• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が夫の実家に新年の挨拶に行くことについて)

夫が夫の実家に新年の挨拶に行くことについて

このQ&Aのポイント
  • 夫が夫の実家に新年の挨拶に行くことについて相談します。夫と私は再婚同士のアラフィフ夫婦で、夫は子供なし、私の連れ子が一人います。しかし、私と私の子供は義実家に出入りすることを禁じられています。義母の理由は家が狭いうえに汚いということですが、夫の前妻は元旦だけは義実家に行っていました。私の実家は広いので、義母が萎縮しているのではないかと思います。毎年夫は義実家に赴き、甥や姪、義両親にお年玉をあげますが、私の子供は誰からもお金をもらえません。夫が義実家に行くと変に洗脳されて帰ってきて、揉めることもあります。私は夫と義実家を一度切り離すべきだと考えています。
  • 再婚の夫婦で、夫の実家での新年の挨拶について悩んでいます。私と私の子供は義実家に出入りすることを禁じられており、夫一人だけが参加しています。義母の理由は家が狭いうえに汚いからだと言っていますが、夫の前妻は元旦だけは許されていました。私の実家は広いので、義母が萎縮しているのではないかと思います。夫は義実家に行くと洗脳されて帰ってきて、私はそんなことをされたくありません。私は夫と義実家を一度切り離す必要があると考えています。
  • 夫の実家での新年の挨拶について相談です。夫は子供がいない再婚夫婦で、私の連れ子がいます。しかし、私と私の子供は義実家に出入りすることができません。義母は家が狭いうえに汚いという理由で私を招待してくれませんが、夫の前妻は元旦だけは許されていました。私の実家は広いので、義母が萎縮しているのではないかと思います。毎年夫は義実家に行き、甥や姪、義両親にお年玉をあげますが、私の子供には誰からもお金がありません。夫が義実家に行くと変に洗脳されて帰ってきて、私はそんなことをされたくありません。夫と義実家を一度切り離すことが必要だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.4

第三者の目から見て、あなたが気に入らないだけなのではないかと思います。 普段のやり取りが分かりませんが、実家への出入りが禁止など、普通じゃないですよ。 でも、年末年始に実家に戻るのはおかしなことではないですし、我が家もそうです。 姪や甥、両親にお年玉をあげるのも普通のことだと思います。 心情的に他人のあなたの子供にお年玉をあげる義理がないと考えているのでしょう。 ご主人がおかしいですよ。 いくら恒例行事だからって、自分の嫁と義理でも子供が出入り禁止になっているからって 自分だけで実家に行くなんて。 義実家が汚いなら片付ければいいんですし。 だってお正月が急にくるわけでもないでしょう。 年末の大掃除もできないんでしょうかね。 私には口実にしか聞こえません。 ご主人、何が大事なのかわかってるんでしょうか。 再婚し、今の嫁と子供が大事に思えなくてどうするんですか。 これは義実家の問題ではなく、ご主人の問題だと思います。 嫁子が出入り禁止なら俺もいかない。 それくらい言えないんでしょうか。 エネ夫さんみたいですね。

noname#187463
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「エネ夫」の意味が分からなくて検索してきましたっ! >嫁子が出入り禁止なら俺もいかない。 それくらい言えないんでしょうか。 夫は言えます。もう言わせても良いですよね。 >第三者の目から見て、あなたが気に入らないだけなのではないかと思います。 そうでしょう?そうなると私が酷いことをしたのではないかと「短絡馬鹿」は思うのです。 ですが、付き合いらしい付き合いをさせてもらったことがないので、失言もなにも一切ありません。 こちらからの贈り物だけはしっかりしてきました。 前妻が不妊症だったので、今度は若い嫁をもらって跡継ぎをっと思っていたのかもしれませんが、いかんせん夫は無精子に近いので、高いお金をかけて人工授精となります。夫は私と結婚したときに貯金は0円。 義母に「現実をみてください」と言いたいぐらいです。 >姪や甥、両親にお年玉をあげるのも普通のことだと思います。 心情的に他人のあなたの子供にお年玉をあげる義理がないと考えているのでしょう。 私にとっても全員が他人なので、私の貯金を崩してまでお年玉をあげる必要はありませんね。(^^)

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 回答お礼読みました。 >では、私は血のつながりのない義実家を、粗末に扱っても良いということですね(笑) スッキリしました。 いいんじゃないですか? 粗末に扱っても。 ただし、その義実家は、夫にとっては自分を育ててくれた大事な家でもありますから、 貴女が粗末に扱うということは、夫も粗末にする、、ということにもなります。 多分、夫の心は貴女から離れて行くことは間違いないでしょう!! お大事に!!(笑)

noname#187463
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういきり立たなくても。(笑 粗末にするというのは、これまで毎年贈ってきた品々を減らすということです。言葉足らずでごめんなさい。 再回答をもらったので、お礼はこちらにまとめさせてもらいました。(^^) >多分、夫の心は貴女から離れて行くことは間違いないでしょう!! そうですね。私がこれまで、義実家に冷たい態度を取っていれば、夫は私を許しません。 ですが、義両親のみならず、義妹たちも、大切にしてきましたのでこの心配は皆無です。 >お大事に!!(笑) ご期待に副えなくて申し訳ありませんね~。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.3

「長男教」の一族だと捉えるようにしませんか? 夫は長男だから実家に行く。 長男の再婚相手だから、貴方も同行する。 義妹さんの言い分の背景に、嫁ぎ先での「お兄さん離婚したの?」があるのかと思います。 義妹さんもまた嫁として、夫やその親に実の兄の離婚再婚を説明することが要求されたのかもしれませんから同情しましょう。 お年玉はあげる、夫が独身でもきっとそれは存在したのですから。 そのタイミングでお子さんにもあげて下さい。 義家族から、貴方のお子さんにお年玉は必要でしょうか? お子さんの立場にしたら、母親の再婚相手の一族ですよ。 義親が亡くなっても、孫としてお子さんに相続は来ませんね。 お年玉も同じです、あれは一種の生前贈与ですから。 逆にお子さんが母親の再婚相手の親兄弟の危篤にも立ち会わないでいいでしょう、他人ですから。 他人からの生前贈与はもらえない、もちろんお子さんが他人のイベントに振り回される事はありませんから「おたがいさま」 是非、お子さんと一緒に行って過ごしてあげて下さい。 前妻さんもそのような一族のイベントに参加したく無くて、夫の洗脳に呆れて離婚したのかもしれません。 あまりに実家よりの夫ならお子さんに謝りましょう、再婚相手をよく考え無かった母のせいだと。

noname#187463
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >義親が亡くなっても、孫としてお子さんに相続は来ませんね。 どの孫にも相続権は発生しません。 夫が義親より先に亡くなっていた場合、養子縁組をしている私の子供は相続権があります。 >他人からの生前贈与はもらえない 他人からの贈与は法律上認められています。 この辺の勘違いが少し残念ですが、回答者様の意見は参考になります。 >「長男教」の一族だと捉えるようにしませんか? それがこれです。 >前妻さんもそのような一族のイベントに参加したく無くて、夫の洗脳に呆れて離婚したのかもしれません。 これもあるかもしれません。前妻は不妊症だったんです。甥や姪にお年玉をあげることが、さぞかし辛かったことでしょう。

回答No.2

えぇー!! ご主人が、年の初めに自分の親がいる実家に行くのは、当たり前なのでは? ましてご長男なのでしょう? 夫の実家からしたら、貴女は、息子の連れ合いだけど、貴女のお子さんは 何の血の繋がりもないお子さんですからねー、、、。 まぁ、理想としては、貴女も貴女のお子さんも義実家から歓迎されたい お気持ちはわからないでも、ないですが、なかなか、そこまで、心の広い 両親はいないのでは? 子連れで結婚を認めて貰っただけでも ありがたいと思われた方がいいのでは? 貴女のお子さんにとっても、義実家は、血の繋がりも何も無い家ですからね、、、。 お年玉ですが、すべて、血縁のある妹達の子供でしょう? 貴女のお子さんは、義両親からみたら、「他人の子」なんですから やはり、お年玉は、自分達の孫にあげたいのは、心情としては理解できますよ。 それくらいの事は、頭にあって、子連れの再婚をされたのでしょうし、、、。 「義実家に顔をみせてくれ」というのは、貴女のことを息子の嫁として、ようやく 認める気持ちになってこられたのでは? 子連れの再婚なら、それくらいの障害は覚悟しておかなくては、、、と 私は、思いますが、、、。 いままでは、来ないでくれ!!と言われて来てたのが、 顔を出して欲しい、、、と言われるようになったのですから、少し、 前進したのでは? 夫と義実家を切り離す、、、なんて、とんでもない思考回路をする人ですね!! そんなに、義実家がきにいらないのなら、いっそ、ご主人と離婚されて 身軽になられたらどうですか? 息子の子供でない他人の男の子供を、自分達と血の繋がった孫達と同じように、、、と いうのは、少々厚かましい、、というのが、私の感想です。 まぁ、私の息子が、子連れの女性と結婚したら、私は、可愛がるかとはおもいます。 それは、息子の子供、、、ということより、近所の子供を可愛がるのとおなし感覚です。

noname#187463
質問者

補足

>貴女のお子さんにとっても、義実家は、血の繋がりも何も無い家ですからね、、、。 では、私は血の繋がりのない義実家を、粗末に扱っても良いということですね。(笑 スッキリしました~。

回答No.1

新年のご挨拶に一緒に行って、「嫁に非はない」とご主人が得心されることが大前提と思います。 何か吹き込まれて、ご主人が怒るのも、「嫁に」非がある(と思っている)からです。 義母様が「来ないでって言ったのに」とか、投稿者さんやお子さまに何かしら当て付けたり、否定的な愚痴をご主人に漏らせばしめたもの。 「親たちがオカシイ」とご主人が気付いてくれないと、「切り離す」なんて無理ですよ。投稿者さんの方が切り離されてしまいます。 時間は掛かると思いますが、一朝一夕には出来ない事だと思います。

noname#187463
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何か吹き込まれて、ご主人が怒るのも、「嫁に」非がある(と思っている)からです。 そうだと思います。ただ、私は義母の言い分に従ってきただけなのに、夫が私に非があるとするなら離婚を切り出せば宜しいでしょう!とまで思っています。 「いつまでも あると思うな 妻ごころ」 一句詠んでしまいましたが、私は真剣です。ごめんなさい。 >「親たちがオカシイ」とご主人が気付いてくれないと そうなんです!思い知らせてやります。(^^)

関連するQ&A