- ベストアンサー
お歳暮のお礼はどうすれば失礼にならずスマートに伝える?
- お歳暮をいただいた際、留守がちな人へのお礼の伝え方について相談です。留守電にメッセージを残すか、メールでお礼をするか迷っています。
- 留守がちな人へのお礼は留守電にメッセージを残すか、メールで伝えるのが一般的です。ただし、留守電の場合は手間がかかる可能性があるため、メッセージをきくと折り返してくるか確認しましょう。
- メールでお礼をする場合は、目上の人にも相手が忙しい場合があるので、了承を得るか確認することが大切です。はがきでお礼をしていた場合は、相手の要望に合わせてメールで連絡することもあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
葉書が丁寧でしょうが、やめてくれというのであればメールでいいのではないですか? 忙しい方には一番都合がいいと思います。
その他の回答 (3)
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
マナーとして葉書にすべき!との意見も未だに多いですが 嫁姑じゃあるまいし、そこそこの仲なら電話かメールで充分でしょう。 葉書はやめてと言われたのも、多分質問者さんが葉書にすると 兄嫁も何かある度葉書にしなければいけなくなって面倒だからという理由じゃないですかね。 専業主婦率が高かった昔と違い、今は誰も彼も忙しいですからね。 心がこもっているなら、連絡手段は双方が納得できる形にするのが一番です。 今回の場合は取り急ぎとしてメールでお礼、その後近いうちに電話が繋がれば電話でもう一度お礼、という形がいいかなと思います。 もしくは留守電に簡単なお礼を残しておき、再度電話して繋がればもう一度お礼でもいいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るように、兄嫁も気楽にカジュアルにいきたいのかもしれません。 双方納得できて心が通じていればよし、と言われて納得しました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
電話でお礼を言うことに対して私は異論を唱えています。 電話口に呼び出して(こちらの都合で)お礼を言うなんてもってのほか。 はがきできちんと御礼状を書くべきだと思っています。 留守電になっているならそれに吹き込むのがいいでしょうけれど。 まあ、最近はそうされる方が多いですが、一般的にははがきまたは封書でお礼文が来ます。 メールはなし。 はがきは止めてというのは他人に読まれる恐れがあるのでしょう。 普段の連絡がメールであるならば、メールでも良いと思いますよ。 兄嫁からというよりも兄からでしょうから、親族なので深く考えなくても良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 このごろは、防犯上、はがきにあまり個人情報を書かないという話もききます。 メールの普及で、文書でのやりとり自体も減ってきているのでしょうね。 それに、忙しい人にはメールの方がしっくりくるのかもしれません。 とりあえず、メールでお礼を言って、後日電話をかけてみることにしました。 それで連絡が取れなかったら、もう仕方ないということにします。
こんにちは。 >ちなみに以前ははがきでお礼をしていたのですが、はがきは止めてと言われ、 >普段の連絡はメールでしています。 お礼に関してですが、メールや電話でのお礼はあくまで略式で、正式な方法はお礼状を書くことなんです。(はがきでも可) 兄嫁さんが、「はがきは止めて」と仰ったのは何故か分かりませんが、はがきを出された質問者さんに対して失礼だと思います。 上記のことを踏まえると、兄嫁さんに対しては、「2.メールで御礼をする」ことが一番良いのではないでしょうか。。 >2.メールで御礼をする >(目上の人にメールでお礼していいものなのかわからない) たとえ目上でも、正式な方法を断った兄嫁さんになら、失礼にならないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 失礼にはならないと言っていただけて安心しました。 私は兄嫁とは一回り歳が違うので、まず「失礼がないか」というのを考えてしまうのですが あちらはもっと気楽にしてて欲しいのかもしれません。 とりあえず、メールでお礼を言って、後日電話をかけてみることにしました。 それで連絡が取れなかったら、もう仕方ないということにします。
お礼
回答ありがとうございます。 メールだと都合がいいときに見れてお返事もでき便利ですよね。 つい難しく考えすぎちゃって・・・。 とりあえず、メールでお礼を言って、後日電話をかけてみることにしました。 それで連絡が取れなかったら、もう仕方ないということにします。