くに住んでる祖父の晩酌などしたいなぁと思いつつ、ちょっとだけでもお酒を飲めるようになりたいと思っています。アルコールは5%位は問題なく飲めました。←これを飲んだのはお正月に従姉妹供と飲むようにといわれた感じですね。それ以外ではアルコールは飲んだことはありません。 そこで、飲みやすいお酒、お勧めのお酒を教えてください。美味しい飲み方、こだわりの飲み方も教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 初めて飲んだお酒は何ですか? こんにちは 質問 私は子供のころ、父の晩酌に付き合わされて、未成年にもかかわらず ビールを飲まされていました(>_<) みなさんが、初めて飲んだお酒は何ですか? お酒を飲むと口内炎ができてしまうのは お世話になります。 30歳になろうとしている男性です。今年に入ってから晩酌をするようになりました。晩酌は毎日しますが、毎週休肝日を連続した2日間とっています。火曜・水曜、または水曜・木曜とお酒を飲まないようにしています。お酒を飲む日はビールを1リットル弱飲みます。ビールを飲まない日は日本酒や焼酎を2合ほど飲みます。1日の晩酌で摂取するアルコールの量をビールに換算すると、瓶2本くらいでしょうか。 さて、晩酌をするようになってから、口内炎ができやすくなってしまった気がします。歯ぐきや舌にもできます。最初は「最近口内炎がすぐにできるけど、なんでだろう?」と思っていたのですが、2週間ほど前に風邪をひいてしまい、薬を服用するため一切お酒を飲まなかったのです。そしたら口内炎が全くできなかったのですが、風邪が治り、薬がなくなったのでお酒を再開するとすぐに口内炎ができました。他の原因もあるのかも知れませんが、もしかしたらお酒が原因なのではないかと思うのです。いかがでしょう。 ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 お酒飲んでも酔わないのは病気? 毎日、家で飲んでいますが全然酔いません。強いウィスキーをストレートで飲むと多少酔う程度です。ビール、日本酒なら全然酔いません。 これは酒が強いのか?それとも内臓系の病気なんでしょうか? 過去に肝障害で検査にひかかったことがありましたが、今は完治しています。 お酒を飲むと薬は効きにくくなる? ウイスキーをロックで1~2杯晩酌で飲んでいると ふだんから飲んでいる薬が効きにくいような気がしたので 今はお酒をやめています お酒を飲むと薬が効きにくいということはあるでしょうか? 1番太りにくい酒はなんですか? ただ今ダイエット中ですが、どうしても夜の晩酌は辞めれません! つまみは枝豆や豆腐で我慢できます。 酒自体もカロリーがあると聞いてます。 ではどんな種類のお酒が太りくいでしょうか? ちなみに私は現在、ウイスキーを発泡水で割ったハイボールを飲んでます。 よろしくお願いいたします。 酒を飲みたくなくなった 一月ほど前から、酒を飲みたくなくなりました。それまでは毎日晩になれば、飲みたいなーという気持ちがわいて晩酌していたのですが、なぜかあまり飲みたくなくなったのです。飲んでみても美味しくないのです。 これは体からのなんらかのサインなのでしょうか。 飲みたくなければ飲まなければいいだけの事ではありますが、不思議で気になります。 教えて下さい。 抗生物質とお酒 ケフラールカプセルを処方されました。 1日食後3回のようです。 私は毎日晩酌をするのですが、晩酌をしたあとでもケフラールカプセルを飲んでもいいのでしょうか? これくらい時間を開けたらお酒を飲んでも良い、とかありますか? よろしくお願いいたします。 お酒を飲んだ後のジョギングって大丈夫? 夜にジョギングをしていたのですが 最近、晩酌をすることが多くなり 飲んだ後はまずいかと思い、走っていないのですが 実際はどうなのでしょうか? 1時間程度あければ、大丈夫でしょうか? 晩酌はお酒1合程度です。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうも。 スポーツですか。 畑仕事がすきなんですが、スポーツも良いかもしれませんね。 ありがとうございます。