- ベストアンサー
オートブレーキの不思議
渋滞で停車中にブレーキが緩いため自車が勝手に動き出して驚いた経験は誰でもあると思いますが,今の時代,車の方でしっかり止まっていて欲しくないですか。 ヒルスタートアシストはどうしてブレーキペダルから足を話すと2秒後に解除になってしまうのでしょうか。 そもそもブレーキを踏んで止まったら次アクセルを踏むまで止まっている状態を維持する事で何か問題ありますか。 また自動ブレーキはどうして5km/h以下だと止まってくれないのでしょうか。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オートブレーキ搭載車に乗っていますが、5km/h以下でも止まりますよ 渋滞中は、全くアクセルもブレーキも自分で操作しないで済み、楽チンです ヒルスタートアシスト!? 登り坂で信号待ち等で停車した場合は、ハンドルのボタンを押すと車がずっとブレーキをかけ続けてくれます あとは普通にアクセルを踏んで発進すれば良いだけです
その他の回答 (18)
- manbowglass
- ベストアンサー率10% (75/723)
高級車ではなく、実用車に乗っています オートブレーキといっても、種類や機能がいくつかあります 私が乗っている車に搭載されているのは、 ・人や自転車や車等への衝突防止で、運転者が全くブレーキを踏まなくてもブレーキがかかる ・車速と、前車との車間距離を自動調整するために、アクセルとブレーキが自動 ・運転者が急ブレーキをかけたと判断した場合に、自動フルブレーキング 衝突防止目的の自動ブレーキのみ、速度制限があります 対人・対自転車は、5~40km/h 対自動車は、5~80km/h という仕様です この機能はOFFにすることは出来ません 低速で機能しないのは、敢えて何かにギリギリに寄せたい場合に不便だからでしょう 現在、既にハンドルも自動化された乗用車が販売されていますし、今後も増えていくことでしょう 自動化特有の事故は増えるでしょうが、自動化による事故防止がそれを大きく上回るので、総合的な事故率は下がるでしょう そもそも、それが目的の機能ですので
お礼
他の回答と同じでギリギリに寄せられる様に超低速ではブレーキが掛からないのですね。 =渋滞の時は動き出してぶつかることもあるんですね。 そうするとやはりブレーキホールド機能があるの便利かな。 あれ,でもそうすると既にギリギリなのにアクセルONでブレーキOFFだとぶつかってしまう? う~ん。誤発信抑制システムと連動させる必要がある? ありがとうございます。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
余計な機能が付けば付くほど危険なんだよ 例えばライトが自動で点灯する機能を備えた車に馴れた運転手は スイッチを自動モードに切り替え忘れたり 自動機能が装備されない自動車を運転した時に 無灯火で走行する 余計な機能が付けば付くほど 人間が退化し 危険運転手が増加する 可笑しな機能だらけの車が増加し 退化人間が増加する 今後は あり得ない事故が爆発的に増える事でしょうね
お礼
保守的な回答ありがとうございます。おっしゃることはごもっとも。 先日マニュアルに乗ってブレーキを踏んだらエンストしました。 自動ブレーキ車だと勘違いしてブレーキを踏み忘れる人も出てくるのでしょうか。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
Pレンジはパーキング、つまり駐車するときに使うものです。 運転中に使うレンジではありません。 停止中はDレンジでフットブレーキを踏む、追加でサイドブレーキを追加しても良いというのが、取説にも書かれています。 長時間の停止になる場合はNレンジに切り替えていいです。
お礼
大変正当な回答ありがとうございます。 質問は,技術的に可能なのになぜそんな機能を付けないのかなと思ったのでしました。 他の回答によると実際にあるようです。
停止しているならP(パーキング)のポジションにするべきです。 Dのポジションは、停止しているではなく、走行をすると言うポジションだと言う事を忘れられていませんか? 停止していたいのであれば、Pのポジションにしておけばよいのです。 ちなみにDのポジションで長時間停止を続けた場合、ATのシステムが故障します。 ATに使われているトルクコンバーターが発熱して、破損してしまいます。 ヒルスタートは、停止中の部歴を踏んでいる状態からアクセルに踏みかえるまでのサポートの為のシステムです。2秒以上かかって踏みかえる人は居ませんから、ブレーキをかけ続ける必要は無いのです。 >また自動ブレーキはどうして5km/h以下だと止まってくれないのでしょうか。 近くへ寄せられなくなりますけどw 壁ぎりぎりに止めたい人などもいます。 駐車場の停車で数センチまで寄せなければならない人も居ます。 5Km以下でも動作していたら、寄せる前に自動停止が掛かってしまって寄せる事が出来なくなります。 それぞれの機能が何の補助をするためについたのかを拡大解釈されておられる様ですね。 メリットデメリットなどを考えて、それぞれのシステムは作られていますよ。
お礼
Pポジは既に使っています。ありがとうございます。 確かにヒルスタートアシストと目的は違っています。名前が良くないのなら名前を変えて結構です。ただ止まり続けることができれば大変便利だと思いました。 自動Bについてですが,近くに寄せたいときはスイッチを切る様にすれば良いのではないでしょうか。実際に切るスイッチの付いた車はあります。
- watch-lot
- ベストアンサー率36% (740/2047)
ブレーキは停止中はきっちり踏んでいるべきです。 それによって、ブレーキランプ点灯で後続車に停止中であることを知らしめることもできます。 車の取説にもそのように書いてあるはず。 ブレーキペダルから足を離して2秒後にヒルスタートアシストが解除になってもいいじゃないですか。 基本はブレーキをしっかりと踏んでいることです。 本来、ヒルスタートアシストはそのためのものじゃなくて坂道発進を補助するためのものですからね。
お礼
後続車に知らせる。大変ごもっともなことです。でも技術的にはブレーキホールド時はBランプ点灯にできるでしょう。 はい。ヒルスタートアシストは坂道発進で後退防止用に作られたものです。別の物で別の名前にしないといけないのは分かっています。ありがとうございます。
ゴルフ7は停止すればアクセルを踏むまでブレーキペダルを踏んでいなくてもブレーキが効いた状態になりますよ。
お礼
既にあるのですね。後は利用したい人が利用する。 ということはこの質問自体意味がなくなりました。失礼しました。 ありがとうございました。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
やはり、こんな方が現れましたかっ て感じです。 なぜ、ここまで装置に任せなきゃ行けないのか・・・・・・・・・・・? そんな人は、暴走事故にもつながる可能性が高いので、運転して欲しくありませんね。
お礼
こう考えるのは当然の流れだと思いませんか。 少ししか運転しない人は余り気にしないのでしょうけど。 私は安全のためにも必要だと思いました。 ありがとうございます。
- lock_on
- ベストアンサー率54% (64/117)
直接の回答ではありませんが。オートマの話ですよね? 最近「N」ポジションを使うことを覚えました。停車時に「D」から「N」に変更します。「D」だとブレーキを緩めると走り出しますが、「N」だと多少緩めても大丈夫です(坂道では動くでしょう)。 この方法にしてから渋滞時のブレーキ制御が大変楽になりました。 ご参考に。
お礼
回答ありがとうございます。 はい。オートマの話です。 私もNポジションは良く使っていました。 最近は信号が長いと分かっている時はPを使っています。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 5kmは車によってなのでしょうか。ある車のカタログに書いてあったものですから気になりました。 回答者様のお車は高級車なのですね。オートホールド仕様の車ですか。 ということはこれからは皆そういった車になっていくのでしょうかね。