- 締切済み
市営住宅の家賃の決まり方
いつもお世話になっています。 今回は市営住宅の家賃の件で相談です。 私は子供二人と住宅を借りて住んでいます。 来年再婚する予定(相手の仕事の都合で4月過ぎ)なのですが、そこで家賃の問題が浮上しました。 住宅なので収入により家賃が決まります。 来年の家賃算定の為の書類は既に提出済みです。 しかし、これに彼が加わるとなると家賃はどうなるのでしょうか? 彼と住み始めて間もなくから新しい家賃を計算されて請求されるのでしょうか? 彼の給料は田舎では高い方になるので今までの倍以上の家賃になることは確かです。 収入基準超過になりそうなので、かなり高い家賃になるか、住宅から出るように言われるかもしれません(低所得者向け住宅であるため) 彼の新しい仕事先は隣の市に既に決まっており、そこには社宅もあるようなので考え中ですが… 中学生の子が転校はちょっと…という感じです。 なるべくいい方向を探したいので、詳しい方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
住んでいるのが低所得層向け住宅で、結婚相手が高収入であるのなら高い家賃になることや出ていくことを求められるのは当然です。 あなたは、結婚して世帯の収入が増えるにもかかわらず、このまま低所得向け住宅に安い家賃で済ませてそのまま住み続けたいと言っているようですが、そんな虫のいい話はありません。結婚時点で子供が中学校卒業間近であるなら引っ越しても特例でそのまま通わせてもらえることもありますので、役所に相談してみてください。
お礼
回答ありがとうございました。 文章力のなさで伝えたいことが上手く出来なかったようです。 安い家賃でこのままとは思っていません。払うものは払いますし、出て行くにしても今までの周りの方々を見ているとすぐではなさそうです。 聞きたかったのは家賃がどの時期に決まるか、それだけです。 要らなく学校の事を書いてしまったのがまちがいでした。 特例で通わせてもらえるかもしれないとの情報はありがとうございました。
補足
今住んでいる住宅ではないですが、記憶によると… 最初に借りた別な市営住宅では、入居~3月までの家賃は元の結婚相手の収入のみで計算されていました。 4月~一万円程上がり役所に聞いたところ、前年度結婚するまでの私の収入分がプラスになったとのこと。 (半年ほどなので100万前後の収入だったはず) 過去にこういったことがあったので、前例のようなら結婚後3月までどちらかの収入のみで計算されるのか、 それとも二人合算ですぐに計算・請求されるのかが知りたかったのです。