- 締切済み
EXCEL 関数 VLOOKUP関数の具体的な式
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirotn
- ベストアンサー率59% (147/246)
回答No.2
分からない位置を以下のように仮定しています。 ラベル行番号は5と仮定 データ行番号は10と仮定 右端の列がわからないのでZと仮定します =index($K$5:$Z$5,match(F10,K10:Z10,0)) この関数をデータ行の一行目に定義して、まずは確定します。 次に、データ行の一行目のセルに戻って、下の行に対してセルの値をコピーします。 伝わりづらい表現で申し訳ないです。 vlookupは左端、縦列のデータを表示するには強力に機能しますが、ご質問のように横列の場合、微妙です。
- naruhesokun
- ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1
VLOOKUPは、使いこなすまで、1つ壁ありますようね。 検索値:商品コードなど検索した値のキーになるものを選択します。 範囲:商品コードが先頭行になっている商品マスターのような表全体を選択します。 $A$1:$F$10など$での参照のがいいですね。 列番号:範囲の表で、商品コードから表示した値がいくつ目の列にあるか数字でしていします。 検索方法:完全一致の方がいいので、FALSEを設定します。 このページを参考にしてください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/297725/