- 締切済み
医療費は病院によって異なりますか?
数年前からある病気で大学病院に通院しておりました。今年になって担当医がいなくなるということで、その先生のお知り合いの個人医を紹介していただいたのですが、医療費が以前の3倍くらいになりました。 明細をみても、内容が不明確な「医学管理等」(今までの病院では0点、今の病院は225点)、「投薬料」(院外処方なのですが、処方箋の点数だとしても点数が以前の倍くらい)、あとは「再診料」(以前は70点、現在は121点)となっております。 大学病院と個人医院の差でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
おっしゃる通り、大学病院と個人病院の違いと言えますね。 もっと言うと、施設基準や病床数が関係します。 再診料は、大きな病院で病床数が200以上だと70点です。(正確には外来診療料と言います) 個人医院などの、病床数が200以下ですと、再診料は69点です。しかしそこに、外来管理加算という加算ができます。(文字通り、外来管理です。患者様に会って診察した場合加算できます) この時点で、121点になりましたね。 他に、遅くまで開いてる医院だと、もうちょっと高かったりします。 そして医学管理料…これは私の医院でもかなり質問が多いです。わかります だってあれのおかげで値段が倍にあがるんですからたまったもんじゃありません。 質問者様のおっしゃる225点というのは、特定疾患療養管理料と言います。 その管理料は、該当する病名があり、その病名がつく人に月二回まで算定できます。 胃炎から、糖尿病や心不全、高血圧などなど幅広く、該当しない人の方が少ないです。 難しい疾患を管理しているという意味で取られる点ですね。 これは、診療所では225点。病床数200以上だと算定できない点になります。 そして処方せん料は…うーん…(--; たぶん、長期処方加算じゃないかなぁ… 200床未満で28日分以上薬を出されていて、特定疾患療養管理料を取ってる人だと、65点加算できるんです それに処方せん料で68点。だけど7種類以上だと処方せん料は40点になります。 133点か、105点ですよね?それに一般名加算がされていれば135点か107点… いかがでしょう(-_-; わかりました?ちょっとごちゃごちゃ書きすぎましたが… お役に立てれば幸いです 以上、現役医療事務員でした(*^^*) また何かありましたら補足にて…
- sakura0906
- ベストアンサー率29% (131/449)
大学病院と個人と違いですね。