• ベストアンサー

オートブレーキの不思議

渋滞で停車中にブレーキが緩いため自車が勝手に動き出して驚いた経験は誰でもあると思いますが,今の時代,車の方でしっかり止まっていて欲しくないですか。 ヒルスタートアシストはどうしてブレーキペダルから足を話すと2秒後に解除になってしまうのでしょうか。 そもそもブレーキを踏んで止まったら次アクセルを踏むまで止まっている状態を維持する事で何か問題ありますか。 また自動ブレーキはどうして5km/h以下だと止まってくれないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

オートブレーキ搭載車に乗っていますが、5km/h以下でも止まりますよ 渋滞中は、全くアクセルもブレーキも自分で操作しないで済み、楽チンです ヒルスタートアシスト!? 登り坂で信号待ち等で停車した場合は、ハンドルのボタンを押すと車がずっとブレーキをかけ続けてくれます あとは普通にアクセルを踏んで発進すれば良いだけです

noname#195773
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5kmは車によってなのでしょうか。ある車のカタログに書いてあったものですから気になりました。 回答者様のお車は高級車なのですね。オートホールド仕様の車ですか。 ということはこれからは皆そういった車になっていくのでしょうかね。

その他の回答 (18)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.19

私も同様のことを考えたことがありますが、そのようにならないのはおそらく、停車中はブレーキランプが付くようにブレーキを踏んでおけ、って理由じゃないかなと思いました。思いましたというぼんやりした回答なのですが。 実際はNレンジ(Pレンジ)にしてサイドブレーキ(パーキングブレーキ)を掛ければ似たような状況になります。ブレーキランプが付いていないのに止まっている、あるいは消えたのに進まない、ということになるので、後ろからの追突が増えるらしいです。要注意。 これはMT乗りならよく似たことをしているのはご存知の通りで、ギアをニュートラルにしてサイドブレーキを掛けて止まる。知らない人のために書くと、この状態でアクセルを少し踏み半クラにしてサイドブレーキを下ろして発進するのが坂道発進で、教習所で習います。同じ事を坂道以外でもやっているだけです。 逆にATではブレーキを踏まないとクリープ現象で前に動いてぶつかると、さも特別なことのように教えていたりしたものです。まぁ今でも教えているでしょうが。 昔はMTも多く、止まっているときにブレーキランプが付いていなくても、同じ事例が沢山あり皆注意していたのでしょうが、今では『止まっている=ブレーキランプが点いている』と思い込んでいる人も多いでしょうし、おそらく事故防止のためにそう推奨されるのでしょう。 そういうと止まってるときには自動でブレーキランプが点けば、と思うかもしれませんが、点灯より点滅のほうが認識されやすいので、意図的にかつ簡単に点滅させることが出来るように自動でブレーキランプはないのでしょう。

noname#195773
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 停車中であることに気づかずぶつかる車があるから停車中はBランプの点灯が必要。 また自動でBランプを点灯させる様にすると,点滅させたい時にできなくなるということですね。 技術的には後からぶつかりそうな車があると自動で点滅させることも可能ですけど。 これも既に市販されているます。 後は値段の問題かな。時間が解決しそうですね。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.18

カックンブレーキしかできない人にとってはそうかもしれませんね。 AYの運転要領の中には、クリープを利用して=アクセル踏まず、発進云々なんてのもあります。 >そもそもブレーキを踏んで止まったら次アクセルを踏むまで止まっている状態を維持する事で何か問題ありますか。 慣性をうまく利用した走りのできない人ならそう思うのかも?。

noname#195773
質問者

お礼

つっこみありがとうございます。クリープ発進は毎回してます。例えばアクセルちょこっとで解除でも良いのでは。また急発進にならないようにコンピュータで制御することもできるのではないでしょうか。

回答No.17

レーダークルーズを利用した渋滞中や信号待ちでの自動ブレーキによる、ブレーキ操作からの解放とは別に、パーキングブレーキ自動解除もあります 停車してパーキングブレーキスイッチを押せば、パーキングブレーキがかかりますが、シートベルトをした状態でアクセルを踏めば、パーキングブレーキが自動解除されて発進できます 自動ブレーキによる、ブレーキホールドか、パーキングブレーキと自動解除かを、運転者の好みに応じて選択できます

noname#195773
質問者

お礼

理想的な車です。車種分かりませんが。 調べます。ありがとうございました。

回答No.16

レーダークルーズコントロール解除スイッチを押した場合は、速度の再設定が必要です 運転者が自らブレーキ操作をして、レーダークルーズが解除された場合は、復帰スイッチを押せば再設定は不要です

回答No.15

蛇足ですが、 レーダークルーズコントロールを働かせていれば、高速道路も一般道も渋滞中も、ほとんどアクセルとブレーキを操作しないで済みます 実際に、高速道路ではほとんど全て、一般道でも8割りはレーダークルーズで運転して(させて)います ただ、自動運転ではないので、信号機までは見てくれません (制限速度標識は認識して、それをメーターパネルに表示する機能はありますが) 赤信号で前車がいれば、その車の制動や停止に合わせて、ブレーキが自動操作されますが、前車がいない場合は、赤信号でもそのまま突っ切ってしまいます なので、この場合は、運転者が自らブレーキ操作をして、減速・停止させなければなりません ブレーキを自ら操作したら、レーダークルーズは解除されてしまいますが、停車中に再設定を行う(ハンドルのスイッチを押すだけ)と、停車するためのブレーキが自動でかけられ、運転者はブレーキペダルを踏み続けなくても済みます 青信号で発進する場合は、スイッチを押すかアクセルを軽く踏み込めば、自動で進んでくれます

noname#195773
質問者

お礼

>青信号で発進する場合は、スイッチを押すかアクセルを軽く踏み込めば、 この場合は速度の再設定は必要でしょうか。何度もすみません。

回答No.14

私が乗っている車は、単なる実用車で高級車なんかではありません 同じメーカーで三百万円もしないコンパクトカーにも、同じ機能が搭載されています 私の車は、図体がでかいので、そのコンパクトカーよりは少し高価ではありますが

回答No.13

私が乗っている車の場合は、 運転者が自分で運転している場合は、5km/hだとぶつかってしまいます レーダークルーズコントロールを機能させて、アクセルとブレーキを車に任せていれば、5km/hであっても、前車が止まれば一定距離で自動停止します その後、間もなく前車が進めば自動的に進みますが、一定時間以上停止した状態(十数秒以上)経った場合は、ハンドルのスイッチを押すか、アクセルを踏むかしないと進まず、ブレーキがかけられた状態を保ちます

noname#195773
質問者

お礼

なるほど。オートクルーズの機能ですか。これいいですね。 >ハンドルのスイッチを押すか、アクセルを踏むかしないと進まず この場合は速度の再設定は必要でしょうか。

回答No.12

誤 対自転車が80km/hなのに対して 正 対自動車が80km/hなのに対して 訂正します

回答No.11

衝突防止目的の自動ブレーキは、技術的には5km/h以下でも動作させることは容易いでしょう しかし、前述した通り、意思や目的を持って徐行で何かにギリギリに寄せたい場合に不便です 衝突防止目的の自動ブレーキに、ON・OFFスイッチとかを設けると、今度はONにし忘れて肝心な場面で働かなくなることが想定されます なので、万が一衝突したとしても被害が小さい低速域では機能しないで、より被害が大きくなる速度域では機能するようにして、総合的なリスクの低減を図っているのでしょう なお、対自転車が80km/hまでなのに、対人・対自転車が40km/hなのは、現在の!技術的な限界だと思います 形が幾何学的にハッキリしていてレーダー波も反射しやすい自動車よりも、人体や自転車に認識が技術的に難しいのでしょう。 これもまだまだ改善されていくと思います 実際に、35km/hまでだったのが、モデルチェンジで40km/hに改良された車種もありますし

noname#195773
質問者

お礼

回答者様の車は実用車でも超高級な部類では。 対自動車が80km/hなんて車あるんですか。 来年発売の次世代アイサイトでもそこまで延びません。 確かにセンサーの誤作動がメーカーの大きな壁になっているようです。 でもこれを克服しないと完全自動化はありえないと思います。

回答No.10

なお、どの機能による自動ブレーキであっても、ブレーキランプは点灯します また、自動でも手動(正確には足動かな)でも、急ブレーキと判断された場合は、後続車に強くアピールするために、ブレーキランプが点滅します

noname#195773
質問者

お礼

そうですよね。これはカタログにありました。 再度ありがとうございます。

関連するQ&A