• ベストアンサー

葬儀に出席すべき?

娘の配偶者の祖母(両親が離婚していた為、親代わりでした)が亡くなった場合、親としては、葬儀に出席すべきでしょうか? 因みに、娘夫婦は結婚式もあげていなくて、娘の旦那の親とも面識はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

#3です。 冠婚葬祭は、地域性や個々人の経済力に左右される部分が多々ありますので、あくまでも参考意見です。 故人から見ると、孫の配偶者の親ですね。余り多すぎるのもお互いに迷惑になるかと思います。 控えめなら、香典1万円のみで、葬儀・告別式が終わり次第帰ります。 多めなら、香典2万円プラス盛籠。盛籠の価格はその土地の相場で、1~2万円 ? 。上と並があれば並みでよいです。 この場合、葬儀後の精進あげの席に座ってくださいと言われるかも知れません。1人座るか2人座るかによって香典の額も変わってきます。ご夫婦おそろいでお出かけなら、もう1万円増やした方がよいかも知れません。 先方にも、料理や引き出物などの都合があります。これまで何のお付き合いもなかったことを考えると、数の内に入っていないかも知れません。遅くとも通夜が始まるまでに、娘さんを通じて喪家側と打ち合わせされることをお薦めします。

pu_puu_pu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.6

No.4です。 相場は地域にもより違いがあるかもしれませんが 親戚なら1万円。 一般会葬者なら5000円と言うところでしょうか。 私の親戚の場合は孫の連れ合いの親御さんは1万円でした。 お焼香だけ済ませたら、初七日や精進落しは遠慮して帰る方が無難です。

参考URL:
http://www.kokoro-wet.com/tisiki/koden-02.htm
pu_puu_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介いただいたHP参考にさせていただきます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.4

こんにちは。 結婚式は挙げていなくても入籍されているのでしたら、 親代わりではなくても、お嬢さんの棔家のお祖母様の葬儀ですので出席するのが普通だと思いますが、 遠方でしたら弔電とお香典のみでも大丈夫です。 住まいがお近くでしたら葬儀、告別式ともに参列された方が良いと思いますよ。

pu_puu_pu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 出席するとしたら、香典等の相場を知りたいのですが、教えてください。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>娘夫婦は結婚式もあげていなくて、娘の旦那の親とも面識はありません… 一般的には出席すべきかと思いますが、上の事情によると思います。 つまり、質問者さんが今後とも、娘婿さんのご実家と、冠婚葬祭にお付き合いする気がないのなら、今回も出席する必要はありません。 娘さんが結婚式を挙げなかった理由まで詮索しませんが、過去の出来事は水に流し、これを機会に、お付き合いを始めるのも一策かと存じます。

pu_puu_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、これを機に一度顔をあわせた方がいいと思っています。 今後、付き合いしないですむ事はないと思うので。。 ところで、出席する場合、香典や盛り籠は、いくらぐらいした方がいいのでしょうか? 一般的な相場を教えてください。

  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.2

うちの親は出席してました。 ただ、今まで面識が無いと言う事で・・かなり悩むところだと思いますが。。。 この先も、全く面識無く過ごすというのも なんだかおかしな気がします(^-^; この機会に・・なんて言っては相手の親戚の方々に申し訳ないですが 出席した方が、娘さんの顔も立つかと思います。 もし私だったら・・来て欲しいかな・・

pu_puu_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。。 娘の立場を考えると出席した方がいいと思います。 ただ、主人が渋っているので、一般的な意見を聞きたいと思いました。 主人にも、一般的意見を話してみます。

回答No.1

亡くなられた御祖母ちゃんとも面識なしですか? にしても、通夜・本葬とも出席されるべきでは・・。 喪主はどなたか判りませんが、娘さんの配偶者なら特にお手伝いなどをされたほうが良いのでは・・。

pu_puu_pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面識はありません。 喪主は、娘の配偶者の父親になると思います。

関連するQ&A