• ベストアンサー

夫の実家とのつきあい

結婚5年目になります20代で夫と2人暮らしです。 去年夫の両親と私の母(父はいません)が電話で言い合いになりました。 原因は年賀状が1日に届かなかったことと、1日に私が風邪を引いてしまい夫の実家へ夫1人で行かせてしまい私からは電話の一本でのあいさつすらなかったことです。 私の実家は新幹線で7時間かかるくらい遠いところにあります。 結局私が夫の実家へ頭を下げに行き収まったのですが、それ以来ぐんと付き合いが減りました。 今年は元旦につくように年賀状を投函しました。 ですが夫の実家から届いておりません。 私の実家の母には届いているようです。 去年までは元旦に電話で『〇〇を作ったからおいで』と連絡があったのですが、今年はありません。 とりあえず昨日のうちに手土産になるものを買ってあるので、夜にでもあいさつに出向こうと思っています。 結婚して1年目は私の地元に2人で住んでいました。 その時は年末年始のあいさつも、私の実家には行きませんでしたし夫が年賀状を私の母宛てに書くこともありませんでした。 誕生日も今の住まいに引っ越してきてからは夫の父・母・妹にまでプレゼントを買ってますが、現在も私の地元に住んでいる時も私の母や弟には買ったことがありません。 嫁いだ身なのは分かっていますが、どうも納得できないことばかりです。 年賀状も別に欲しくて言ってるわけではないですが、嫌がらせとしか思えません。 今日もこれからこちらからあいさつに行かなければいけないことが頭のどこかで分かってても納得出来ません。 やはり私の考えが幼稚なだけなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お気持ちお察しします。 問題は (1)夫の実家(の親)がなにかと偉そうにしたがること (2)夫が自分の両親の実態を客観的に把握できていないこと の2つだと思います。 私の嫁ぎ先もまーーーーったく同じです。ただ、気にいらないことがあったからと言って、嫁の親に夫の親が直接電話するほど非常識(勘違い?)な義両親でないだけ、私の方がマシでしょうね。 そして、こうした『我が家が一番正しい!』タイプの親に育てられた子供(=夫)は、えてして親に逆らったり、反論唱えたりしないし、できないし、とにかくそういうことに鈍感な人が多いですヨ。そんなことないですか!?(笑) 自分の親兄弟へのプレゼント?そんなもの夫が買ってくれるわけありません。私は共稼ぎなので、自分の収入で自分で買ってそっと渡しています。 夫の実家への手土産や贈り物!?そんなもの私は買ったことありません。1度は買ったんですよ。初めてのお盆に、ご先祖様とご両親に・・・と手土産を買いましたが、『手ぶらで来いといったのに・・』とあからさまにイヤな顔されて以来、すべての判断は夫にまかせてあります。何か言われれば『○○さんがそういったから・・・』とすべて夫のせいにしています。非常識であろうとなかろうと、すべては夫の判断。夫の親族関係とはそうしてお付き合いしています。 私の話が長くなりましたが、対処としては、 (1)これ幸いに夫の実家とのつきあいの距離を離してゆく (2)1年に何度かだけだ・・・と歯を食いしばって、良い嫁を演じきる! 私は(1)のパターンを選択しています。『出来の悪い息子に出来の悪い嫁が来た・・・』と諦めてもらう作戦です。親族の中でどう悪く言われようとも、もう気にしないと腹をくくりました。 願わくば、(2)の選択の方が無難ですよ。(1)は・・・やはり子供の道にそれているというか、あまり気持ちの良いものではありません。私の場合はそうでもしないと津波の様にかまってくるし、いずれ『同居しよう』とでも言われかねない勢いだったので、迷った挙句、猫かぶりはやめました。 何十年とそれが正しいと信じて生きてきてきた義親に『あなたのやっていることは非常識です』と納得させるのは息子だけです。息子にできないならもう不可能です。あきらめましょう。 あとは質問者様がどう振る舞い、ご主人をどう教育するか・・・対処の余地はそこだけです。 お互い苦労しますね。あなただけじゃないですよ。 がんばりましょう!!!

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >『我が家が一番正しい!』タイプの親に育てられた子供(=夫)は、えてして親に逆らったり、反論唱えたりしないし、できないし、とにかくそういうことに鈍感な人が多いですヨ →そうなんですよ~!!おっしゃる通りです!!! 私が義両親の愚痴を言おうもんならすっごく不機嫌になるしケンカになります。 親に歯向かうこともたま~にありますが、陰で涙してたり(謎)。 我が家も共働きで、私の収入もあるのでそこからプレゼントを買うことは(自分の母へ)出来るんですけど何かいやなんです。 旦那に気付いて欲しいんです、ホント一言でもいいから『お義母さんに何か送らなくていいのかな?』とか。 それがあっただけで、例え送れなかったとしても気持ち的に楽になります。 何であなたの家族にばかり気を遣わなきゃいけないの?と誕生日のたびに思ってしまい、義家族に対してのおめでとうという気持ちにもなれません。 yumemiruyumeko-s様が提案して下さった(2)の方で頑張ろうと思います^^;。

その他の回答 (8)

  • tone_tone
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.9

#2です。再びすみません。 文面から解釈すると、彼の実家では、自分達の息子より嫁が格下という考えなんでしょうね。今の時代には合わないとはいえ、そういう風習はなかなか変わらないものです。結婚したら夫の姓を名乗る女性が圧倒的に多いというのは、嫁は夫の「家」に入るものという昔ながらの考えが、明に暗に続いている証拠ですし。 そんな状況で、男女平等を真正面から叫んだところで現実問題としてデメリットはあってもメリットはありません。彼の家のことを良く知らずに結婚してしまったことがそもそもの原因ですので、後になって彼の家の風習をとやかく言うのはおかしいと思います。 これから先も彼の家と上手くやっていく気があるのでしたら、ここは彼の家に合わせ、一歩引いた考え(をする振り)をすべきでしょう。彼の家の常識を変えるのは無理でしょうから、自分を変える(振りをする)のです。そして、ご自分の子供には、将来そういう目に合わせないようにすれば良いのです。 あと、気になったのですが、 >>要は、年始の挨拶が無かったことで揉めているんですよね? >そうなんでしょうね・・・。 というのは、ある程度の社会経験を積んだ者から見ると、ちょっと世間知らずに見えますよ。自分の親にも義理の親にも、新年の挨拶くらいするのは常識だと思います。それが訪問であれ電話であれ年賀状であれ。(病気のところ這ってでも挨拶に行くのは非常識ですが、年賀状も訪問もできない場合はそれを彼の口からでも伝えて貰うのは常識です。)

snoopy1110
質問者

お礼

二度もご回答いただきありがとうございます。 私が世間知らずで常識はずれなことは重々承知しております。 勉強不足でした。 これからはどんなに具合が悪くても、必ず出向くようにします。 それが夫の実家で言う『常識』なので。 今回の場合、私が世間知らずで常識はずれな人間であったためだけに1人親の母親にまで電話で夫婦(夫の両親)揃ってかわるがわる「非常識だ!」と言われたことがガマンできませんでした。 それも仕方のないことだったのですね。 二度とこんな思いを母親にさせたくないので、絶対に元旦は何があっても出向きます。

回答No.8

snoopy1110さん、こんにちは。fullmoon01と申します。なんだかつきあいにくそうな家ですね・・・お疲れ様です。 今度から風邪をひいたら、これみよがしにマスクをつけ、ヒエピタをおでこに貼り、超厚着をして、げぇほげぇほとやりながら、「お正月だというのに来ないわけには参りません、体調不良はわたしの不徳の致すところ、お見苦しい格好で大変申し訳ございません、しかし大切なお体にこの風邪を移すといけませんので、お先に失礼させて頂きます」と丁寧に言ってやれば良いのです。 元々同居を解消したぐらいですし、snoopy1110さんの返答から見ますと、変わり者の義両親をあまり快く思っていませんよね。隠せないんですよ、そういうのって。だから相手にも伝わってしまうのです。どうして嫌われる覚悟ができないんですか?中途半端に良く思われようとしていません? snoopy1110さんは、旦那さんに、自分の母親に賀状を出して欲しいですか?誕生日のプレゼントをして欲しいですか?欲しいならそう言いましょう。どうして相手が言い出すのを待つのですか?「わたしの親にも同じようにしてあげたいな」と言えばすむことです。不公平とか思っていないで、どんどん口に出せば良いのです。義両親は、「あれやって、これやって、かまって」と素直に言っているだけです。お正月の連絡なんか待たずに、サッサとやることやって、サッサと退散すれば良いのです。義両親と同じ目線でやりあわないように。そうやって文句をいうことでしか生きられない人は、世の中にゴマンといます。突っつくネタを探すことで、日々の活力にしているのです。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり嫌っている人には、何かと通じてしまうんでしょうね。 特に私は知らず知らずのうちに顔に出てしまうタイプなので、きっとなおさらだと思います(汗)。 夫に年賀状を書いて欲しい、プレゼントを買って欲しいわけではないんです。 夫や夫の家族は何かと私に、「家族やお世話になっている人に対する気遣いが足りない」と言います。 そう言ってる夫(夫の両親にしてみればあなたたちの育てた息子)は果たして十分に気遣いが出来ているのか?と問いただしたいのです。 「言われる前に気付け」ということです。 私は夫に同じ言葉を返してやりたい気持ちなんです。 例え年賀状を書かなくても、プレゼントが買えなくたっていいんです。 ただ一言だけ、私が声をかける前に気付いて欲しいんです。 そんなに気遣い上手なご両親に育てられた子供なら。 そういうことになると、私ばかりが言われる筋合いはないのでは?と思ってしまい夫の両親が正しいことを言っているにしても素直に受け止められないのです。 特に私の性格はひんまがっているので(笑)、なおさら屁理屈ばかりで・・。 それは直さなければと思うのですが。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.7

決して質問者さまは幼稚ではないですよ。 一度同居してから別居されたのですね。その時に何かが 義母さんにはあるのでしょう。逆恨みもいいとこですが。 私は同居していますが(玄関のみ共有の完全二世帯。 ローンレンジャーです(苦笑))何度か義母の発言には 。。。。「そういう言い方はやめてほしい」と思ったこと、 何度かありました。幸いなことに実家同士でバトル!という ことはありません。義母も母もそういうことはしないタイプ だったことと、実家の母が、私の為にはちょっとめんどくさい ことも「そっちのおうちのやり方だから」で行動してくれた おかげだと思います。 自分の話しですいません。まずはしっかりと夫を味方につけること。 同じことを質問者さんの実家の親御さんから言われたりしたら、 どういう気持ちになるか? そして年賀状はどちらの家、親戚にも 出すように準備しちゃいましょう! 印刷だっていいんですから。 義母さんのところには、来年からは夫を置いてでも一人で元旦から 挨拶にいっちゃいましょう。一人だったら挨拶してすぐに帰っても 。。。。悪い方法かな? 先手先手で相手するのがコツです。 何かイヤミを言われても流す。同じ土俵に立つからカリカリしたり 落ち込んだりするんですよ。幼稚なのはあちらのような気がする、 なんて言ったら暴言かしら。 これから子どもが産まれたら、またいろいろあると思います。 今からしっかり対策を立ててがんばってくださいね。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年賀状、旦那の親戚なんて会った事もない人いるしどうしようかなと思ってたんです。 とりあえず今年は出しましたが、印刷してあるものでもスペースがあるから何書けばいいのか・・・。 来年からは親戚用に、書くスペースのなさそうなものを探してみます(笑)。 子供が産まれたらどうなるんだろう・・・。 何だか怖いです(苦笑)。

  • ayaka55
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.6

お正月早々から大変でしたね。義理の家族との付き合いはどこでも悩みの種ですね。 snoopy1110さんが、ご自分のことを幼稚だとか、未熟な人間、ダメ嫁だとお書きになっているのが気になりました。 人それぞれいろいろな考え方があり、付き合い方もいろいろです。どちらが正しく、どちらが間違ってるというものでもないでしょう。 あまり思いつめないで下さい。自分さえ耐えれば上手くいく、なんて思っていたら、心がつぶれてしまいますよ。 お互いの常識を押し付けあってもムダです。 嫁姑関係なんてこんなものかぁ~やっぱりねぇ~なんて笑いながら、隙を付かれない様に上手く立ち回って、自分の心は自分で守ってください。 そうそう、泣き落としでも、理論武装でも、力ずくでも、なんでもいいので、夫を味方につけておいたほうがいいですよ。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、人それぞれ育ちも違うし全て同じっていうわけにはいかないですよね。 夫婦だってもともとは他人なわけですし^^;。 何だかすごく説得力のある文章でした。 そして救われました。 去年のお正月バトルがあって旦那の実家に頭を下げに行った時、義父に『〇〇さん(私の旧姓)ちにはそこの家のやり方があるんだからウチと合わなくても当然だ」って言われたことがあります。 義父は気を遣って言ってくれた一言なのかもしれませんが、どうもあの人の言い方は半分馬鹿にしているようなため息まじりの諦め口調なような気がして素直に受け止められなかったのを思い出しました(苦笑)。 お気遣いありがとうございます! 夫を味方につけて頑張ります!!

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.4

うちは今現在同居していますが、旦那にいつも怒られます。お姑さんに文句言われたくないなら、怒られる前に考えて行動しろ…と。 具合悪くても来なさい、と言いたいのかも知れませんし、旦那さんが、キチンと説明してなっかたのかも知れませんが、思い通りに行動して欲しいのかも? 毎日顔合わさないだけ幸せと思い頑張ってみて下さいね。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sorama様は同居されているのですね。 私はまだまだマシだと思って耐えないといけませんね。

  • settsu
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

おやまあ、ですね。私の方もそれくらい離れてますが、もし夫一人で行ったとしたら先方から「無理せんとな」って掛かってくるでしょうね。 同居は幸いしたこと無いです。やはり非常識には呆れられるでしょうが、夫を通じて注意してくると思います。ただ、非常識と言っても、地域や家庭環境とか世代が違うことの価値観のズレが有ると思うので一方的に非常識と言うことはないと思います。でも融通の聞かない相手ならできるだけあわせるしかないでしょうね。 >去年私が元旦に風邪引いてるにも関わらず行かなかったせいでさんざんな思いさせられたの忘れたのか!!!って心の叫びです(ため息)。 その調子じゃプレゼントの類も奥さんがご用意されてるんでしょう。うちもそうでしたが(苦笑)。気の聞かない亭主とわがままな舅姑を持ったと諦めてお付き合いでは猫被ってるのが良いと思います。気にいられたらきっと可愛がってくれますよ。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の実家は新幹線で行くほど遠く離れてますが、夫の実家は自転車で10分足らずと目と鼻の先にあります。 そんなに近いんだから、ちょっとくらい具合悪くても顔出すくらいできるでしょ?と思われても仕方ないですよね・・。 settsu様の義両親は優しいですね。 その時は体調を気遣う言葉は一言もありませんでした。 プレゼント類は私の知らないところで、旦那が家族と連絡を取って何が欲しいかリサーチしているようです。 私はお金を財布から出すだけ。 何だかむなしいですよ(苦笑)。 こんなダメ嫁じゃしょうがないかな・・。 アドバイス頂いたとおり、今日からは猫かぶりで行こうと思います^^;。

  • tone_tone
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

要は、年始の挨拶が無かったことで揉めているんですよね? 恐らく、年賀状か電話のどちらか一方さえあれば、揉めることは無かったと想像します。風邪のため夫だけの帰省は仕方ないにしても、せめて年賀状か電話で年始の挨拶を済ませるのが礼儀だと思いますよ。 (もし電話で挨拶できないほどの重体でしたら、夫がそれを説明しておくべきですね。) 挨拶せずに黙っていると、相手は無視されていると思うものです。賀状を元旦に届くように出すという単なるコミニュケーション手段についての些細な問題ではなく、年始の挨拶というコミニュケーション自体を放棄した事の問題だと思いますので、その点は良く反省された方が良いと思います。また、夫婦や親戚付き合いというものは、自分は**してるのに相手は**してくれない、、、というようなGive&Takeのドライな関係ではありません。 古い家との付き合いは大変だと思いますが、**したら相手にどう思われるか、**しなかったら相手にどう思われるか、という大人の視点で考えていれば、これからは失敗しないと思います。 とりあえず、過去は素直に反省し、自分からは過去を蒸し返さず、前向きな姿勢でいれば時間が解決してくれると思いますよ。頑張ってください。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要は、年始の挨拶が無かったことで揉めているんですよね? そうなんでしょうね・・・。 あいさつさえしておけば免れたこととは思うのですが、 あの人たちの考えていることは良く分かりません。 >Give&Takeのドライな関係ではありません。 そうなんですか・・・・。 やはり私の考えが幼稚なのですね。 もう少し私が年を重ねて大人の考えが出来るような人間になれば分かることなのでしょうか。 まだまだ未熟な人間なので、今は理解するのが難しいです。 >自分からは過去を蒸し返さず・・・ どちらかといえば、夫の両親が蒸し返して来るんです。 去年のお正月の時も「あの時も・・・この時も・・・」と延々と言われました。 至らないところだらけのダメ嫁ですが、その都度気に入らないなら言ってくれればいいのにと思います。 ここでは言えても、実際私も本人たちを目の前にすると言えないですけど。 ちょっと卑屈な言い方になってしまい、申し訳ございません。 でもtone_tone様のご回答は参考になりました。 私もいつか大人な考えが出来るようにお手本にしたいです。 先ほど夫の実家へ出かける準備をしていたところ、電話がありまして今晩旦那の実家で鍋をすることになりました。 憂鬱ですが、行って来ます・・・。

noname#33686
noname#33686
回答No.1

同居じゃなくてよかったですね。 1年に数回しか会わないんだから ちょっと我慢して、いい嫁をやっておいたらいいと思います。 下手に出るのはむかつくけれど、 今後のためにも最低限はやっておいたらいいかなと…。 向こうから年賀状届かなかったのはひっかかるところですが、 ご挨拶に行くなら 年賀状もらえなくてもいいじゃないでしょうか。 しかし…。 風邪をひいてご挨拶に行けなかったぐらいで ご立腹だったということですが。 旦那さんがうまく説明されてなかったんじゃないでしょうか? (別に来れないほど具合は悪くないけれど…。元気だけど…)って意味で伝わってしまったとか…。 まぁ1年に数回のことなので こちらが大人になって 我慢されたほうがいいと思いますよ。

snoopy1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はこちらに引っ越してきたばかりの頃、半年くらいですが同居してたんですよ~! その時も私の非常識さに夫の両親が絶えられなかったそうで(怒)、別居しました。 (こっちから願い下げだ!) 去年の正月のような思いは二度とごめんだし、実家の母を泣かせるようなことしたくないので今日のうちに行って来ます。 夫に「何時から行く?」と尋ねたら「今日行くの?!」って・・。 去年私が元旦に風邪引いてるにも関わらず行かなかったせいでさんざんな思いさせられたの忘れたのか!!!って心の叫びです(ため息)。