• 締切済み

相手と向き合うこと

22歳女です。 一応恋人も、友人もいます。 以前からなんとなくそう思っていたのですが、私は相手ときちんと向き合う、ということができません。 なんとなくそう思ってきた、というのは、今まで一応自分では向き合えてると思ってきたからです。でも、今、そうじゃなかったのかもしれない、と思えてきました。 相手と向き合うというのは、相手を認めることだと思います。自分の心を開いて、心と心で対話することだと思います。 私はどうも、自分の心を開くことができないのだと思います。開いて話しているように見せて、実は開いてないのだと思います。私は相手と向き合い、真剣に付き合っていきたいです。自分の心を開く、というのは具体的にどうすればいいのでしょう。どうか意見お願いします。

みんなの回答

  • MrPochi
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.12

#6の者です。 いくつか補足などを。 まず自尊心が育つまでのことです。 個体差というもので、各個人ごとにどのくらいの愛情を 得ると充足するのかは、基準がありません。 なのでダムが極端に小さいと少ない雨量でも 満杯になりますが、すごくダムが大きければ かなりの回数の雨量でないと満杯になりませんよね。 つまり極端に言えば親の愛情がほとんどなくても 充足する子は存在しえるということです。 当然逆もありえます。でもそれは決して子供のせいでは ありませんよね。だから申し訳ないなんて思わなくても 良いのです。 あと親と子の関係については長くなりますので 参考文献を。「毒になる親」(講談社+α文庫) 大人になってからの解決策は... 自分も模索中です。

  • y-tomo
  • ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.11

回答者の方が大変多いので、以下の回答は読まずにy-tomo個人の回答をさせて頂きます。(ちょっと読むのが大変そうなので) y-tomo的には、いつも全てを開く事は誰でも無理があると思います。当たり前ですが、そんな人間嫌われますね。 で、y-tomoの場合は、大切な人の真剣な悩みなどに自分の都合・気持ちなどは置いといて、相手の身になって延々考えます。私は感情移入が激しいので、大変です。なので、人に頼られる事や、気持ちを開いてもらう事が大変多いと感じます。  そんなy-tomoがapple-cyderさんの悩みに対して思う事は、何故自分が心を開いてないと思うのですか?  私が文面を読んで勝手に感じた事は、「相手の自分に対する気持ちを信じてないんだ」と思うのですが? 例えば、人それぞれ価値観や感覚が違いますよね? 私の言葉、相手はどう受け止めるだろう?って思うから言葉を濁したり、黙っている事って多いと思います。 一度、自分の中にある、一般的な陰・非・マイナスな部分の秘密を、心を開きたいと思う友人に話してみてはいかがですか?  相手を信じていれば、言える事もあるでしょうし、反対に信じいるが為、相手のもしも、万が一の反応に不安を覚えるでしょうね?  でも、まず、自分が相手にマイナスな部分を見せてみてはいかがですか?  それと、相手のマイナスな部分を、否定的な態度で受入れなければ、きっと相手は段々心を開いていくと思いますが? >私は相手と向き合い、真剣に付き合っていきたいです。  って言う事は相手を真剣に見ていないということですよね?面倒な部分、お互いマイナスになりそうな部分。  今後あなたが相手にする事は、どんな事でも面倒臭がらず相手を真剣に受入れる事、受け止めることが相手が心を開くことだと思います。 で、自分も傷つくことを恐れずに、相手に話すことだと思います。  けど、y-tomoが思うには基本的に、人って相手の価値観と違う部分もあるから、自分の素直な意見で大喧嘩する事もあると思います。ですが、お互いが相手を想ってると離れられないもんですよ。  なので、真剣に付き合いたいと思う人にだけ、そう言う事をしていけばいいと思います。全ての友人には無理に近い話だと思うので。 喧嘩しても、素直にごめんねって言えば通常は仲直りできるし、出来ない人は根本的に無理だったと言うことだと思います。 y-tomo的な意見なので、ご参考までに。 良い友人(親友)、良い恋人付き合いが出来る良いいですね。

回答No.10

apple-cyderさん、こんにちは。 ご質問読ませていただいて、何かとても高尚なことで悩んでおられるんだと思いました。 最初は、考えすぎだと思ったほどです。 >相手と向き合うというのは、相手を認めることだと思います。自分の心を開いて、心と心で対話することだと思います。 私はどうも、自分の心を開くことができないのだと思います。開いて話しているように見せて、実は開いてないのだと思います。 >私がこんな風に考え始めたきっかけは、彼が「誰と話をしているの?」ってきいたことからでした。 彼は彼の考えがあり、私は私の考えがあるので、それをわかって欲しくて話したのですが、彼にしてみれば、きっと私の考えをわかったうえで妥協案というか、わかりあいたかったのだと思います。 本当にすごく真面目に考えてらっしゃると思いました。 彼が「誰と話をしているの?」って聞いたのは、 apple-cyderさんの気持ちや考えが、そのときはよく分からなかったからではないでしょうか。 apple-cyderさんが彼の心の中をすべて分からないように 彼もまた、分からないことがあるときもあると思います。 でも・・それって普通のことで、悪いことじゃないと思いますよ。 それでも心を開きたい、相手を理解し、理解されたい、というお気持ちは とても素晴らしいものだと思います。 >私は何事も逃げてしまいがちです。なんとかなるさ、は一見前向きですが、結局直面することから逃げているのです。私はとてもそういうのがうまいのだと思います。そういう自分がとてもいやです。でもどうしたらいいかわかりません。逃げたくないけど、どうやって向き合っていいかわからない。 何か問題があると、上手に切り抜けてしまうのですね。 それで、一見うまくかたづいたし、よく思われていながら 実は心を全然開かず、うわっつらだけで処理したのではないか・・・と そんなご自分を責めていらっしゃるように思いました。 うまくいえませんが・・誰しも、防衛本能ってあると思います。 自分がかわいいし、周りからもよく思われたいでしょう。 だから、そつなくいろんなことをこなしてしまうでしょう。 また、そうするように働きかける(逃げているように思える)でしょう。 だから、心を開くということは、もう少しそのバリヤーをゆるくして 自分がどう思われるか、じゃなく、自分がやりたいように、 自分が本当はこうだ、と思えるほうに少しだけ進んでみてはどうでしょう。 なんか全然回答になっていなくって、すみません。 でも、逃げたくない、目をそらしたくない、自分や相手と向き合いたいと思っておられる apple-cyderさんは、充分に自分の人生と向き合ってらっしゃると思います。 「こうあるべき」というのを、ちょっと捨ててみると見方変わってくるかも知れません。

  • lilippi
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

あ~~・・・すごい良くわかります。 多分、あなたとお会いして話をすることが出来たなら、 とてもよく分かり合えるのではないかと思います。 私も同じようにずっと思ってきました。 ただ、私の場合は「向き合えてないかもしれない」ではなく、 完全に向き合えてないと言うことを自覚していることでしょうか。 さらにいえば自分のことも認めてあげられていないと言うことですね。 自分のことを認めていないので、さらに他人のことなんか認められないし、 分かり合うことも出来ていないのだと思っています。 今までに恋人もいたし、今でも友達もいます。 だけど、自分の中のある一定以上は誰も踏み込めてないし、 踏み込ませないように付き合っています。 だから、結局分かって欲しいと思いながら、 分かり合えるはずもない・・・・。 私の場合は人間関係だけではなくって、 仕事でもいくらやっても自分を認めてあげることが出来ずに、 いつも不満と不安を抱えていて、しまいにゃ「人生って疲れるわ・・・」と、 生きることにも疲れちゃったり(^ ^; でも、自分をさらせないと先行き不安だなあ~って 思います。 私は一度結婚したのですが、正直、 人に心を開かないまま暮らしていくのには無理があったのか、 とてもしんどくなって別れてしまいました。 これは極端な例でしょうけど、 それ以来ますます淡白な付き合いに終始しています。 ちっともアドバイスにはならなかったんですけど、 多分・・・どこかで自分に自信を持ったり、 自分を認めてあげることから始まるのではないでしょうか? #6の方の親の愛情についても、どうなんかな・・・と 自分で思うことあります。私も多分普通に愛情を受けてきたはずなのに・・・。 全然回答になってなくてすみません。 でも、同じ感覚を持つ人がいたのかと思うと嬉しかったのです。 あなたみたいな人になら心をあるいは開けるのかもしれないですね(^ ^)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.8

正直、私は全く逆です。 自分が正面から心ひらいてぶつかっていくタイプです。 そのため、傷つくことが本当に多い。 相手が本音ではないのだとわかり(友人でも)私はいつも本音なのに…とガッカリすることもしょっちゅうです。 昔から「たてまえ」が苦手なんですね。 だから、質問者さんみたいに心を開くことができないと悩む人がいることに驚きました。 何に驚いたかというと、「心を開きたいと思っている」ことにです。 みんな故意的に開きたくないのかと思っていました。 正直私救われましたよ!質問者さんの考えに。 私が思うに心を開くっていうのは、「情の深さ」でもあると思うんです。 偽善的に人に何かをしてあげる人は全く心開いていないと思いますが、 人のために何かをしてあげることが自然な人は心が開いているように思います。 例えば、電車の座席を、お年寄りを見た瞬間にサッと譲るとか、具合の悪い人がいたら、「どうされました?」とすぐ聞ける人。 一見関係なく見えますが、これは心がオープンでないとできないのですよ。 ようするに瞬時に他者を受け入れるということなんです。 小さいことですが、そういうところからはじめたらいかがですか?

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.7

・・もしかしたら自分と向き合えてないって事は無いですか?自分を知らない、向き合っていないと心を開く事がどうゆう事なのか解らない、知らない人を認める事が出来ない様に知らない自分も認める事が出来ない、自分を知らない人は他人を知る事はやっぱ難しい、、と思う。心当たり無い? もし有ったとしたら凄くラッキーだと思った方がいい^^ 知らない自分がいる、自分は自分を理解していない事を認める事が出来たら物凄い勢いで自分が変化していく事を感じるきっかけになる。知ろうって思うし理解したいっておもえるから、本当は知らないのに「知ってる!」って言っちゃうのは自分の可能性を小さくする事だと思うんだ。 何が自分と向き合う事なのか・・って難しいけど知る事、価値観を色んな角度から見直してみる、その中ではきっとすごーーーーーーく嫌な自分、認めたく無い自分、恥ずかしい自分もいると思う。でもそれも全部ひっくるめて私だし解る事でその面を出さない様にする事だって出来る。 嫌な自分の裏には好きな自分、恥ずかしい自分の反対には誇れる自分が必ずいる。 今までなんとなくで人と付き合ってきて違和感感じたって事は自分を見つめ直して見る時期なのかなって思う。自分を見つめ直して改めて自分を認める事まで出来れば相手を認める事も出来る、認める相手には自然と心を開けるし自分から開いて行く事も出来る、諦めちゃう人多い、辛いし面倒だし、やらなくても生きていける、自分の本心を裏切り続けてると段々みつめる事って出来なくなるしね。本心程見失う物って無い、頭や感情や価値観や常識や考えが邪魔して素直に自分が本当に欲しい物本当にやりたい事見えなくなる、貴方が今感じてる違和感は今まで培ってきた事や生き様がまっとうだったんじゃないかなって思うよ^^誰もが感じる事ではないしね^^私は・・逆だったけど最低の所まで落ちる所まで落ちてからそれでも自分らしくいる事を諦め切れなくて向き合わざるを得なかった、だから凄く辛かったなぁ。。集中して向き合っていた時期は本当辛さの連続だったけどある日フッとあ~こうゆう事だったんだなぁって解った時嬉しかった。自分と向き合う事を続けてると今度は自分の本音が見えるから努力しないと自分の事裏切る事になるから案外大変なんだけどね^^;・・。。でも後悔しない生き方できるんじゃないかな? もし心当たりがなかったとしても向き合う事で他人と向き合う事がどうゆう事なのかさらけだして付き合う事と我侭がどう違うのかがストンってわかる時がある。 それでも頑張れない時もあるし情けない時もあるし完璧な人間になんてなれないしなる必要も無いとおもう、ただ自分らしく楽じゃない楽しくいられると思う。 他人と向き合う為にもやってみる価値は有ると思うよ、無駄な事は何も無い♪

  • MrPochi
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.6

的を得た回答でないかもしれませんが、 とある心理関係に詳しい方のご意見を記します。 人間は子供の頃から両親に受けた愛情が 心の中にダムのようにたまっていきます。 ちなみに放流しないダムなので貯まる一方のダムです。 愛情が充分に心の中にたまると、健全に心が成長し、 充分に自尊心が育ちます。そうすると次の段階からは 他人に愛情を与え成長させることで、その人自身が さらに成長するのだそうです。 自尊心が充分に育っている人は、自分で自分をほめられる 状態なので、他人を認めても自分は傷つかないが 不充分な人は他人を認めることが 自分を傷つけるような生理的反応が出るそうです。 長くなるので、続きが必要であれば言ってください。

apple-cyder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親のこと、以前にもいわれたことがあるのですが、正直よくわかりません。でも、決して、愛情に恵まれなかったということはないのです。むしろ十分すぎるくらいで。 ただ、両親に限らず、自分を認めて欲しい、愛して欲しい、という感情は大きいように感じます。誰でもそうだと思うので、人と比べて、とかはわからないのですが。 ただ、話はそれるのですが、私はとても親に依存していると人に言われたことがあります。親の敷いたレールをできるだけ親の望むように歩んできました。自分で自分のことを決める勇気もないくせに、人に決めてもらうことに違和感を覚えたりして。 >不充分な人は他人を認めることが 自分を傷つけるような生理的反応が出る 少し思い当たることがないでもないです。 申し訳ないですが、続きで何か解決策などがありましたら教えていただけますでしょうか?

  • aitak
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

質問がよくわかりませんが、「自分の心を開いて」というのは、思っていることとか、自分の全てを出せてないんじゃないかと思うってことですか? そうだとしたら、誰でも自分のワガママを全て出している人なんてやっていけませんよ。自分を出すのは必要ですが、思いやりをもって相手と接することが、ココロとココロの対話ではないでしょうか? あなたは恐らく大きな失敗をしたことがないんでしょう。 誰でもいつか、必ず大きな壁にぶちあたります。 もし、今、ココロからの思いやりをもてなくても、失敗等いろいろ経験してこそ、人の気持ちもわかるようになり、本当に心から相手と接することが出来ると思います。そして人は成長するんだと思いますよ。 今は若いから、いろいろな人と接し、視野を広げることをお勧めします。 心から思いやりをもてる人になって下さい。 まちがってたら、ごめんなさいね。 話がそれてたらごめんなさいね。

apple-cyder
質問者

お礼

わかりにくい質問で申し訳ないです。 私が言う「心を開く」というのは、わがままが言いたい、ということではないのです。 >自分を出すのは必要ですが、思いやりをもって相手と接することが、ココロとココロの対話ではないでしょうか? まさにそう!なのだと思います。 私の思いやりというのはなんていうか、すごく薄っぺらいのです。よく、「誰にでも思いやりをもって接しよう」っていいますよね。私のはそんな感じです。だから一見優しくていい子だなって思われます。(自分でこんなこといってほんとごめんなさい)でも、やっぱりなんか違うなって思うところがあるのだと思います。私自身は別に、いい人に思われたくてやってるんじゃありません。いいえ、深層心理ではそうかもしれませんが、そんなことまで考えず、そうすれば私を含めみんなが気持ちがいいからするのです。なんだか話がそれました。 >あなたは恐らく大きな失敗をしたことがないんでしょう。 はい。まだそういう経験はないのだと思います。今まで自分なりに辛いこともありましたが、ある程度考えるとそういうこともあるさ、と考えてしまう性格です。 ここで相談している、人と向き合うことに関してもそうなのですが、私は何事も逃げてしまいがちです。なんとかなるさ、は一見前向きですが、結局直面することから逃げているのです。私はとてもそういうのがうまいのだと思います。そういう自分がとてもいやです。でもどうしたらいいかわかりません。逃げたくないけど、どうやって向き合っていいかわからない。 >今は若いから、いろいろな人と接し、視野を広げることをお勧めします。 心から思いやりをもてる人になって下さい。 ありがとうございます。 間違っていたら、話がそれてたらなんてとんでもない。 とても参考になりました。

  • saki_i
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.4

こんにちは 心を向き合わせると言うのはとても難しい事ですね 特に自分でできないと思っている者としては 私もそういう感じです でも 心と心を通じ合わせる事は大切に思っていますし 心を開きたいなぁと思っています 心を開きたいと言う思いは ありのままの自分を知ってもらいたい  相手をもっと知りたい 互いに認め合いたい とういう気持ちが 今までより より芽生えているのではないですか? 口で心を開くと言ってもとても難しい事だと思っています 心を開いて信頼しあっていても ある出来事 思いなどを 正直に言えば人によれば傷つけてしまう事もあると思います そして 心のかよい会った関係もなくなってしまうこともあるでしょうし こちらが心を開いても 相手にそれを受け入れてもらえなかった時 また心を近づける事に臆病になると思います    ですから お互いに分かり合いたいと言う気持ちがあることが自然に相手に心を開いて行く行為につながるのではないでしょうか? 分かち合う気持ちが 互いの信頼と自信と尊敬を生み そして心が感じるままに 心が開かれていくのではないかと思うのです 反対に言えばapple-cyder さんが自身でおしゃられているように 相手と向き合い 真剣に付き合って行きたいと言う思いは純粋ですし その思いがあれば 相手に伝わり 相手にそういう態度をとり 気遣うと思うので 心を開く事に結びついて行く事なんじゃないかと思います

apple-cyder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなにも多くの方が、自分のなんともわからない質問に答えていただけて、本当に、とても感謝しています。 >お互いに分かり合いたいと言う気持ちがあること 本当にそうですね。その気持ちが一番大事なのだと思います。 >分かち合う気持ちが 互いの信頼と自信と尊敬を生み そして心が感じるままに 心が開かれていくのではないか そうなるでしょうか。私にもできるでしょうか。

noname#7546
noname#7546
回答No.3

ご質問が、抽象的に見えて、どういうふうに、回答していいものか、、、なのですが、 私も、よく、心を開いて、、、といわれて、どうしたらいいのかと思った経験があります。 こう答えるべき、とか、こんなこといったら変に思われるかも、嫌われるかも、 相手にあわせておこう、、、というのが、そういわれてしまった原因かと 今では思います。 困ったことや、イライラしたこと、相手にいいにくいけど、、ということでも、 えいや!っと、いってしまっていいと思います。 それは自分の考えをぶつける、というより、 私はこうだけど、あなたは?という 双方向の会話になるとおもしろいと思います… 考えが違うときまずいとか、どっちが正しいと言い争う、だと、心を開いても面白くない…です。 100パーセント閉じてたものを、全開にする、のではなく、少しづつ、、、 開けたり閉めたり、、、で少しづつ、こだしにだしていけませんか? 待ち合わせに遅れて来た人に、 無理に笑顔を作って つい、「いや、全然待ってないよ!大丈夫!」というよりは、 遅いよ!とかいってみてもいいというか… ~すべき、そうあるべき、というもので自分ががんじがらめになっていたら、 そういうものを 一旦置いておいて、本当は自分はどうしたいのか?と考えてみてもいいと思います。 友達とは、あまりに遠慮したり、気を使いすぎるよりも、 対等に付き合えたほうが、楽しいですよ。 ある人から言ってもらった言葉です。 「摩擦を こわがるな。」 詳しい状況がわからないので、 当てはまらないアドバイスだったらすみません。

apple-cyder
質問者

お礼

抽象的でわかりにくい文をわかろうとしてくださって、どうもありがとうございます。ほんとにうれしいです。 私がこんな風に考え始めたきっかけは、彼が「誰と話をしているの?」ってきいたことからでした。 彼は彼の考えがあり、私は私の考えがあるので、それをわかって欲しくて話したのですが、彼にしてみれば、きっと私の考えをわかったうえで妥協案というか、わかりあいたかったのだと思います。 私のようなのは、一人で生きていくべきなんじゃないかと思います。でも、ありがたいことに、私の周りにはこんな私でも信用しようとしてくれる人がいます。その人に応えたいと思うのです。 >詳しい状況がわからないので、 当てはまらないアドバイスだったらすみません とんでもないです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A