- ベストアンサー
留守番電話にメッセージを残さない人々の心理とは?
- 留守番電話にメッセージを残さない人々の心理を探る
- なぜ留守番電話にメッセージを残さないのか、その理由とは?
- 留守番電話にメッセージを残さない人々の思考プロセス
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「留守番電話にメッセージを残さないのは何故ですか?」 じじいですが、メッセージを残して良いですか? わたし、マイクに向かっての独り言、大好きです。 昔、留守録がマイクロテープだった頃、テープが終わるまで話が出来ました。 その時代、色々連絡事項があったので、5分以上、10分未満くらい話しました。 その人から、この前の留守電長すぎると言われ、さらに肝心の話が後半にあり、そこまで聞くのが辛いと。 さらに自宅で留守電を再生したのではなく、遠方からリモート操作で再生したので、電話代が高く付いたとの事。 そういう人もいます。 なので、お歳暮のお礼などはリアルタイムで話したいので、何も言わず切ります。 それ以来何もメッセージを残さずに切るのが多くなりました。 又かかってくるまで捨て置いて構いません。
その他の回答 (7)
- jk7343tfg
- ベストアンサー率16% (2/12)
>「留守番電話にメッセージを残さないのは何故ですか?」 留守番電話の嫌いな人は少なからずいるのではないでしょうか。 私も嫌いです。メッセージを残したことは一度もありません。 その理由は 1.メッセージを残す時に、あらためてマイクに向かうかのように意識してしまう。 2.そんなに急がない。 3.お礼を言うのであればやはり直接言いたい。 (年寄りに多いと思います。私も年寄りです。) 余分なことになると思いますが、 >>まるで嫌がらせのように頻繁です 姑さんもあなたに嫌われている、また>私から連絡を取りたくないというのも 感じているのではないでしょうか。 だからなおさらこれ以上嫌われないようにと、気を遣い直接言いたいと 頻繁になっているのではないでしょうか。 >着歴が残っているし、ナンバーディスプレイなので姑からだとは分かっています >相手にかけなおして話をすれば終わりになるのを承知 姑と仲良くとはいいません。多くの舅・姑は自分の子供をそんなに買っていないとおもいます。 その子供の伴侶にはそれなりに気をつかっているとおもいます。 どうかほんの少し心を広げ、相手にかけなおして終わりにしてください。
お礼
心が狭い事を承知で 「何故に?」と問うたのです。 年配の方程多いのはよくわかります。 大人になればいいんですがね。出来ません。スミマセン・・ 丁度昼休みになったので、ツレの携帯に電話して姑に連絡を入れてくれるようにお願いしてみました。事情を知っているので、快諾してくれました・・・・。 助言ありがとうございます。 心を広く・・・・持てれば悩みも減るのでしょうね。
補足
かけなおすのが「嫌」なのでそれは何を言われてもしませんけれど・・・・(笑 どうしても許せないことがありまして、疎遠になりたいのですが、自分は「きちんとしている」事が重要なので盆暮れ正月の節目には贈答品を送ります。 まあ、これも勝手なことですよね・・・・。 絶対に姑と話をしたくないのです。
留守電は 何秒以内にメッセージを入れなければならない とか、 出ると思って 留守だと メッセージをすぐ考えられない世代の方は、話している最中に無下にもピーと鳴って強制終了、そうしたのがあまり好きではない方も、いるのではないでしょうか? また、いつ電話しても留守かな?とわかっていたりすると あえてメッセージ残さず切ることもありますかね。
お礼
何回かけても留守なら、諦めてくれればいいのにともおもうのですが・・・・。 回答をお寄せくださりありがとうございます。
補足
確かに切迫感はありますね。 咬んだりしますよねぇ。
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
あなたが電話でのお礼に(特に根拠なく)否定的な意見をお持ちのように、 私も(特に根拠なく)留守電にメッセージを吹き込むというのが嫌いです。 これでよろしいでしょうか?
お礼
はい、構いませんよ。 回答お寄せくださいありがとうございます。 私の「根拠」は補足欄に足しました。
補足
確固たる信念があるなら、どのような処理・思考でも構わないと思います。 私は「お礼」をいうのを自分の都合で相手を電話口に呼び出すという行為がすでに「無礼」だと思っています。 従って「お礼」ははがきでという昔ながらのスタイルを保ちたいと考えています。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
年齢的に留守番電話にメッセージを入れるのが苦手という方もおられるように思います。緊張感が強くなるのでしょうね。 質問者さまはきちんとしておられて理路整然とされておられるので対応する自信がなくてお義母はひょっとしたら留守だと分った段階で切ってしまわれるのではと思えます。でも、嫌がらせをしているというところまでは行ってないのではないかという気が致します。 (留守番電話は苦手)という人は結構、いるようです。悪気があってメッセージを残せないという人もあります。又、これ別の話しですがアスペルガーかもという私の知人は(電話は受けるもので自分からは余程のことが無い限りかけない)というルールを決めて実行していました。 又、(誰も生に出ていない電話に話しかけるのが虚しい)と言ってメッセージが残せない人もありました。 お義母さまの場合も電話そのものが苦手なたちの方ではないかと思われます。
お礼
分かりやすい説明をありがとうございます。 誰も居ないところに向かってしゃべることのむなしさですね。 わかるようでわからないような・・・・。 でも、そういう考え方もあるのですね。 ありがとうございます!
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
>留守番電話にメッセージを残さないのは何故ですか? 我が家の電話はディスプレイでもないし、プッシュホンでもないです。 携帯電話にしても出られない場合は留守電に繋がる場合が多いですよね☆ でもって私は留守電にメッセージを入れない側のタイプです^^; 私は「(留守などで)電話に出られなかったのはその電話に出る縁がなかったから 。必要があればまた掛けてくる」という考え方でもあるので留守電に吹き込むという事をしないのかもしれないです。 そうですね~人に寄りますが私の場合ですと下記の理由もあるかも。 (1)電話やメールだとすんなり話せる・打てるけれど、相手がいない場合にどういう声でどのような言い方でメッセージを残していいかわからない。 (2)留守電にメッセージを入れるのは、電話の相手に対して「用があるのでそちらから掛け直して下さい」という催促の意味になってしまうのでは?と思ってしまう。 ※固定電話の場合、留守にしているからこその「留守電」な訳ですから、相手がいつ電話に出られる状態になるか分からない以上、「○時にまた電話します」とメッセージを残してもあまり意味がないように思ってしまいます。 ※携帯電話の場合、公共機関での移動中だったり、仕事中だったり出られない状況かもしれないので、自分が用事あるのに相手にかけてもらうのは申し訳ないと思い、時間を見計らって掛けなおします。 そもそも、ナンバーディスプレイの表示で相手を選んで電話に「出ない」のは主様の勝手なのですから、掛けてくれた相手にさらにメッセージを残す手間を強いるのもおかしな話です。メッセージを残す残さない、掛け直す欠け直さないは相手の勝手だと思いますが?
お礼
いろいろ考えてくださりありがとうございます。 姑の息子(私のツレになりますが)に電話してくれればと思うのですが・・・・・。いつも私にかけてくるのが苦痛です。 私がわがままなんですね。 回答をお寄せくださりありがとうございました。
補足
勿論、留守にしているから留守電です(笑 そのうえでかかってきた相手は留守電に残す残さないにかかわらずわかります。 常に自宅に居ても留守電にしている人も多いです。 声を出してから(相手がわかったら)出るという方もいます。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
「留守番電話にメッセージを残さないのは何故ですか?」 直接相手と話したいから。 電話することがイヤなんじゃなくて、相手が「姑」だからでしょ? 余計険悪になりますよ。
お礼
なるほど・・・・ですね。 険悪なのは元々なのでこれ以上もこれ以下もないのでどうでもいいのですが(笑 どうして吹き込まないのかが不思議でした。 ある程度見えてきたように思います。 回答をありがとうございます。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
またかけ直すからわざわざ残す必要はないと思ってるから。 そんなにお高く止まる必要も無いのでは?
お礼
ご意見を賜りありがとうございます。
補足
お高く留まっているつもりは全くないです。 姑と仲が悪いだけです。 また「電話口に呼び出してのお礼」をする方が間違っているというのは変でしょうか?それがお高く留まっているということでしょうか? もう何十回もかかってきています。 出てくれない、つかまらないというのであれば、何らかのアプローチをして欲しいと願うのはおかしいですか?
お礼
捨て置きます!www ありがとうございました!
補足
そういえば独り暮らしの時にテープ一本分全部いやらしい内容のいたずら電話だったことがあります。。。。懐かしいです。 単に「届きました、ありがとう。お留守のようなのでかけなおしますね・・」とか。言いようもあるのかなあって。それも出来ないほど嫌い・苦手なのは何故なんだろうと不思議なんです。 出来る人に出来ない人の気持ちはわからないって事ですか?