• 締切済み

連れ子と婚約者

41歳の子持ちバツ一です。現在、婚約者がいるのですが、私の子供のことで言い合いになることが多く精神的に疲れています。 子供は10歳(小四)の男の子ですが、ずっと母子家庭だったこともあり、毎日一緒に入浴し同じ布団で寝ています。 彼にはこういった生活状況を話していたのですが、先日「もうそろそろ一人で入浴させ、床も別々にした方が良いのではないか?」と言われました。その言葉の裏側には、婚歴のない彼が新婚生活に期待していることがあり、夫婦二人で入浴し、二人で寝る(セックスする)生活です。私は結婚した時点で子供とは別々にすればいいと思っているのですが、「10歳で一緒に母親とベッタリはおかしい、気持ちが悪い」とまで言われました。 新婚生活で夫婦水入らずができないのは、彼にも申し訳ないと思うのですが、これまでずっと二人きりの子供と私の生活も尊重して欲しいという本音もあります。 子供はどちらかと言うと、学校でも友達が少なく私にベッタリで、彼と会うときもほとんど毎回連れて行っています。このことも彼に「たまには二人っきりで会いたい」と言われました。 一般的な~というものがあるのかわかりませんが、男の子は何歳くらいまで母親と一緒にお風呂に入るものでしょうか?また、小四で母親と一緒の布団で寝るのはおかしいのでしょうか?

みんなの回答

noname#16885
noname#16885
回答No.14

No.5の者です。 もうご覧になっていないかもしれませんが・・・・ mandarin198さんの最初の質問と、お礼の内容では 私の考えが違ってきました。 お礼の文に対してのことになるのですが・・・ mandarin198さんは息子さんの行動をどのように 捉えていらっしゃるのでしょうか? 息子さんをかばう形(それがうちのやり方だからいい) になり、婚約者さんに全てを 受け入れていただくのはちょっと難しいと思います。 だからこそ、婚約を解消されたのでしょうが、 私は基本的にはNo.13の方と同じ考えで、 ちょっとなんとかしなければいけないのでは??? と危機感を抱いてしまいました。 私は専門家ではないので、子供さんの行動が 問題行動なのかどうかの確信は持てませんが、 少なくとも、うちの子は母親に触るのを避けたがりますし、 女性としては見たくないようです。 うちが正しいとは言いませんが、大半の数の中には 入ると思います。 mandarin198さんが普段、お子さんのそのような行動を 見ていらっしゃって、 親子の愛情としての範囲だと思われるのでしたら、 私が考えているほど大したことない行動なのかもしれませんが、 元婚約者さんに見つかった場合に大問題になるのを 恐れていらっしゃるのは、 息子さんの行動を問題と捉えていらっしゃるからか、 息子さんの全てを受け入れてくれないから問題と捉えていらっしゃるかが 文面からはよくわかりませんでした。 ただ、文面どおりに受け取っての話として、 なにか行動を起こさなければと思います。 元婚約者さんの受け取り方をじっくりと 聞いてみるのもいいでしょうし、 mandarin198さんが息子さんのことを何とかしようとしている上で、 全てを受け入れてくれる方を探すこともいいのかもしれません。 取り留めのない文章になってしまいました。 すみません。

noname#4765
noname#4765
回答No.13

No7で回答させていただいたものです。 お風呂に一緒に入ったり、一緒に寝るのはいいかな、と思ったのですが、No10さんに対する回答を見せていただいて、彼が問題視するであろうという部分に関しては、私も問題行動ではないか、と思います。 この年齢では、すでに性的衝動が発生する年齢であるといえます。ですので、このあたりから徐々に親離れが始まって、中学生くらいになると一緒の布団では寝ない、というのは理解できるのですが、すでに性的衝動を(お子さんはもちろん自覚されていないと思いますが)自立とは違う形で解消させているように思います。健全な発育の過程で、衝動を正しく昇華させていくことができないと、他にもさまざまな問題が発生してくると思います。 すでに、mandarin198さんだけの手には負えなくなっている場合もあると思いますので、専門家に相談されてみられてはいかがでしょうか。 最近では学校や市町村に心理カウンセラーを常駐させている自治体も多いので、市役所などに尋ねてみられてはいかがかと思います。

回答No.12

私は男ですが、みなさんの回答を見て疑問をもちましたので意見を言わせて頂きます。 私はmandarin198さんの婚約者さん(今は彼氏?)の言っていることがわかるような気がします。 欧米では子供は赤ん坊の時から一人で寝かされるそうです。モニターを部屋に設置したりやトランシーバーのようなものを赤ん坊のベッドに据え付けて何かあったら分かるようにしてるのです。 子供への愛情は添い寝をしたり一緒に入浴するという、親の自己満足ではない他の形で注いでいるように思います。 それは、子供がしっかりと自立し自分の意志で社会に巣立って行く姿勢を習慣を身につけさせることです。 日本の家庭は母親がいつまでも子供を離さず、「愛情」には程遠いエゴで縛り付けているように思います。親離れできない子・子離れできない親が多いのはこの為です。また、夫婦の関係も曖昧で、夫に女性として相手にされない寂しさを子育てで紛らわそうとする。 アメリカでは父と娘の近親相姦が圧倒的に多いのに対し、日本では母と息子の母子相姦が多いという統計があります。 mandarin198さんのお子さんのおかしな行動を見ても、このまま数年もすると最悪の状況になるような気がしてなりません。 私は夫婦はベッドを共にし、共に入浴するのは当たり前だと思います。10歳にもなれば何でも一人でするようにするべきで、変に子供の精神状態を気遣う必要はありません。非行云々という杞憂な書き込みもありますが、今の子供は甘やかされ過ぎ、今で言われる幼児虐待のほとんどは、一昔前なら必要不可欠な躾であったはずです。学校で教師が子供を叩くと教育委員会が騒ぎ、子供は家庭でも学校でも放任状態です。それが今日の子供による凶悪犯罪の温床をなっていることに呑気な親は気付いていない。 子供が成人して結婚しても親が必要以上に関わる。離婚原因の三割以上は、親の息子・娘夫婦への干渉と子の親への依存です。子供の頃の異常なまでの子供への偏執的な執着がマザコン男を生み出しているように思います。 mandarin198さんの場合、婚約者さんの存在がお子さんには必要だと感じます。男の子にとって母親は最初の恋愛対象だと言われます。子が大きくなるにつれて性的な欲求が芽生え性欲の対象として母親を見る前に、その感情を断ち切るのが父親の役割でもあると思います。 もしかしたら婚約者さんは、お子さんの母親へのおかしな感情を同性として感じたために、指摘していたのではありませんか? 親子の結び付方は千差万別ですから、他所の人の考え方を鵜呑みにせず一度婚約者さんと腹をわって話し合われてはいかがでしょうか? お子さんの行動を考えるかぎり、早ければ早いほど良いと思います。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.11

>一緒に寝ている時に硬くなったおチンチンを私のお尻に擦り付けてきたり、お風呂で私の乳首を吸ったり、洗濯籠から私の下着を取出して匂いを嗅ぐ等々 個人的にコレはマズイ状況かと思います。 というのもmandarin198さんとお子さんの関係が親子というのを越えつつあるように感じます。 新しい人を探す前にお子さんもmandarin198さん自身もカウンセリングを受ける必要があるように感じます。 私自身割と大らかな部類かと思いますがmandarin198さんのレスを読んであまり良い親子関係に感じられなかったです。 このまま4~5年するとどのような情景になるか目に浮かぶ程(別の意味での最悪の事態)ですよ 見直すのは今しかないかと思いますが・・・ 「過ぎたるは及ばざる如し」という諺が有りますがそのように感じるのは私ダケでしょうか?

noname#160975
noname#160975
回答No.10

普通というのがどの程度かはわかりませんが、いろいろな話を聞く限り、小4では特におかしくはないと思います。でもそろそろ離れてもいい年頃でもあると思います。 しかしそれは無理することないと思いますよ。しかし問題なのは相手の男性の方でしょうね。既に皆さんも言われていますが、子供がいるとわかっているのですから、いまさらそんなこと言うなって感じですよね。 たとえ今はこの問題が解決したとしても、今後同様のケースや、ひどい時には児童虐待に発展しかねない問題ですので、慎重に考えていただきたいと思います。お子さんも大切ですし、あなた自身の将来も大切とは思いますので、どっちがいいとはいえませんが、私なら子供のことをまず考えて、このような男性とは付き合いをやめると思います。以上参考になれば。

mandarin198
質問者

お礼

みなさん心強いご意見をありがとうございます。よそのご家庭がどのようなのかが分からず、長い間悩んでおりましたので、少し自信を持つことができました。 彼とは長い時間を費やし話し合いましたが、感情的になり話がいっこうに進まないことで、お互いに合意の上でとりあえず婚約を解消することにしました。 子供の行動(一緒に寝ている時に硬くなったおチンチンを私のお尻に擦り付けてきたり、お風呂で私の乳首を吸ったり、洗濯籠から私の下着を取出して匂いを嗅ぐ等々)を考えると、もし彼にそれを見られた場合収拾がつかなくなることは明らかです。その時の光景も想像できますし、最悪の結末を迎えそうで結婚には踏み切れません。 しばらく彼の気持ちが変わることを願いつつ、駄目になった場合は、子供の全てを受入れてくれる男性を探そうと思います。 現在の彼はとても厳しい家庭で育てられ、どうしても私たち親子の関係が理解・受入れられないそうです。いろいろな親子関係があるのだと勉強になりました。

  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.9

こんにちは。 男性は、結婚してもいつまでも「男と女」の関係を強く望むので、気持ちは分かるような気がします。つまりお子さんに嫉妬されているのですね。 でも、#8さんの言われる通り、婚約者の方の考え方が少し気になります。お子さんがいることを承知で結婚するのですから、当然お子さんを含めてまるごと受け止める気持ちが絶対に必要だと思います。それができないとなると、お子さんが心配になります。「気持ちが悪い」という発言は、してはいけないことのように思います。 きついことを書いて申し訳ありませんが、冷静になって婚約者さんと二人で話し合ってみたほうが良いかもしれません。結婚することによってまだ幼いお子さんの精神状態は、少なからず不安定になるのではないかと思います。婚約者さんに引け目を感じないで、お子さんを大事にしてあげてくださいね。

回答No.8

なんだかヤバいなと感じました。一緒に寝るとか風呂に入るとかよりも以前の問題のような気がします。つまり息子さんが問題なのではなく、婚約者さんが問題だと思うのです。 確かに男の子は母親にべったりなところがあります。それをうまく切りはなすのは父親の役目です。しかし婚約者さんの場合、ただの嫉妬という気がするのです。いえ、嫉妬というか邪険にしているのかも。普通「気持ち悪い」とまでは言いませんよ。「~はおかしい」とか息子さんをパターンにはめようとしている気がします。 婚約者さんがもっと大きな気持ちで、息子さんに接してくれたなら・・・。(「甘えたなヤツ!しかたないなあー」ぐらいの気持ち)小学生の間はきっとこのままです。でも男の子は中学生になったら変わります。もしかすると今まで通り仲の良い親子かもしれませんが、お風呂と布団は絶対に一緒には入りませんよ。 >新婚生活で夫婦水入らずができないのは、彼にも申し訳ないと思うのですが あなたもこのように感じる必要はありません。それは婚約者さんにとって最初からわかっていることですよ。むしろ婚約者さんが「何をするも常に三人で」というような気持ちでないと困ります。あなたのこういう気持ちを、息子さんが敏感に感じ取って「自分はいらない人間なんだ」と思う可能性大です。気をつけましょう。 今ここで息子さんの手を急に(結婚を機に)離してしまうと、大変なことになると思います。寂しさから非行に走るかもしれません。 婚約者さんの意見ばっかりを本当だと思わないで下さい。一般的な~なんてものに惑わされないで。息子さんを中心に考えてあげてください。中途半端はいけません。あと3~4年で息子さんは絶対に離れます。今だけの期間限定です。そこを婚約者さんにもわかって欲しいところです。

noname#4765
noname#4765
回答No.7

はじめまして。 私の子供はまだ5歳なのですが、私の知人に話を聞くと、ちょうど10歳くらいが母親べったりと、そうでなくなるのとの「境目」みたいです。 10歳だと、まだ母親と一緒に寝ているようですが、12歳だと、その割合はものすごく低くなります。 私は、子供の欲求に合わせてよいと思います。 私はうちの子に、1才8ヶ月まで母乳を与えていました。もちろん歯も生えて、固形物も順調に食べていてくれていたのですが、おっぱいをあげないと狂ったように泣くし、可哀想だったからです。だから、検診やら産婦人科などで「もうやめなさい」と言われても、やめようとは思いませんでした。自分の子供がおっぱいを必要としているのに、何故他人に言われてやめる必要があるのでしょうか。(栄養の少ない母乳を与えているので発育不全である、というのならわかりますが、特に産婦人科には別の症状があって行ったのですが、実際に子供もみないで「やめろ」と言われたのです) 「子供が高校生になっても、帰ってきたら『おかん、おっぱいくれや』という子に育てる」と言って与え続けました。実際には1才8ヶ月のときに、自分からおっぱいを舌で押し出すような仕草が見られたので、それをきっかけに断乳しました。 それまでは、一応おっぱいにこわい顔を書いたり、ばんそうこうで隠したりしても効き目がなかったのが、それを境にすんなりとやめることができたのです。 息子さんも、高校生になっても同じ布団で寝ることはないと思います。自分で「ひとりで寝たい」というまで、一緒に寝てもいいと思います。 また、昔からの日本の長屋のような暮らしでは、親子川の字で、一間に布団を敷いて寝て、布団をあげて食事をするのが当たり前だったのですから、そういう家では、結婚して家を出るまで隣同士で寝ていた、といえると思います。それぞれの家族が個室を持っていて、そこで寝るなんて、日本の住宅環境においては、ごく最近の、しかも所得水準の高い層であると言えると思います。 さらに、男の子らしくお母さんのそばにいて守ってあげたい、というお子さんの配慮かもしれませんし、不安なこともあるのかもしれません。 子供は親に依存して、自己の存在確認をするのです。 まだ、「マザコン」で構わない年齢だと思います。 昔の成人は数えで「15歳」だったと思います。 それまでは、大切に可愛がられる「子供」でいてもいいと思います。 女の子は、比較的自立が早いので、自身も女の子であった母親には、男の子の巣立ちのときはわかりにくいかもしれませんが、きっとそのときには、子供から親に合図を送ってくると思います。 それも、親の都合や世間体で判断すると、子供のサインを見逃すことになると思います。 ご自分の子供さんのことですから、ご自分と子供さんとで決められればよいと思います。 あと、新しい恋人とのことですが、私のパートナーは、「子供が生みたい」とか「育てたい」とか、あるいは「生みたくない」といったことは、「愛するあなたがしたいようにさせてあげたい」といつも言ってくれます。あと、「自分は子供が嫌いだけれど、愛するあなたの子供だから、自分も愛するよ」と言います。 これは、あなたと恋人との信頼関係に関わってくると思いますので、子供のことを中心に考えるのではなく、子供も含めたいろいろなことに関して、本当に信頼し、愛し合える関係にあるのかを、冷静に考えられればいいと思います。 長くなりましたが、ご参考にしていただけましたら幸いです。

回答No.6

こんにちは!34歳!小学5年生の女の子と小学3年の男の子を連れて、一年半の交際を経て、5/20に再婚した者です! 私の周りはなぜか似たもの同士が多く、mandarin198さんのように母一人子一人の友人がいます!彼女の家は寝室等は別ですがお風呂は常に一緒でしたよ!それは彼女に彼氏がいてもいなくても!いたときは三人なんてこともありましたし!家の様に二人いればまた別ですが、今迄一緒に入っていたのを急に一人にさせるというのはどうかな?と思います!それが変な話婚約者のせい!みたいに子供は些細なことで傷ついたりします!こういうのはどうでしょう!婚約さんも当然パパになるんですよね!そしたら、男同士のスキンシップだ!とかいってそちらを二人で入らせてみては?そのうち嫌でも一人で入るようになりますよ!家は娘が成長期で体も大人へと近づいてきていますが、いまだに新しいパパとお風呂に入るのを大喜びしています!主人の方針で何事も子供の事を最優先にした生活をモットーに日々生活しています!婚約者さんがあなたが結婚するという事はお子さんの父親になるということですよね!そしたら今までの事をなんだかんだ言うよりもこれから三人でどうしていこうか考えるべきだと思います!長々参考にならないような事を書いてしまってすいません!

noname#16885
noname#16885
回答No.5

こんにちは。 うちには小6の男の子がいますが、本人から 「21世紀を機会にやめる」←親に言うのは 恥ずかしいので本人なりの理由だったのかな? と、言い出しました。 ちょうどお子さんと同じくらいですね。 まわりの子もそのくらいが多いです。 息子さんも案外言う機会がないだけかもしれませんし・・・ 小4で母親と一緒の布団に寝るのは おかしいかとのご質問ですが、 状況によりますよね。 2人暮らしだと、そのほうがなにかと便利ですし、 ありえない話ではないと思いますよ。 ただ、もうそろそろ独立してもいい年頃ですし、 (お風呂で洗ってやるなんてことはしてないですよね? 10歳なら自分でできますから) できれば婚約中に別にしてはいかがですか? 結婚後に別々にすると、息子さんが疎外感を 感じないか心配です。 それがご主人のせい、と思われると、ギクシャク するかもしれないですし・・・ お母さんがそれなりに理由を付けて (例えば、今日テレビで見たんだけど 他のお宅はもうみんな別々だって言ってたよ~ お母さん知らなかったわ~ そろそろ別にしてみる? とそれとなく言うとか) いきなり切らずに徐々に減らしていっては いかがでしょうか? お話を読んでいると、彼の気持ちもわからないでも ないなぁと思いました。 mandarin198さんにも事情があるのでしょうが、 たまには二人っきりで会いたいというのも わかります。 お子さん連れだと、監視つき?みたいな 気分になるのではないでしょうか・・・ 要するにお子さんに嫉妬しているのでしょうし、 (彼のまわりではその頃にそういうことをしていた子は いなかったのかも。 それで純粋に、 変だ!と思っているのかもしれませんが) mandarin198さんに自由に愛情表現したいのでは? でも子供をおいて行くのも無理があると思いますので、 彼の言うことで言い争わず、 (彼は私を独占したいんだな~)と思う程度にとどめておいて、 (もしそう思うのが苦痛でしたら、 また別に質問をたてられることをお薦めします) ご自分でできることを 着々と進めていくのが建設的だと思いますよ。 「言い争う」と書いていらっしゃったので、彼との 関係にも考えるところがおありなのかな? と思ってしまいました。 勘ぐりすぎだったらごめんなさい お幸せになってくださいね♪