- ベストアンサー
いきなりママ
私が29歳、彼は41歳。二人ともバツ1ですが、再婚しようと思っています。二人の気持ちは固まっています。 ただ、心配ごとがひとつ。私には子供がいないのですが、彼には二人の男の子(10歳と12歳)が居ます。もちろん、一緒に生活するのですが、いきなり母親という大役を出来るのかとても不安なのです。やってみなければ分からない!かも知れませんが、底知れぬ不安が時々胸をよぎります。 彼はもちろんフォローしてくれると言ってくれているのですが、やっぱり血のつながらない母親ってどうなんでしょうか・・・。 子供たちのためにもがんばろうと思ってます。 同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスいただければと思います。 不明な点は補足いたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バツイチ2児の母親(子供9歳、11歳)です。 私は母親で、微妙に立場は違うのですが、シングル子持ちの立場から、ちょっと参考にしていただければ、と思って書き込みました。 あまり、お母さんになろうって、無理をしない方が良いと思います。 質問者様の彼が、どんな理由で離婚をし、今現在、元奥様との関係、お子さんとの関係がどうなのか、私には判らないので、何とも言えませんが、 血のつながりがないことは、事実です。自分が産んだ子供でないことは、事実です。 無理して、その事実を越えようとしないで下さい。 >子ども達のために頑張ろうと思ってる 頑張らなくても良いんですよ。 頑張らなくても良いから、認めてあげて下さい。 私も、1人で子供を育てていて、再婚もありかな…って思います。実際、子供を育てている男性と付き合ったこともあります。 でも、相手の男性に、父親になって欲しいとは、思いません。だって、父親じゃないから。好きになった相手に子ども達の父親役を求めることは、この先もないと思います。 母親になろうって意気込むより、子ども達の友達になろう、良い理解者になろう。親友になろう。一番の味方になろう。そんな風に思った方がいいのではないでしょうか。 血が繋がっていても、険悪な親子関係はあります。血が繋がって無くても、素敵な親子関係もあります。どれだけ子ども達を好きになれるか、子ども達を許容できるかが、大切なんだと思います。 質問者様の「子ども達のために頑張ろうと思ってる」って言う気持が本心なら、第一段階はクリアしてると思います。 ゆったり、のんびり、子供さん達と一緒に幸せになって下さいね。
その他の回答 (10)
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
#6です。 お礼ありがとうございます。 自分の経験した悪い例を書いてしまって、ショックだったかもしれません。 その点に関して申し訳なかったと思います。 私は純粋にあなたのことが心配になっただけで、あなたのお考えを邪魔するつもりはないのです! いまさら信じていただけないかもしれませんが、うちもうまくゆくはずだったんです。 そうでなかったら、(うちの祖父母や相手の親も反対したのに)こぶ付き再婚なんて成立しなかったはずです。 みんな幸せになるはずだったんです! 父親の再婚時、継母は20代前半で若い人でしたが、最初からそんな変というか、悪い人ではなかったんですよ。 ただちょっと気の強い傾向があったかもしれないです。 彼女にとっては初婚だったし、それだけ気合が必要だったのかもしれません。 最初の数年はお友達というか、近所のお姉さんに近い存在となりつつありました。 ただ、結果として前述したような修羅場のような家庭となってしまったのです。 あなたもご結婚や離婚を経験され、環境や家族の心が、時と共に変化してしまうことがあるのを理解できるのではないでしょうか。 もし、愛情に変化しやすい要素(環境などいろいろ)があると予測されるのなら、それだけ慎重にならなければ、うまくはいかないでしょう。 私はその辺を申し上げたかったのです。 あなたを傷つけるつもりなのではなくて、たまたま私の継母が自分の子供を持ってから別人のようになってしまったので、そうならないで欲しかったのです。 父親は継母のいいなりで、私は学費も出なくて進学をあきらめ、バイトに追われて過ごしました。 私が過労で入院しようが父親夫婦は見舞いに来たこともなく、費用ももちろん自分で働いたお金で出すしかありませんでした。 そんな中で、継母も子供を授かり、先妻の子が私(女)で、彼女は男の子を授かったので、喜びも大きかったのでしょう。 自分の子供への愛情はものすごいです。 写真にも挨拶状などにも自分の子は入れるけど、私は入れてもらえなくなっていました。 まぁ、それが自然なのだし、仕方がないことだと私は思っています。 お礼の文面を拝見して感じたのですが、私の継母も同じような内容のことを言っていました。 (でも、あなたが私の継母と同じタイプだと決めてかかっているわけではありません。) >これって普通の人間関係でもそうだな・・と思いました。 それは正しいと思います。 でも、あなたがそう思って納得できるなら、たぶんここで質問なさらなかったでしょう。 所詮、家族もこの社会も「人間関係」です。 あなたは、どんなトラブルが予想されるかということもお知りになりたかったんじゃないんでしょうか? 私としては、物をばんばん与えられた記憶もないし、放任された覚えもないのです。 土台として「普通の人間関係」は築けていたと思います。 ただ私達にとって「普通の人間関係」で物事を対処してゆくには状況が複雑だったのです。 私たち家族は、やがて深刻な問題をたくさん抱え込むようになり、借金苦が決定的な打撃となって、私の実家は一家離散、崩壊したのです。 借金のことなんて別問題とお思いかもしれませんが、父親夫婦との約20年のお付き合いの中では愛情も関係していますし、流れとして別問題ではないのです。 各家族化の進んだこんな世の中で、「いきなりママ」の立場になるあなたにとっても、親の再婚によって親が変わる子供にとっても「普通の人間関係」で片付くほど簡単でないこともあるかもしれないのです。 私の若い知人で両親が離婚し、父母それぞれ再婚して子供もいるため、宙に浮いてしまった先妻の子供兄弟がいます。 若いのに2人で自立して必死になって暮らしています。 仕事するにも、部屋を借りるのにも保証人に困ったりしていました。 実父にも実母にも、もう近づけないんですよね。 私には彼らの気持ちが少ない言葉でもよくわかりました。 最後に申し上げますが、子供の立場としては、もっと私に対する「守り」が欲しかったです。 子供は守られる必要があります。 私としては、できることなら、学費など必要なお金を出す努力もしてほしかったし、できない理由をちゃんと聞きたかった・・・。 当時、父親夫婦が海外旅行したり、継母がジャラジャラ貴金属を買って身に付けているのに、私の学費で数十万が出せないのは、やはり変な気がしました。 彼らは「子供にはわかりはしない」と思っていたようです。 そうして学費だけでなく、他にも妙だと思えることが私たちの間にどんどんと増えていってしまったのです。 子供は口には出さずとも察しているものです。 うまくいっているご家庭もありますので、うちのようにならずに、お幸せになってください。
お礼
度々ありがとうございました。昨日も彼と上のお兄ちゃんの進学のことで話をしていました。私立の中学に行きたいとのことなので、「おいおい、そしたら大学まで私立だよ~(笑)」と。彼も私も子供達がやりたい事はどんどんやらせるつもりです(スポーツとか塾とか)。これって私が継母の立場じゃなくてもそうだと思います。気持ち的には私は実の子と同じように育てるつもりです。(実際、どうなのか・・というのは別にして)ponponchanさんの進学の面や色々な面でご苦労された様子が文面から想像できて、とても心が痛みまた。うまくニュアンスが伝わらずかえってすみませんでした。嫌なことを思い出させてしまったでしょうか・・・。今回は皆さんのあらゆる面からの意見が聞けて、私はとても感謝しています。自分にとって良い意見だけがすべてだとは思っていません。でも、私も神様ではないのだから・・・と思っていないと、無理をして自分が壊れてしまいかねません。時間はかかるだろうし、もしかしたら死ぬまで打ち解けられないかもしれないけど、私なりに彼と話し合ってこれから前に進んでいきます。ありがとうございました。
- emirinn0
- ベストアンサー率20% (68/337)
>離婚したのは先月ですが、一緒に暮らしていた家を引越してきたのは先週です。 >私が29歳、彼は41歳。二人ともバツ1ですが、再婚しようと思っています。二人の気持ちは固まっています 先月離婚で、もうあなた方お2人は再婚を決めるまでの仲になっているという事ですね。う~ん・・・ 「お母さんが浮気したって言うけど、お父さんだって離婚前にこの女の人と付き合ってたじゃない!」と思いませんかね? (子供はするどいですよ。) それに、離婚1ヶ月やそこらで早急に会うと、お母さんの浮気を知らない子供達は「お父さん、この前お母さんが出てった状態で何?」と思うのではないでしょうか? もっと時間をあけた方がいいと思いますよ。 子供の心が一番。 もっと時間を置いて、お母さんの事がちゃんと落ち着いてから会った方がいいと思いますよ。 子供の心は今とても混乱しているんじゃないかな。 そういう状態で新しい女の人の出現はキツイですよ。 それから気になった事があります。 >なぜなら奥様はもうその男性と一緒に暮らしていて、再婚は時間の問題というところまできているかららしいのです。子供が動揺しないか・・と彼も悩んでいました。 彼は「奥さん(母親)とその男性との再婚は時間の問題」で子供が動揺しないか悩んでいる。 同じ様に、「自分自身(父親)とあなた(他の女性)との再婚も時間の問題」なんですよね。 子供が前者に動揺するなら、後者にも同じ様に動揺しますよ。 それを彼と話し合う必要があるんじゃないでしょうか。本当に子供の心の事を考えているなら。 大したアドバイスは出来ませんが、前妻との事もまだちゃんと面会日とか決まってないみたいだし、子供の気持ちが落ち着くまでにはもっと時間が掛かるという事を彼とよく話し合った方がいいと思います。 子供は、今まだお母さんがいなくなったショック、離婚したショックで心の整理はついてない状態なんじゃないでしょうか。
補足
二人の気持ちが固まっている・・・という表現が適切じゃなかったですね。確かに、離婚する前から知り合っていましたが、食事に行ってお互いの相談事にのってるだけの仲だったんです。それ以上のことは何もありません。私が彼がちゃんと離婚するまでは何もかも嫌!と言ったのを彼はちゃんと守ってくれました。すぐに再婚どうのこうのじゃなくて、一緒になるならお互いこの人だな・・・という意思確認は出来ているといった感じです。「そんなにすぐに再婚決めるなんて信じられない。」とお思いになるかも知れませんが、それは私達もびっくりしているくらいです。短い期間ですが、お互いもう何年も一緒にいるみたいなんですよ。子供に会うタイミングもちゃんと話し合ってます。確かに子供達にしてみれば頭が「???」の状態になってしまうでしょうね。別れて暮らしてもやっぱり母親は母親ですから。私達大人の都合にあわせるつもりはないですよ。彼には奥さんともっとちゃんと話し合うように伝えてます。
私は、日本のこういう習慣ってどうなんだろう、と反対の立場なのです。 そう「結婚した相手に子どもがいたら、自分も、その子どもの親である」とする習慣です。 たとえば、だれかが妻に先立たれて、3歳の子どもを抱えているとします。そうすると周りは確実にそのだれかに対して「早く新しいお母さんもらわなくちゃ」というのです。 間違っています(と思います)。 母親はただ一人です。その10歳と12歳の子達の母親は、生き別れた女性ただ一人です。 あなたができるのは「母親の機能」くらいなものです。どうやったって、母親にはなれません。 ただ、世の中では、母親の機能をする人=母親、っていう見方も存在しますよね。 たとえば、バーのママ。なんで「ママ=お母さん」かっていうと、世の中のおじ様たちを包み込んで、優しく癒してあげるから、ですね。まさに「母親の機能」をしています。 そういう意味の「お母さん」ならいくらでもなれるでしょう。でも、それは「母親」ではありません。 「母親」にはなれなくても、「お母さん」や「保護者」にはなれます。 しかし、名前はどうでもいいのです。「お母さん」と呼ばれないからといって、ショックをうけたり、こだわったりする必要もありません。 もう10歳過ぎているのです。 その子たちに、名前で呼んでもらってもいいでしょう。 無理に「お母さん」と呼ばせるのも間違っています。 家族は、作るものです。だからといって、「お母さん」と呼べば家族っていうものではありません。 あなたがこれからできるのは、 ・しっかりとお相手を信頼して、 ・その子たちに「母親の機能」をしてあげること、 そして、 ・その子たちをまた「信頼」して、一人の大人として(ここは、要注意。母親だからとか、そういうことではなくて)子どもたちが道からそれたら叱ること、 だと思います。 それから、最も肝心なのは、最初に子どもたちに「母親にはなるつもりはありません、でも、お母さんにはなれます。叱るときは、母親として叱るのではなく、一人の大人として、保護者として叱ります」ということを伝えることではないかと、おもいます。
お礼
なんだかとても考えさせられました。私の両親も離婚して母親と生活していたのですが、「あれ?この人が新しいお父さん??」なんて事もありました。私の中では「父親」はやはり一人であり、誰も代わりは出来ません。それを考えるととてもまた不安になったりしました。いい事ばかりでないのは百も承知で、その覚悟を今固めているところです。相手のことは信頼してます。子供達のことも尊重するつもりです。もちろん、人間として間違ったことをしたら叱ります。型にとらわれたくないと思いながら、結局一番こだわっていたのはもしかして私かも・・・と気がつきました。ありがとうございました。
- emirinn0
- ベストアンサー率20% (68/337)
前の奥さんとお子さんとの関わり合い方はどうですか? 頻繁に会っているのですか? 電話はどうですか?(毎晩おやすみコールを母と子でし合っているとかは無いですか?) 子供達が何歳まで前の奥さんと一緒に暮らしたのですか?(離婚後どれ位経ってますか?)
補足
離婚したのは先月ですが、一緒に暮らしていた家を引越してきたのは先週です。もともと家庭内別居状態を1年くらいしていたそうですが、とうとう彼の我慢の限界・・ということで、先に彼の実家に引っ越してきたと言うわけです。元の奥様は別の男性とすでに暮らしています。月に一度面会しようかと決めたらしいのですが、奥様がそんな状況なので、彼もとても悩んでいます。電話はないです。子供達は携帯電話をもってないし、彼の実家にいるので電話しずらいようです。(離婚の原因が奥様の浮気なので)
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
私も子供側で経験があります。 女性です。 うちは一見してお友達・お姉ちゃん感覚でしたが、実際には辛い家庭でした。 私も父の再婚時には10歳くらいだったので、先妻の子供であるということはわかっていましたし、子供なりの遠慮もありました。 時がたって、お嫁さん側にも「好きであなたの世話してるんじゃないんだけど」という態度が出てきてしまいました。 学費を出したくないとごねられて、進学も断念しました。 最初しばらくと、何かの節目で親族の前ではいろいろ物をくれたりしましたが、やっぱり彼女と私はだめでした。 大人になって私は家を出ましたが、彼女に子供ができてからは欲が出たんでしょうか、私の祖父母が具合が悪くなったり、法的な問題が起きると間接的に私に圧力をかけてきて、執拗に私の居場所を探るだけでなく、私の実家へ子供と見舞いに来た振りをして、実家の重要書類を探して黙って持ち去るということまでしてました。 すべては書けませんが、複雑な家庭は私としてはもうこりごりです。 そうした自分の経験がありますので、結婚していますが私は子供を産むつもりがありません。 質問者様には申し訳ないのですが、このような現実もあります。 このような家庭で育ちましたので、私は学校や社会でも差別を受けることもありました。 しかし、子育て中の困難は血のつながった親子だからといってないわけではないでしょう。 決心なさったなら、初心を貫いて幸せになってください。
お礼
「義母」だからと言って、引け目を感じてほいほいなんでも与える気はありません。ただ、やはり心に見えない傷を負っているということだけは、理解して接しようとは思います。甘やかす=やさしさじゃないですよね?かといって、突き放すことが必ずしもいいとは限らない。これって普通の人間関係でもそうだな・・と思いました。私も親が離婚した子供なので、心の痛みや微妙なニュアンスなどはちょっとは分かるつもりです。彼らと信頼関係を気づくまで時間はかかるかも知れませんが、努力は惜しみません。私は彼との子供を産むつもりです。男の子二人なので今度は女の子がいいかな・・って彼と話合いました。世の中にはいろんな家族がいて、家庭環境があるということが身につまされて今回の質問で分かりました。ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- ziguzagu
- ベストアンサー率23% (6/26)
こんにちわ 私が5歳、妹が3歳のときに新しいお母さんがきました。彼女には「私のせいで曲がった人間に育ってはいけない」という信念があり、それはそれは厳しく育てられました。子供心に「本当のお母さんでないからこんなにいじめられる」とひがんだ気持ちもありました。でも、一児の母となった今、義母の気持ちはよーくわかります。腹を痛めた自分の子でさえ殺してしまうこのご時世…よく他人の子供を育てきったものだ、と感謝しています。 aya-aya77さんもお子さんたちの幸せのために、何か一本信念を貫き通してみてください。お子さんたちも、いずれ、お父さん、義母さん、そして生みのお母さんの気持ちや事情を理解できるようになります。がんばってください! ところで、前のお母さんとの面会日のようなものはあるのですか?
お礼
なんだかとても胸にしみました。そんな事もあるんだなといった感じです。私は彼らに母親という存在がないというだけで差別を受けたり、我慢をしいられたりする事が一番嫌です。私の両親も私が14の時に離婚しました。当時はまだ今ほど「離婚」と言う言葉を耳にする機会がすくなく、自分のことなのに両親が離婚したということを理解するのにかなりの時間がかかりました。そして、父親がいなくて不自由することはたくさんありました。こんな歳になった今でもありますけどね(笑)。だからそんな思いをさせたくないというのが一番強いです。いろんな事柄を含めて、彼らのよき理解者に慣れればこれ幸いです。そういった意味でがんばりたいと思います。あ、無理はしません(笑)。みなさんからの回答をいただいて思いました。ありがとうございました。
- syoutan
- ベストアンサー率9% (16/164)
経験者ではないですが、私と立場が似ている人がいてほっとして書き込みさせてもらおうと思います。 私の彼も別れた奥さんの浮気が原因で離婚しました。今は3人の子供(男・男・女)を一人で育てています。去年から付き合うようになり、子供も交えて遊んだりご飯を食べたりしていましたが、急に「もし自分に子供ができたら同じように育てられるか」という不安にぶち当たりました。当時、親権について悩んでいたので「引き取るなら別れよう」と私が言いました。結果、彼が子供を引き取ることに決まり、別れました。それから数週間、どこか胸が苦しくいっぱい悩みました。そしてでた結果が、自分が思っていた以上に彼と子供が心配で必要であることに気づいたのです。彼にこの気持ちを伝えて、子供の気持ちが落ち着いたら、またやり直そうとなりました。子供とは他の方が言っているように友達感覚です。とても仲良しです。今は彼と友達という形に戻っているし、仕事と家事の両立で忙しいため、あんまり連絡はとっていませんが、いつかaya-aya77さんのように結婚を考えています。なかなか母親と思うことは難しいと思いますが、時間が解決してくれることだろうと思います。産みの母親よりいい母親になれるようがんばってくださいね。一緒に頑張りましょう!
お礼
あたたかいご回答ありがとうございました。まだ彼らとは会ったことないんです。色々な環境がめまぐるしく変わってしまったから、彼らがもう少し落ちてからの方がいいだろう・・と彼と話し合いました。少しづつ関係を築いていければいいな・・って思ってます。頭で考えるより行動したほうが案外楽だったりして・・・なんてそうなるといいな。世間体も少しは気になりますが、彼を愛してる気持ちには変わりはないし、彼の子供も同じように愛したいと思います。自分は子供を産んだこともないのに、先輩ママさん達とうまくやっていけるのかな・・・なんて、先のことも悩んだりしてます。がんばります!!彼をはじめ、周りの皆さんが応援してくれてるのが、一番の心の支えです。
- anjash
- ベストアンサー率4% (22/515)
隣家に居ました・・・家族でお付き合い。 快適な寝床、あったかい御飯で安心感提供出来れば、充分じゃないかなあ・・・ 逆も有りました。 そこのお兄ちゃんは、高1になる時、自衛隊関係の寮学校に進学して、家庭から姿消しました・・・ お姉さんも、高校卒で家を即出。 案外短い付き合いな場合が多々あるし、淡々と生活なさるんが、一番無難では。 不安な気持ちって、先方も同じでは・・・ 彼らが高校卒するまで、貴女の出産は控えて欲しいかなあ・・・ 現在の時点で、お子さん達の事、好きなんですか? お付き合い、有るんですか?
補足
実は、彼らと会うのはこれからなんです。いきなり「新しいままだよ。」なんて言えないよね・・と彼と話てました。どうやって関係を気づいていくのか手探りの状態です。それと、高校卒業まで出産は控えたほうがいいんでしょうか?出来れば、私はすぐにでも欲しいのですが。
- 1013
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の隣に住んでいるアメリカ人の家庭が全く同じなので 聞いてみました。 親子関係を築くというより、友達関係を築くという 感覚のほうが近いといっていました。 彼らのお母さんの話題もたくさんして、お母さんの存在を認めてあげるのがとても子供たちは喜ぶのだそうです。 また通常の生活では 命にかかわること以外は多めにみて 楽しく過ごすっていうのが基本で 親だからこうしなくちゃいけないという型に はまらないようにと。 日本人はどうしても親になろうと するから問題がでるとも。たとえばこれから先 子供とあなたが喧嘩をしたとき 父親は子供の前ではできるだけ子供の味方になるのが 子供の心が安定するそうです。 またお父さんに子供が しかられているとき 助け舟をだしてあげるのが あなたの役目になるそうです。ちょっと演技がかることも あるけれど、それぐらいオーバーなほうが 子供たちには分かりやすいのだそうです。 私には10歳と13歳の息子がおりますが 13歳ぐらいになると客観的に物事をみれるようになるし 思春期といえども、子供によっては素直なままな場合もあるので構える必要はないかと思います 10歳のほうは 一番生意気ざかりで実の親でも 腹立たしいことがありますが、心の中はまだまだ子供で 抱きしめてあげることがまだできる年なので どんどん抱きしめてあげてください。 愛のあるやさしい言葉は子供はとても喜ぶはずです 何か不安なことがあれば いつでも隣に聞きにいけますので遠慮なくおっしゃってください 素敵な家庭が築ける そんな気がします
お礼
なんだかとてもしみじみしてしまいました。友達感覚ですか・・・どういう風なんだろ??実はまだ会ったことがないので、何も感触はつかめてないんです。今から悩んでもしょうがないですよね(笑)。このくらいの年の男の子達って結構もう敏感な年頃なんでしょうか。彼が言うのは上のお兄ちゃんのほうは結構落ち込んでるみたいなんです。う~ん・・・悩みは尽きないですが、がんばります!!ありがとうございました!!
- zuru
- ベストアンサー率6% (29/443)
30代♂です 私の経験(子供側)ですが、わりと冷静でしたね。15歳とちょっと大人だったせいもありますが、新しい母親とはうまくいってます。(産みの母親とは10歳ぐらいに別れていましたので) まだ、30才前だというので、出産予定はあるのでしょうか?そうなれば異母兄弟なのでわりとうまくいくのでは? 産みの母親とどういった理由で別れたのかで大きく心理状態は違うのでなんとも言えない部分はありますね。
補足
早速の回答ありがとうございました。子供は二人とも男の子なので、出来れば今度は女の子が欲しいなという希望はあります。ので、一応出産予定です。彼が奥さんと別れた理由は奥さんの浮気が原因で、すでに男の人と一緒に暮らしています。ちなみに、私は彼が離婚してから付き合いはじめました。
お礼
彼と前の奥様は奥様の浮気で別れました。子供達はそのことを今は知りません。もう少し大きくなったら話す。と、彼は言っています。話合いで「1ヶ月に一度は面会」と決めたようなのですが、それも今どうしようかまた話し合うそうです。なぜなら奥様はもうその男性と一緒に暮らしていて、再婚は時間の問題というところまできているかららしいのです。子供が動揺しないか・・と彼も悩んでいました。私はみなさんの回答をいただいて無理に母親になろうとは思わなくなりました。でも、子供達にはまだまだ「おかあさん」は必要だと思うのです。私は名ばかりでもいいと思ってます。それで、信頼関係があるのであれば、何もこだわるつもりはないんです。でも、やっぱり「お母さん」って呼ばれたらなけちゃうかもしれません☆言葉は悪いですが、適度にがんばります!!ありがとうございました(^-^)。