- ベストアンサー
お歳暮のお礼の言葉で
- 私はお歳暮などのやりとりにあまり縁がなく、知人との関係に揺れています。
- 知人はお手伝いにお礼として5万円を包んでくれましたが、私はお礼として1万円ほどの食材を送りました。
- お返しに送ったお菓子についても同じお礼状があり、どのような対応をすべきか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お相手の性格や人柄などを知らないので、どちらとも判断がつきかねますが… 不要の意味を婉曲に丁寧に伝えた言葉だから要らないのだろう… と安易に止めるのも、社会人としてはどうなのだろうと思うところですよね。 少なくとも今回送られたことは、相手方に質問者様の感謝のお気持ちを伝えられたので、 贈らないほうが良かったとは私は感じませんでした。 あちらから(しかも相手は目上)贈ってこられているのですから、 こちらもお贈りするのは道理だと思います。 逆でもいいくらいかと思うので(こちらがしてあちらはしない)。 お礼状でお気遣い無用と書かれたのは、今まで何度でしょうか? 質問文内の2回のみであれば、私なら変わらず続けてお贈りすると思います。 社交辞令というより、本心で要らないと思って言ってらっしゃっても、 迷惑でなければさせて頂いてもいいと思うからです。 毎回そう伝えられているなら、少し考えてもいいと思います。 私も似た経験があり、父親代わりをしてくれている伯父にお中元お歳暮をしていますが、 毎回「しなくていい」と言われます。 でも伯父からもお中元お歳暮は頂くのです(^^; 私たちがするから、というのが大方の理由でしょうが… しかしこちらが贈る前に頂くことも過去に何度もあるので、余計にやめられません。 目上の伯父に自分たちが頂く一方、というのはありえないので。 親しい伯父なので本気で言っていることは分かりますが、 だからと言ってお世話になっている気持ちで贈っているので、止められません(^^; 今年は贈る前に実家を通してストップがかけられたので(笑)、 今年のお歳暮を届けに行き、来年から甘えて失礼させて頂く旨を伝えるつもりです。 質問者様も、止められること自体は失礼とまではいかないと思います。 社交辞令でも、お礼状にまで不要と書かれているのですから。 でも、止めるなら止める意志を伝えられ、お互いなしにしましょうと添えられると、 より懸念なく止められると思います。 (そちらも贈らないで下さい、お気遣いなしで…という意味のことを伝える) そしてそれでもあちらから贈られてきたら、その時はお返しされたらいいかと。 それこそお互い様です。 あちらがこちらの申し出を断られた状態なのですから、 婉曲な不要表明を、それが本心でも社交辞令でも関係なく、 受け入れなくていいと思います(笑) なので、私なら、 今回の自分からのお礼、または次に連絡する時にでも、 お互いにこういうことはなしに致しましょうと何らかの形で伝え、来年は様子を見る。 あちらから贈られてきたら返す。なかったら、なしにする。 とすると思います。 黙っていたら間違いなく相手からは贈られてくる感じですから、 自身も不要と上手に伝えるのが必要かと思います。 私なら…の考えですので、少数派でしたらご容赦下さい。 少しでも参考になることがあれば幸いです。 長文失礼しました。
その他の回答 (2)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
社交辞令かと思います。 素直に言うと「今後ともよろしくお願いします」なんですが、品物のやりとりが付いているので、そういう表現になっているかと思います。 「今後はこのような気遣いをなさらないようにお願いします。」が素直な表現なら、その方から品物のやりとりはやめるはずですので。 付き合いも、季節の挨拶も、品物のやりとりも「続けたい」だと思いますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 社交辞令ですか…orz 次回からはキチンとお返ししようと思います。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
なかなか微妙な言い回しですね(笑) 本当に辞退したいと思って言う場合と、社交辞令として(感謝の気持ちの一部として)言っている場合があります。 ただ本当にそう思っているのなら向こうからの贈りものも止めるべきなのに、ずっと双方が贈答し合っている状況なら、これまで通りで良いのではないですか。 いただいた場合は、お礼状を送るのを忘れないように。
お礼
回答をありがとうございます。 微妙ですよね。(^_^;) >ずっと双方が贈答し合っている状況なら いやぁ…これが頂きっぱなしになっているわけで…(汗) 最初に食べ物を送って頂いた時にお礼を伝え、後日お菓子を送ったら「今後はこのようなお気遣いは…」と言われ、固まりました。翌年送って頂いた時はお礼の言葉だけにとどめたのですが、3回目に送られるとこのままでいいのか…?と思い悩む事に。 そんな中、お手伝いの話が持ち上がり、かねてよりのお礼も含めてボランティアのつもりだったのが逆に過分なお礼金まで頂いてしまい、気持ちを返したつもりのお歳暮でまた「今後…」だったわけです。
お礼
回答をありがとうございました。 じっくり考えさせられる内容で、表面的に言葉の意味をとらえようとしていた自分がちょっと恥ずかしかったです。 >目上から贈ってこられているのですから、 >こちらもお贈りするのは道理だと思います。 まさしくそうですよね…。 自分が頂き物にも慣れておらず、嬉しい気持ちを伝える事で精一杯で全体像が見えてなかった感じです。 やり取り自体は負担でもないので、相手の出方を見て、頂いたら嬉しい気持ちと共にお返しを差し上げることにします。 ありがとうございました。